
いいいちごの日に新登場
2020年1月15日“いいいちごの日”にちなんで、いちご専門店「道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory」より、新作いちごスイーツ2種が初登場します!いちごを贅沢に10粒以上使った新作いちごパフェ「トゲトゲボンボン」や、見た目もおしゃれなザクザク新感覚プリン「いちごパウチプリン」など、いちごがより美味しく感じる今の季節にぴったりな内容に仕上がっています。
また、いちごにはビタミンCが多く含まれているので、いちごを使った美味しいスイーツや食材は美味しくビタミンCを摂取するのにもぴったり!いちごで免疫機能を高めて風邪の予防になるなんて一石二鳥ですよね。
新作いちごパフェ「トゲトゲボンボン」

このインパクト!写真を見ただけでもパフェのゴージャスさが伝わってきます。いちごパフェの新作「トゲトゲボンボン」は、たっぷりと贅沢に10粒以上のいちごを使用しています。さらに、グラスの中には自家製レアチーズケーキやミルクプリン、自家製いちごジャムなどを入れ、いちご本来の甘みと酸味をより引き立てています。
・トゲトゲボンボン
価格1,800円(税込)
かきまぜるプリン?!「いちごパウチプリン」

思わず写真を撮りたくなるデザインのパッケージに入っているのは、なんとプリンなんです。舌触りなめらかないちごプリンに、ざく切りカットのいちご、ふわふわの生クリーム、そしてザクザク食感のいちごのドライフルーツ入りグラノーラをパウチにぎゅっと詰め込んでいます。
様々な食感が楽しめる新感覚のプリンは、ぐるぐると中身を自分で混ぜて完成させるスタイル。パウチに入っているので食べ歩きやドライブのお供にもおススメです。
・いちごパウチプリン
価格650円(税込)
※「いちごパウチプリン」のみ、姉妹店「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」でも販売します。
「道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory」

“もっと「いちご」が好きになる。”をコンセプトにした、一年を通して美味しいいちごが食べられるいちご専門店です。
店内には、赤く宝石のように輝くいちごを使用したスイーツや食品が勢ぞろい。いちごバターやいちごドレッシングなどの珍しい調味料もあり、ついお家に連れて帰りたくなるものばかりです。さらに、店舗に併設されたボンボンベリーカフェ(カフェコーナー)やボンボンベリースタンド(ソフト/ドリンクコーナー)では、新鮮ないちごをふんだんに使用した贅沢スイーツをその場で堪能できます。
道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory
住所:静岡県伊豆の国市田京195-2
電話番号:0558-99-9300
営業時間:
・物販(お土産コーナー) 9時~17時
・ボンボンベリーカフェ(カフェコーナー) 10時~16時(ラストオーダー:15時30分)
・ボンボンベリースタンド(ソフト/ドリンクコーナー) 10時~16時
公式サイト
・道の駅伊豆のへそ:
http://www.izunoheso.com
・いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory:
http://www.izu-ichigo.com
[@Press]

mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
【日本の美味探訪】心に残る静岡県のご当地グルメ3選
Jan 20th, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は静岡県です。
いちご狩りがスタート!120年もの歴史をもつ「石垣いちご」で春を感じる
Jan 18th, 2021 | 小梅
これからの季節に楽しみなのが、いちご狩り。静岡市の国道150号・久能山のふもとに30以上のいちご農園が勢ぞろいする、通称「いちご海岸通り」では、120年の歴史を誇る「石垣いちご」のいちご狩りがスタートしています。とれたての真っ赤な「石垣いちご」を、お腹いっぱい食べに行きませんか!?
【食べて、飲んで、旅をして5】猫、ペンギン、オットセイ・・・動物と触れ合
Jan 5th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、静岡県熱海への旅・後編です。
茶畑のど真ん中でお茶を満喫!静岡の密にならない絶景カフェ「茶の間」
Dec 23rd, 2020 | TABIZINE編集部
静岡県といえばお茶。あの美しい茶畑の風景は、まさに絶景ですよね。今回は、そんな茶畑に囲まれながら新鮮なお茶が楽しめるティーテラス「茶の間」を軸とした、冬の静岡を満喫できるスポットをご紹介します。密も避けられるので、この時期にぴったりです!
【食べて、飲んで、旅をして4】熱海の古民家ゲストハウスで、地元食材のバー
Dec 22nd, 2020 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、静岡県熱海への旅です。
人気のスイーツが今年はいちご1.5倍に!「たまご専門店 TAMAGOYA
Dec 18th, 2020 | 小梅
静岡県・三島市に位置する「たまご専門店 TAMAGOYA」から、人気の「たっぷりいちごのパンケーキ」が登場しています。昨年も好評だったこのメニューですが、今年はなんと、いちごを1.5倍にボリュームアップ!より一層いちごの美味しさを味わうことができます。さらにお店には、新商品のスイーツも続々と登場しています。
行列のできるパン屋さんも参加「ふじさんパンフェス2020」が週末開催!
Nov 18th, 2020 | minacono
富士山を一望する人気の遊園地「富士急ハイランド」で、山梨県内の有名ベーカリーが集合するパンの祭典「ふじさんパンフェス2020」が開催されます。日程は11月20日(金)と21日(土)の2日間限定!普段行列ができてなかなか手に入らないような人気店も出店します。是非チェックしてみてくださいね。
伊豆の秋味「ズガニ」を食べ尽くす!「道の駅 伊豆月ケ瀬」限定の新メニュー
Oct 29th, 2020 | 小梅
静岡県伊豆市にある「道の駅 伊豆月ケ瀬」内の食事処「月ケ瀬テラスキッチン」に、衝撃の贅沢メニューが新登場しました。伊豆地方で古くか食べられている秋の味覚「ズガニ」を、なんとまるまる一杯使用した「ズガニラーメン」の販売がスタート!さらに、すでに販売中の「ズガニ定食」「ズガニうどん」と合わせ、伊豆ならではの秋の味覚が楽しめます。
秋の「熱海プリン」はおいしい情報満載!3か月連続月替わりの贅沢メニューも
Oct 28th, 2020 | 小梅
行列のできるプリン専門店「熱海プリン」から、見逃せないメニューが登場しています。店舗では、熱海プリンならではのキュートな「モンブランプリン3種」の販売がスタート。さらに、なんと3ヶ月連続月替わりメニューが楽しめる「デラックスプリンフェア」も開催しており、第1弾として「ドライブイン熱海プリンパフェ」が登場しています。秋の「熱海プリン」も、おいしい情報が満載です!
いながきの駄菓子屋探訪13静岡市葵区「かどや滝浪商店」大人もおでん目当て
Sep 26th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は静岡市葵区の「かどや滝浪商店」です。