
二つ星シェフ監修のベルギーヨーグルトメニュー
「PUR NATUR BELGIUM YOGURT CAFE(ピュアナチュール ベルギーヨーグルトカフェ)」は、“濃厚さ”と“なめらかな舌触り”が楽しめる『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール』と、ベルギーの代表的な料理との最高のハーモニーが味わえる、日本初のベルギーヨーグルト専門店です。

用意された5品のオリジナルメニューは、日本最年少二つ星シェフである厚東創氏の監修のもと、定番スイーツの「ベルギーワッフル」「ベルギーチョコレート」や、ベルギーの伝統料理を、味わい豊かな『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール』で爽やかにアレンジ。

ブランドカラーのグリーンとホワイトで統一された上品なくつろぎ空間で、ベルギーの味をお楽しみください!
ハロウィン限定「クレームブリュレ・デュ・ポティロン」
ポティロンとは、フランス語でカボチャのこと。カボチャのクレームブリュレに『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール』の濃密なエスプーマと、メレンゲ菓子、バニラアイスを合わせた、リッチな味わいのデザートです。

ほのかな酸味のベルギーヨーグルトが、全体の甘みを上品に引き締めてくれます。オレンジやむらさきのエディブルフラワーを散らして仕上げ、見た目にも華やかなハロウィンのイメージが楽しめますよ。
「クレームブリュレ・デュ・ポティロン」1,350円 (税込) ※10月31日(木)まで
ワッフルから肉料理までベルギーメニューが堪能できる
『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール』を使用した、デザートから伝統料理まで、美食の国ベルギーの魅力が味わえる、ここだけのオリジナルメニュー5品。
×「ベルギーワッフル」

ベルギーワッフルを、赤黄黒の国旗をイメージした3種類のフレーバー(フランボワーズ・パンプキン・ココア)にアレンジ。『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール』をワッフル生地に練り込み、さらにクリームにも使うことで、軽い口当たりながら優しいリッチな味わいになりました。
「ベルギーワッフル with ベルギーヨーグルト ピュアナチュール」850円(税込)
×「ベルギーチョコレート」

ベルギー産のカカオの風味が高い「クーベルチュールチョコレート」を使用したチョコレートドリンク。『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール ブルーベリー』、『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール プレーン』のエスプーマをミックスし、ローズシロップをプラス。濃厚で上品な甘さに仕上がりました!
「ショコラ de ベルギーヨーグルト ピュアナチュール」800円(税込)
×「カルボナード(ベルギー伝統料理)」

カルボナードは、牛の塊肉をビールでじっくりやわらかく煮込んだベルギー伝統料理。濃厚なソースに『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール』を加えることで、まろやかな味わいにアレンジ。ベルギーでは馴染み深い、付け合わせのフリッツ(ベルギー名物のフライドポテト)と一緒にどうぞ。
「カルボナード with ベルギーヨーグルト ピュアナチュール」1,350円(税込)
×「ワーテルゾーイ(ベルギー伝統料理)」

ワーテルゾーイは、野菜と卵黄の旨味が詰まったクリームソースを鶏胸肉とともに味わう、ベルギーでポピュラーな伝統料理です。『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール』がソースに溶け込み、深いコクのある味わいにアレンジしました。相性抜群のバターライスと共にじっくり堪能してください。
「ワーテルゾーイ with ベルギーヨーグルト ピュアナチュール」1,300円(税込)
×「トマト オ クルヴェット(ベルギー伝統料理)」

トマトと小エビを使ったベルギーの伝統料理「トマト オ クルヴェット」を再構築。サラダのシャキシャキ感と、クスクスのプチプチ感、ズワイガニのクリームコロッケのサクサク感が絶妙にマッチした、食べやすいサラダボウルに仕立てました。『ベルギーヨーグルト ピュアナチュール』のドレッシングがさっぱりまろやかに味を引き立てます!
「トマト オ クルヴェット with ベルギーヨーグルト ピュアナチュール」1,200円(税込)

PUR NATUR BELGIUM YOGURT CAFE(ピュアナチュール ベルギーヨーグルトカフェ)
期 間:2019年10月16日(水)~11月7日(木)
営業時間:11:00~21:00(LO 20:30)
場 所:「SIGN ALLDAY」
東京都渋谷区代官山町19-4 代官山駅ビル(代官山駅徒歩0分)
公式サイト
[PR TIMES]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
1日2500人が訪れるベトナムで大人気のフォー専門店の味を受け継いだ「P
Jun 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
1日2,500人が訪れ、ベトナム・ハノイで創業45年になるフォーのお店「Pho Thin(フォーティン)」。その味を受け継いだ「Pho Thin TOKYO」が、2023年6月3日(土)、吉祥寺にオープンしました! 池袋・新宿に続き、国内3店舗目となる、吉祥寺店をご紹介します。
【関東のおすすめクレープ7選】SNSで話題の行列店・フォトジェニックなク
May 13th, 2023 | TABIZINE編集部
生クリームたっぷりのものや、色とりどりのフルーツを挟んだスイーツ系、食事系まで、さまざまなおいしさを楽しめるクレープ。今回は、そんなクレープを楽しめる関東のおすすめ店を7選まとめてみました。限定メニューや、SNSで話題の大行列店、思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックなクレープなど、すべて実食で紹介します!
【10円パン】新大久保でも行列!お店の場所・空いてる時間・価格を現地ルポ
May 11th, 2023 | 西門香央里
韓流ブームでにぎわう東京のコリアンタウン新大久保。ここに今話題の「10円パン」が食べられるお店があります。平日でも行列ができる「大王チーズ10円パン」に行ってきたので、メニューや価格、買い方、狙い目の時間を紹介します!
【吉祥寺に生ドーナツ&進化系クレープ登場】ふわじゅわもちっ!「ヨーキーズ
Mar 27th, 2023 | kurisencho
子どもから大人まで楽しめる街、東京・吉祥寺。2023年3月に、関西で人気の進化系クレープ「YORKYS Creperie(ヨーキーズクレープリー)」と、生ドーナツ“ボンボローニ”専門店「PIECE OF BAKE(ピースオブベイク)」が、軒を並べてオープン! 2店舗の人気メニューTOP3ランキングをチェックしながら、ポップで華やかなスイーツ巡りをしてきました!
【丸井吉祥寺新店舗ルポ】井の頭公園お花見のお供にも!スイーツ&パン人気ラ
Mar 20th, 2023 | kurisencho
自然が身近な街、東京・吉祥寺。2023年2月、吉祥寺駅近くの商業施設「丸井吉祥寺」に、新しく食のゾーン「吉祥寺 ビオガーデンマルシェ」がオープンし、人と環境にやさしいお店が集まりました。井の頭公園ピクニックのお供にしたいスイーツとパンの人気TOP3を一気に紹介します!
【吉祥寺】いちごまつり開催!約20店舗のいちごマルシェ・限定メニュー・い
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
コピス吉祥寺にて、2023年2月23日(木・祝)~26日(日)の4日間、今が旬の“いちご”をテーマにしたイベント「いちごまつり in コピス吉祥寺」が初開催されます。コピス吉祥寺の屋上広場(A館3階GREENING広場)に約20店舗のいちごマルシェが登場する他、コピス吉祥寺館内の店舗でイベント限定のいちごメニューも登場! イベント最終日には、1階コンコースでいちご狩りの体験も楽しめます。
チョコレート×オムライス!? 「デミチョコオムライス」がバレンタインに合
Feb 8th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインの時期に合わせ、2カ月かけて開発したチョコをソースに使った「デミチョコオムライス」が、オムライス屋のワインバルAWAAWAにて登場! 2023年2月7日より提供開始されました。チョコレートの香りを楽しめるという「デミチョコオムライス」は一体どんなオムライスなのでしょうか。詳しく紹介していきます!
【1月7日に「七草粥」が食べられる店6選】粥専門店からスープストックまで
Jan 6th, 2023 | TABIZINE編集部
お正月気分も抜けた1月7日は、一年の最初の節句である「人日(じんじつ)の節句」。その日の朝に「春の七草」すべての種類が入った七草粥を食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。そこで、都内・近郊で七草粥を食べられるお店を6軒紹介します。
おいしすぎて連日行列!並んでも食べたい台湾老劉胡椒餅って?【吉祥寺】
Dec 26th, 2022 | Mayumi.W
次々とブームが生まれている台湾グルメ。最近では、台湾屋台の定番「胡椒餅(こしょうもち)」も話題となっていますよね。そんな胡椒餅の専門店「台湾老劉胡椒餅(たいわんろうりゅうこしょうもち)」が、2022年11月1日(火)吉祥寺にオープンしました。今回は、連日行列の人気店の胡椒餅をルポ。行列はどれほどなのか? 胡椒餅とはどんな食べ物なのか? どんな味なのか? 実際に購入して食べてみます!
【当日買えるクリスマスケーキ14選】まだ間に合う!事前予約なしでも購入で
Dec 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
いよいよ今週末に迎えるクリスマス。「まだケーキを予約してない!」というあなた。まだ間に合います! シックなチョコレートケーキ、スノーマンやパンダの形のキュートなケーキ、特別なクイニーアマンなど、予約なしでも当日購入が可能なクリスマスケーキを14品紹介します。1〜2人分のプチクリスマススイーツもありますよ。