
「パン以上、ケーキ未満(R)」がコンセプト
マチダベッカリーが目指すのは「パン以上、ケーキ未満(R)」。パティシエが丹精込めて作るケーキのように、手間暇をかけた特別なパンで、毎日の食卓を贅沢に彩りたい、という願いが込められています。

日常食であるパンと、非日常食であるケーキ。マチダベッカリーには、そのどちらの要素も取り入れたパンが並びます。
ここでしか味わえない!「ゆめちからもちもち生食パン」

町田のベーカリーショップ「サニーベッカリー」で年間10万食を突破する、人気の生食パン「ゆめちからもちもち生食パン」。マチダベッカリーでは、北海道十勝産の高級品種の小麦「ゆめちから」に天然酵母をプラスすることで、風味豊かな焼き上がりを実現。さらに完成までに十数時間をかけて作ることで、もちもちとした食感と風味が生まれ、より美味しくなりました!ここだけの味をお楽しみください。
「ゆめちからもちもち生食パン」2斤 880円+税(8%)
生食パン+美味しい素材の新商品!
そのまま食べても美味しい生食パンに、「ゆめちから」に合う美味しい素材を厳選してパンと一緒に焼き上げたら、“絶品”生食パンが出来上がりました!こちらの商品は、旬な素材と製法にこだわっており、大量生産ができないため、曜日指定&季節限定商品となります(そのほか、季節限定商品や食べ歩き商品も取り揃えています)。
レーズン生食パン

どこを切ってもレーズンたっぷり!ゆめちから100%で焼き上げた生食パンのもちもちした食感に加え、レーズンの旨味も同時に楽しめる贅沢な生食パンです。
「レーズン食パン」980円+税(8%)
あんこマーブル

創業70年の小田原老舗製餡所の高級あんこを、ゆめちから100%の生食パンに挟み込みました。他では味わえないスペシャルな「あんこ生食パン」は絶品です!
「あんこマーブル」980円+税(8%)
もちもちしっとり全粒粉生食パン(レギュラー商品)

ミネラル、食物繊維、鉄分、ビタミンB1が豊富に含まれている「ゆめちから」。その栄養素をすべて残すため、胚芽、表皮まで粉にしました。しっとりもっちりとした食感にもこだわった、美味しさと栄養素がぎっしり詰まったパンです。
「ゆめちから全粒粉食パン」2斤 760円+税(8%)
マチダベッカリー
オープン日:2020年2月1日(土)
営業時間:11:00~20:30 目安(パンが無くなり次第終了)
定 休 日:火曜日(※祝日営業 2月4日(火)、11日(祝日)は営業)
住 所:東京都町田市原町田6丁目10-19 アロービル1F
アクセス:小田急線町田駅より徒歩1分
公式サイト

[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
「告白はママから」新作チョコレート食パンはクランベリー入りの大人の味わい
Feb 9th, 2021 | 下村祥子
ベーカリープロデューサー・岸本拓也氏が手掛けた、吉祥寺の高級食パン専門店「告白はママから」に新作チョコレート食パン「しあわせのビタースウィート」が登場!クーベルチュールチョコレートを練り込んだほろ苦く香ばしい生地に、甘酸っぱいクランベリーが入った大人の味わいが楽しめますよ。
最高の肉と焼き立てパンがコラボ!メゾンカイザー×ミート矢澤の「ミートカイ
Feb 8th, 2021 | Nao
渋谷にまたひとつ、肉好き必見の新名所が誕生!その名も「ミートカイザー」。かの有名ブーランジェリー「メゾンカイザー」と、ステーキ・ハンバーグ専門店 「ミート矢澤」がタッグを組んだ新業態です。オープン前の発表会でお披露目された魅惑のメニューを紹介します。
ひとくちサイズの幸せ!チーズバタークリームサンド「リタ&セバス
Jan 19th, 2021 | kurisencho
町田駅前の町田東急ツインズEAST1階に2020年夏にオープンした、チーズバタークリームサンドのお店「リタ&セバスチャン」。町田マルイにある、チーズスイーツショップ「ルーシー&モニカ」の姉妹店でもあります。かわいらしい外観のお店の前に立つとすぐ心奪われたキラキラ輝く小さなチーズサンドたち!町田のお土産にしてみたので紹介します!
食パン専門店「マチダベッカリー」のケーキみたいな生食パンとあんパンを実食
Jan 15th, 2021 | kurisencho
小田急線町田駅を出てすぐ目に入る行列の先にあった食パン専門店「マチダベッカリー」。看板商品は、開店から数時間で完売するほど大人気の絶品生食パン!メディアでも注目されている人気の生食パンとあん入り食パン「餡バサダー」をあわせて紹介します!
イートイン限定の炙りチーズケーキと町田名産品のバスクチーズケーキを実食!
Jan 11th, 2021 | kurisencho
新宿から電車で約40分と、都心から少し離れた町田駅。「町田りす園」や「薬師池公園」など自然との触れ合いを楽しんだ帰りに寄った町田マルイで、魅惑のチーズスイーツ屋さんを発見しました。イートイン限定の炙りチーズケーキに、2020年まちだ名産品に認定された「バスクチーズケーキ」もある「ルーシー&モニカ」を紹介します。
1月20日までの期間限定!生ブルーチーズケーキ専門店「青」が吉祥寺に初上
Jan 9th, 2021 | ロザンベール葉
1分間で100個売れた、生ブルーチーズケーキ専門店「青」が吉祥寺に初上陸!2021年1月20日までの期間限定で、吉祥寺駅改札からすぐ「キラリナ京王吉祥寺」のポップアップストアで購入できます。ゴルゴンゾーラチーズを贅沢に使用した濃厚で刺激的な味わい、新感覚の“大人のチーズケーキ”をこの機会にぜひ堪能してみませんか?
【東京さんぽ】高架下で幻のシュークリーム、レアなガレット、人気のスコーン
Jan 2nd, 2021 | kurisencho
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は、吉祥寺から先の「武蔵野(むさしの)」エリアにやってきました。JR中央線に揺られ、吉祥寺を過ぎると建物の高さは低くなり、住宅街と緑が増えて、天気がいいと富士山も遠くに見えてきます。小金井公園や野川公園など大きな公園も多く自然が豊か。朝の公園散歩から始めて、武蔵境〜武蔵小金井の高架下を歩いてみました。
まさに森のカフェ「むさしの森珈琲」で癒やしのモーニング【三鷹市牟礼】
Nov 27th, 2020 | kurisencho
吉祥寺や三鷹へ向かって散歩をしていたところ、三鷹市牟礼(むれ)に森の隠れ家のようなカフェを見つけました。全国に店舗展開している「むさしの森珈琲」です。東京には杉並井草店と三鷹牟礼店がありますが、2020年夏には系列のカフェ&ダイニング「むさしの森Diner」も新宿中央公園店とムスブ田町店がオープンするなど注目のカフェスポットです。吉祥寺・三鷹散策の前に寄りたくなる、朝からお得なメニューを紹介します。
メロンパンに厚切りバターの幸福感!「台湾メロンパン」が吉祥寺に登場
Nov 25th, 2020 | ロザンベール葉
2020年11月19日、キラリナ京王吉祥寺に、“台湾メロンパン”のPOP UPストアが登場します。グループ店である大阪梅田の「やまびこベーカリー」で月間1万個売れている人気商品で、今年を代表する台湾スイーツのひとつです。ベビーカステラを販売する「発酵バター専門店HANERU」と隣接し、同時オープンです。吉祥寺で台湾屋台街のテイストを味わってみませんか?
【東京さんぽ】井の頭公園で秋を見つけながら焼き鳥&お寿司で大満足な“吉祥
Nov 21st, 2020 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「吉祥寺」にやってきました。“吉祥寺さんぽ”で外せないのは、やっぱり「井の頭公園」。秋も深まってきて紅葉もきれいかもしれません! この井の頭公園をメインに、のんびりと吉祥寺の街を楽しみたいと思います!!