
イギリスはチョコレートの消費量世界4位!

(C)Shutterstock.com
イギリスはチョコレートの一人当たりの消費量が世界第4位を誇るチョコレート大国です。ちなみに1位はスイス、2位アイルランド、そしてオーストリアやドイツもイギリスと3位争いをしているチョコレート好きの国として知られています。また、イギリス人の6人にひとりは毎日チョコレートを食べていると言われているほどのチョコレート好き。

(C)Shutterstock.com
今回は、庶民派スーパーでも手に入る、チョコレートの国イギリスで愛されているリーズナブルなのに間違いのないおいしさのバレンタインにおすすめなチョコレートをご紹介します!
【1】リンツのリンドール:世界を代表するプレミアムチョコレート

(C)Ai Fletcher
まずは世界を代表するスイスのリンツのチョコレート、リンドールのチョコレートボックス。200gで3.5ポンド(約500円)。ホワイト、ミルク、ダーク、もしくはミックスから選べます。口当たりのなめらかさ、クリーミーさが特徴的で、食べるだけで癒されるうっとりできるおいしさ。
【2】キットカットをイギリスでも発見!

(C)Ai Fletcher
ワサビ味、さくら味などバラエティに富んだフレーバーで日本土産として大人気のキットカット。イギリスでもヘーゼルナッツ味、塩キャラメル味、ダブルチョコ味のミックス20個入りで3ポンド(約430円)ととってもリーズナブル。
【3】外せない大本命!高級チョコの代名詞ゴディバ

(C)Ai Fletcher
高級ベルギーチョコレートのゴディバもイギリスのスーパーで手に入ります。キャラメルチョコ200gで5ポンド(約720円)。ちなみにGODIVAは英語ではゴダイバと発音します。
【4】筆者の一押しはこちら!フェレロロシェ

(C)Ai Fletcher
クラッシュヘーゼルナッツに包まれたウエハースの中に、ヘーゼルナッツクリームが入っているチョコレート。15個入りで5ポンド(約720円)。ナッツとウエハースのサクっと感がたまらない筆者の大好物です。
【5】イギリスと言えば!カドベリー社のチョコレート詰め合わせRoses

(C)Ai Fletcher

(C)Ai Fletcher
チョコレート大好きなイギリス人の胃袋の恋人、カドベリーから発売されているこの「Roses」には、9種類の味のチョコレートが楽しめます。290gで3ポンド(約430円)。Rosesという名前やかわいいパッケージもバレンタインに最適です!
【6】新発売のギャラクシーのチョコレートトリュフも要チェック!

(C)Ai Fletcher
こちらもイギリスを代表するチョコレートメーカー、マーズから新発売されているクリーミーでとろけるようなチョコレートクリームが入ったチョコレートトリュフの箱詰めです。15個入りで3.5ポンド(約500円)。パッケージもとってもエレガント。
絶対外せないイギリスのスーパーでのチョコレート探し
イギリスの庶民派スーパーマーケットで手に入るバレンタインにおすすめのチョコレートをご紹介しました。イギリスを代表するカドブリーやマーズのイギリスチョコレートはもちろん、日本でも有名なゴディバやリンツといった世界的ブランドのもの、果てにはキットカットと、とにかくいろいろなものがかなりリーズナブルに手に入ります。
イギリスに来たら、バレンタインシーズンはもちろん、どんな季節でもスーパーに行ってチョコレートをチェックすることをおススメします!
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ai
20代のころからイギリス在住。科学者。フットボールに夢中な男の子の母親として奮闘中。ヨーロッパ各地のマーケット(蚤の市)散策、ワイン、見晴らしのよい絶景スポット、特に海が大好き。
世界のどこにいても、毎日を気楽に楽しめるヒントを共有していきたいです!
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
Feb 4th, 2020 | フレッチャー愛
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。
自分用にもお土産にも最適!大人シックなイギリスエコバッグ5選!
Dec 19th, 2019 | フレッチャー愛
海外旅行先で訪れた美術館やショップのオリジナルのエコバッグは思い出としてももちろん、軽くて便利、そしてリーズナブルと、もはやお土産のド定番。今回は、お土産としてだけではもったい!自分用のお気に入りになること間違いなし!エコバッグを超越したシックなエコバッグを、イギリス在住のTABIZINEライターが厳選してご紹介します。
ありえない!日本人がロンドンの和食ファーストチェーン店で驚いたこと
Jul 7th, 2019 | 北川菜々子
海外で日本食を見つけると、日本人だけに、その実態が気になりますよね。今回は、ロンドンで急増している和食のファーストフードのチェーン店にフォーカスします。和食は和食でも、やっぱり捉えられ方は違いました!現地で筆者も驚いた、斬新な日本食を現場からレポートします!
【現地ルポ】ロンドンの占いグッズの名所「The Astrology Sh
Jun 30th, 2019 | 鳴海汐
ガイドブックでおなじみ!ロンドンの人気スポット「The Astrology Shop(ジ・アストロロジー・ショップ)」を訪れました。ミュージカルで有名なウェストエンドのエリアにあります。占星術をはじめとしたさまざまなグッズを取り扱う人気店の取扱商品がどんなものかざっくりご紹介しましょう。
ロンドンにあるflying tigerの取扱商品を、日本のものと比べてみ
Jun 3rd, 2019 | 鳴海汐
世界中に900あるというコペンハーゲン発の雑貨店flying tiger。陽気なデザインでユニークなのにお手頃価格で、イギリスでも人気です。今回、日本のホームページにある取扱商品と、ロンドンのある店舗の取扱商品を比べてみました。
ロンドンの注目スポット、ブリクストン【現地ルポ】
Jun 2nd, 2019 | 鳴海汐
シンガーソングライターのデヴィッド・ボウイ出身の街ブリクストンは、ビクトリア駅から地下鉄で9分というロンドン中心部からほど近いところにあります。10年前は治安の悪さで知られていましたが、行政の再開発で流行りのスポットへと変貌を遂げました。治安情報も併せてご紹介しましょう。
アイシング発祥の地はイギリス!ロンドンのアイシング・クッキー店を訪問
May 30th, 2019 | 鳴海汐
ここ数年、日本でもアイシング・クッキーをみかけるようになりましたが、アイシングの発祥は18世紀のイギリスで、イギリス王室でケーキのデコレーションをしたのがはじまりと言われているそうです。現代のイギリスの最新デザインを見てみましょう!
ロンドンのお土産探しに。リバティプリントの聖地、老舗デパート「リバティ」
May 29th, 2019 | 北川菜々子
ロンドンには、ハロッズ、フォートナム&メイソンなど、いくつもの老舗デパートがありますが、その中でも独特のポジションを維持する老舗デパートがリバティです。リバティは、木造建築の建物が一際華麗。一 ... more
シーズン終わりに訪れた、イギリス王室御用達「牡蠣」の産地ウィツタブル
May 26th, 2019 | 鳴海汐
牡蠣のシーズンといえば、スペルに「R」がつく、9月から翌年4月です。この4月下旬というシーズンぎりぎりに、王室御用達の「牡蠣」の産地であるウィツタブルに行ってきました。以前エジンバラで牡蠣を食べた経験から、日本の方が美味しいのでは?と思っていましたが、それを覆すことはできたのでしょうか?
【現地ルポ】大英博物館で見つけた、気になるお土産20
May 25th, 2019 | 鳴海汐
ロンドン観光の超定番スポット、大英博物館(The British Museum)。イギリスを代表する博物館なだけあって、お土産エリアはかなり広いです。自分用、家族や友人用、子ども用、その他気になるものなど、20点ピックアップしてみました。