
女子から再注目?スナックの魅力

フラットなコミュニケーションと昭和の雰囲気を味わえる場として、女性たちに注目を集めているといわれるスナック。京都造形大学の学生が発行したフリーペーパー「彦根夜さんぽ」をヒントに、スナックが軒を連ねる彦根城の城下町、袋町にスポットを当てた企画がたちがりました。
江戸時代初期からの歴史が残る彦根市の袋町

彦根城の少し南にある一帯、袋町エリアはどこか懐かしさを感じさせる飲食店が立ち並んでいます。元禄8年頃には米屋が10軒、大工7軒、煙草屋・塩屋が各5軒など、全部で23種類のさまざまな職種の住民で賑わっていた町だそうですが、この時代には飲食関係の店はなく、禅門や尼など、仏門に入った人が多かったのが特徴なのだとか。当時とは全く別の顔を見せる現在の袋町。飲食街へと発展したのは、江戸時代末期から明治以降と考えられているそうです。
まずは抑えておきたい!彦根の名所「彦根城」

(c)Shutterstock.com
彦根というと、まずは彦根城を思い浮かべる人も多いのでは?徳川家康の命により慶長9年(1604年)に着工、20年の歳月をかけ築城されました。当時の天守が残っている貴重さから、国宝に指定されています。彦根城域では、彦根市の人気マスコット「ひこにゃん」が毎日3回登場し、パフォーマンスをしているそうですよ。
彦根の魅力をインスタグラマーが体験

袋町のスナックを巡る「彦根夜さんぽ」を、3人の女性インスタグラマーが実際に体験しました。日中に彦根城に訪れたり、ひこにゃんに挨拶したり、玄宮園を巡ったあとは、袋町のスナックへ。

ゴルフ体験もできるという高級感漂うスナック「リーダーズバー」や、54年続く老舗スナック「ウルワシ」で、ママとおしゃべりしたり、小鉢料理を楽しんだり。地元の人と触れ合える楽しい時間となったようですよ。体験したインスタグラマーからは、「お酒が飲めなくても、楽しめた」といったコメントも。

インスタグラマーが体験したモニターツアーはYoutubeでも紹介されています。
彦根の新しい魅力を発見「彦根夜さんぽツアー」

彦根城や夜の袋町を巡るモニターツアーが、2020年3月7日(土)実施で企画されています。名所を巡ったあとに、彦根駅発着で午後から楽しむこのツアーは、名所を巡った後に地元のお店で地元の雰囲気をどっぷり満喫する、観光の楽しみが詰まった内容となっていますよ。申込は2月26日(水)まで、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
[Value Press]
minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
雪に包まれた冬の人気ツアー「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」予約受付スター
Dec 1st, 2023 | TABIZINE編集部
黒部峡谷トロッコ電車では、白銀の景色のなかを新山彦橋をトロッコで渡る「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」が開催されます。雪に包まれた黒部峡谷も美しく幻想的。冬季の人気ツアーを楽しんでみませんか? 予約申し込みは2023年12月1日からとなっています。
【90秒でわかる「リゾナーレトマム」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅
Nov 5th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第55回目である最終回は、雲海や広大なファームエリア、スキーなど、北海道の大自然が満喫できる「星野リゾート リゾナーレトマム」です。
【90秒でわかる「OMO3札幌すすきの」ってどんな宿?】現地取材で見つけ
Nov 4th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第54回目はすすきので夜更かしするのにぴったりな街ナカホテル「OMO3札幌すすきの」です。ラーメン横丁や夜パフェ人気店、ジンギスカンからスープカレーまで、すべて徒歩圏内です!!
【90秒でわかる「OMO5小樽」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と
Nov 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第53回目は明治時代の面影がレトロ映えする小樽観光の拠点にふさわしいホテル「OMO5小樽」です。歴史的建造物をリノベーションしたおしゃれな館内では、うっとりするようなロマンチックな時間が過ごせます。
【90秒でわかる「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」ってどんな宿?】現地取
Oct 31st, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第50回目は、四季折々の風景が楽しめて、アクティビティも充実している「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」です。
【90秒でわかる「界 津軽」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Oct 29th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第48回目は、さわやかな香り漂うりんご風呂と、かまくらにいる気分が味わえる露天風呂が魅力の「界 津軽」です。
【90秒でわかる「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」ってどんな宿?】現地取
Oct 28th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第47回目は、日本百名山のひとつである磐梯山(ばんだいさん)の麓に位置し、冬は直結のゲレンデでスキーも楽しめる「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」です。
【90秒でわかる「界 日光」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Oct 25th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第44回目は、日光の神社やお寺での厄除け・厄払い・厄切りを受けられる宿泊プランがあり、客室から中禅寺湖と男体山の絶景が望める「界 日光」です。
【90秒でわかる「リゾナーレ那須」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力
Oct 24th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。第43回目は、農作業体験や散歩などのアクティビティや土地の恵みを堪能するグルメなど、高原リゾートならではの体験が叶う「リゾナーレ那須」です。
【90秒でわかる「BEB5土浦」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と
Oct 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選編集でお届けしていきます。第42回目は、霞ヶ浦が近い土浦ならでは、サイクリストにうれしい客室も備えた「星野リゾート BEB5土浦」です。伝説のスイーツ「メロンまるごとクリームソーダ」や、自転車のペダルをこいで作るスムージーなど、遊び心溢れるグルメにも注目!