
早起きした人しか見ることができない“絶景スポット”へ

約1万5千年前に決壊し奥入瀬渓流を形作った十和田湖は、奥入瀬渓流と共に十和田八幡平国立公園の特別保護地区、国指定天然記念物および特別名勝に指定されています。
このプログラムでは、大自然に囲まれた十和田湖の朝焼けを目指し、早朝にホテルを出発。あまり知られていない絶景スポットへと案内してくれるそう。到着後は、まるで湖に浮いているかのような写真が撮れる場所で“何もしない”という贅沢な時間を過ごします。十和田湖の朝焼けは、黄みがかった淡く優しい桃色をさす鴇色(ときいろ)に染まり、早起きした人しか見ることができない表情が楽しめるそう。
お待ちかねの朝ごはん
そんな絶景を楽しんだあとは、深緑に包まれた十和田湖を眺められる場所へ移動。疲れた体と、日々のご頑張りへの褒美となるような体に嬉しいプログラム限定の朝食が待っていますよ。
体だけではなく心までも元気にしてくれそうな「朝焼け絶景さんぽ」。優雅な夏の朝を体験してみては・・・!?

<メニュー一例>
・十和田湖ひめますバーガー
・夏野菜のサンド
・青森シャモロックのグリルサンド
・嶽きみのスープ
・フルーツ ピクルス
プログラムのスケジュール
<期間1>7月20日~
3:30 ホテル発
4:10 十和田湖畔をさんぽ・写真撮影
5:45 朝食
6:40 十和田湖畔発
7:10 帰館
<期間2>8月5日~
3:45 ホテル発
4:25 十和田湖畔をさんぽ・写真撮影
6:00 朝食
6:50 十和田湖畔発
「朝焼け絶景さんぽ」概要
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
住所 :青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231/客室数 187室
期間 :2020年7月20日~8月31日
料金 :1名15,000円(税別)
含まれるもの:ホテルから十和田湖畔までの往復送迎、朝食、さんぽ、写真撮影
予約 :公式サイト(
https://www.oirase-keiryuu.jp/)にて1週間前まで受付
時間 :3:30~7:10 *時期によって催行時間が異なります
定員 :1日1組限定(最大4名)
最少催行人数:1名
対象 :宿泊者
備考 :プログラムは、天候により中止になる場合があります。/天候によってさんぽ場所が変更になる可能性があります。
※掲載の情報は、2020年3月9日時点の情報です。
[@Press]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【青森県・弘前市】りんご箱のベッドも!交流活性を担うゲストハウス開業計画
Mar 23rd, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、青森県弘前市で地域内外の交流の活性化を目指す、ゲストハウス開業プロジェクトに注目します。
郷土料理や金魚ねぷたアイスまで!「星野リゾート 青森屋」で味わう絶品旅ご
Sep 17th, 2021 | 窪咲子
青森県三沢市にある「青森屋」は、東京ドーム15個分という広大な敷地の中に、昔ながらの古民家で食事を楽しめる「南部曲屋」、馬が暮らす牧場など、青森の魅力がギュッと凝縮されています。
きっと青森が好きになる!1年中お祭り気分を味わえる「星野リゾート 青森屋
Sep 16th, 2021 | 窪咲子
星野リゾートファンの間でも人気の高い「青森屋」。“青森文化を丸ごと体験できる温泉宿”をうたい、1年中お祭りの気分を味わえる、まるでテーマパークのように笑顔あふれる空間でした。
涼やかな空気と新緑に癒やされる「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」【星野リ
Aug 31st, 2021 | 窪咲子
都会の喧騒を離れ、涼やかな風を感じる青森の夏。十和田八幡平国立公園に位置し、深い自然林に覆われた奥入瀬渓流は、夏の暑さから逃れるのにぴったりな旅先です。奥入瀬渓流のほとりに唯一建つリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」には、夏ならではの自然を堪能できるプログラムがあります。
【青森県】絶景、温泉、マグロ・・・今こそ行きたい観光スポット&絶品グルメ
Aug 1st, 2021 | TABIZINE編集部
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録で関心の高まる青森県。涼しさと自然の絶景を堪能できるスポット、元気をもらえるパワースポット、癒やしの温泉、絶品グルメなど、はずせない見どころや味覚がたくさんあります。そんな青森県のおすすめ情報をまとめました。
絶景と秘湯に出会う山旅(26)津軽富士・岩木山と湯量豊富な嶽温泉
Jun 18th, 2021 | 阿部 真人
青森県にある日本百名山の岩木山。古くから信仰の山であり、津軽富士として親しまれてきた山です。そしてその麓には風情ある温泉が点在しています。今回は、登山口にある嶽温泉に宿泊して岩木山に登った旅です。
冬の秘湯は最高のパワースポット(11)酸ヶ湯温泉で豪雪を体験!<青森県>
Jan 15th, 2021 | 阿部 真人
この冬は全国各地、大雪のようです。一度くらい豪雪の秘湯を体験したいと思っていました。それも日本屈指といわれるほど積雪量の多い青森県八甲田山麓の秘湯。戸外は体が凍り付く寒さでも、屋内は暖房が効いてぬくぬく。そして名湯で体も心も温まり、郷土料理がおなかを満たしてくれます。最高のパワースポットでリフレッシュしました。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルに新プログラム「朝焼け絶景さんぽ」が登場
Apr 30th, 2020 | TABIZINE編集部
奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」から、朝焼けに染まる十和田湖を眺めながらリフレッシュする「朝焼け絶景さんぽ」が新登場します。このプログラムでは、優雅な朝のひと時を過ごすことができるとか・・・。気になるプログラムの内容に迫ります!
【2019年最新版:青森県の見所まとめ】ねぶた・マグロ・缶バッジ!?本州
Sep 8th, 2019 | わたなべ たい
青森を訪れたら絶対に見たい・食べたい・買いたいものなど、あれやこれやを大特集! 現地ルポだから新鮮採れたての厳選情報ばかりをセレクト。青森の旅行が一層楽しめるものばかりです!