TABIZINE > 近畿 > 京都府 > グルメ > 気分は京都!家で名物喫茶店風ナポリタンを再現

気分は京都!家で名物喫茶店風ナポリタンを再現

Posted by: Nao
掲載日: Jun 18th, 2020.

緊急事態宣言が解除されたとはいえど、新型コロナウイルス感染へのリスクは続く今日この頃。心おきなく旅を楽しむということはまだまだ先になりそうです。とはいえ、旅好きにとって旅に出られないストレスは相当なもの。こんな時は料理を作って妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょうか。今回は、京都が誇る人気喫茶店の「鉄板ナポリタン」をご紹介!

2人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

レトロな佇まいが心地よい、京都の人気喫茶店


二条城のほど近くにある「喫茶マドラグ」。半世紀以上営業していた老舗喫茶店の建物を現在のマスターが継承。2011年にオープンしたお店です。

昭和の純喫茶を想わせるレトロモダン。映画のポスターや心地よい音楽が店内をアーティスティックに演出しています。


マドラグといえば玉子サンドが有名ですが、鉄板ナポリタンも名物の一つ。スパゲティの下に半熟の玉子が敷かれているという独特のスタイルです。トロッとした玉子に麺を絡めていただけば、まろやか感が加わり、それはそれは超美味!小洒落た空間も相まって、幸福感がカラダと心に染み渡ります。

緊急事態宣言が解除されたものの、新幹線での大移動はまだまだ躊躇してしまうところ。東京在住の筆者がいま京都に行って、このナポリタンを味わうのはそう簡単ではなさそうです。ですが、食したいという気持ちは抑えられないので、ゆる〜く再現!スキレットを使えば“鉄板感”を気軽に楽しめますよ。

スパゲティは細めが決め手


リサーチによるとマドラグのナポリタンに使用されるのは1.4mmの細めのスパゲティ。具材は玉ねぎ、ピーマン、人参、ハム。ケチャップは自家製ブレンドのようですが、再現が難しいので本家にならって酸味の強いものを選びたいところです。

下準備
・玉ねぎ(1/4個)は薄切り、人参(1/4本)、ピーマン(1個)、ハム(3枚)は細切りにカットします。トッピング用のパセリはみじん切りに。
・鍋にお湯をたっぷり沸かし、塩(大さじ1)とスパゲティ(60g)を表示時間通りに茹ではじめます。
・ボウルで玉子2個と牛乳(大さじ1)を混ぜておきます。


フライパンにバター(大さじ2)を熱し、玉ねぎを炒めます。しんなりしたらピーマン、人参、ハムを加えて軽く炒め、ケチャップ(大さじ3)と顆粒コンソメ(小さじ1/2)を入れて混ぜ合わせます。


茹でたスパゲティを投入。具材と馴染ませて、塩・こしょうで味を調えます。


スキレットにオリーブオイル(大さじ1/2)を熱し、玉子と牛乳を混ぜたものを流し込み、半熟の状態で火を止めます。ナポリタンを上にのせ、パセリをトッピングしたら出来上がり。

喫茶店気分で味わいましょう


スキレット一つあれば簡単に作れるマドラグスタイルのナポリタン。バターを多めに加えると、コクと旨味がアップ!カロリーは気にせず使っていただきたいところです。


細めのスパゲティだから、ケチャップとの馴染みも抜群。ぜひコーヒーを淹れて喫茶店気分を味わって!

心おきなく旅を楽しむのはまだまだ難しそうなこのご時世。こんな時は旅した気分になれる料理を作って、お家時間を楽しんでみるのはいかがでしょうか?

[All photos by Nao]

Nao

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。



,,, | グルメ,近畿,京都府,グルメ


京都府のグルメ関連リンク

ラーメン東大 東大スペシャル ラーメン東大 東大スペシャル

萬重 小庵 京都ポルタ店 「華」 萬重 小庵 京都ポルタ店 「華」

「祇園 京くらら」生麩スイーツ 「祇園 京くらら」生麩スイーツ
京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし 京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし
粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」

東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き 東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#グルメ #ナポリタン #レシピ #喫茶店



グルメ 近畿 京都府 グルメ