
(C)みその橋 中華のサカイ
ふっくら玉子にお出汁たっぷり「だし巻き」/三木鶏卵

(C)三木鶏卵
「京の台所」と呼ばれる錦市場にある、昭和3年創業のだし巻き卵専門店。伝統の職人の技によるだし巻きはふんわりとやわらかく、口いっぱいにじゅわりとだしの風味が広がります。大量の利尻昆布と鰹節をベースにしただしは、こくのある上品な風味が特徴です。おかずの一品にはもちろん、人気のたまごサンドにしてもおいしそうですね。

(C)三木鶏卵
京都人に愛されるソウルフード「冷麺」/みその橋 中華のサカイ

(C)みその橋 中華のサカイ
「京都で冷麺といえばサカイ」といわれるほど大人気!昭和14年創業、昭和57年に本店より独立し、地元では行列のできるお店として知られています。こちらの冷麺をお取り寄せできるというから嬉しい限り。鶏がらベースで時間をかけて作る、酸味と甘みのバランスの取れたスープが美味しさの決め手です。暑くて食欲のない時も、この一皿でパワーチャージできそうです。
代々伝わる老舗の逸品「鯖寿司」/矢尾卯

(C)矢尾卯
京都では祭りやハレの日に欠かせない鯖寿司。120年以上の歴史ある仕出し京料理店の逸品をお取り寄せできます。こちらでは新鮮な国産近海ものの鯖を使用し、代々伝わる製法で丁寧に作られています。しっかりと脂ののった鯖と酢飯とのバランスが絶妙です。竹の皮に包まれた姿に、京都らしい和の趣を感じる一品です。
簡単にできる名料亭の一品「にゅうめん」/菊乃井

(C)菊乃井
名料亭「菊乃井」のにゅうめんは、お湯を注ぐだけの便利さが好評です。国産小麦粉をこね上げて特殊乾燥することにより、生麺に近い食感を実現。京都ならではの湯葉に鯛、梅との詰め合わせは、大切な人への贈り物にもおすすめです。ほかの具をのせるだけでアレンジも簡単。冷たいものをいただきがちな季節に、温かいにゅうめんを食べると意外にホッと落ち着きます。テレワーク時のランチにも活躍してくれそうです。

(C)菊乃井
さっぱりとした夏の味わい「旬のお漬物」/野呂本店

(C)野呂本店
今しか味わえない旬の野菜の漬物をお取り寄せできます。京野菜の大甘とうがらしをかつお味に漬けた「万願寺」、生で食べられるみずみずしい「水なす」、サラダ感覚の「かぼちゃ漬」、シャキシャキ感にピリッとわさびが効いた「長いも」などが多彩にそろいます。昔ながらの職人の技で丁寧に作られたあっさり風味。これだけでご飯やお酒がぐいぐい進みそうです。

(C)野呂本店

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ロザンベール葉
主に横浜・東京で育ち、縁あって京都に在住。美術書出版社勤務を経て、フリーランスライター歴20年余り。フランス人のパートナーと共に、フランスとイタリアを中心に気ままな旅をする。海はどこも好きだけど、「地中海」という響きに憧れる。マイペースが好き。
【バレンタイン数量限定】京都料亭・下鴨茶寮から「料亭のちりめんナッツ &
Jan 19th, 2023 | TABIZINE編集部
京都料亭の下鴨茶寮から、バレンタインシーズンに合わせて「料亭のちりめんナッツ - 玉響 - (たまゆら)」が期間限定で販売されます。発売以来、年齢性別を問わず愛される「料亭のちりめんナッツ」にビターチョコ、ホワイトチョコ、抹茶チョコがコーティングされた「料亭のちりめんナッツ - 玉響 -」。数量限定販売なのでお見逃しなく。
【京都のお土産実食TOP10】ほぼ京都駅で!日持ちするお菓子から新商品・
Jan 17th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年1月17日更新】京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
【世界が注⽬する京都発のチョコレート】京都発情景と形状を表現する「RAU
Jan 7th, 2023 | kurisencho
⽇本的感性のチョコレートで世界も注⽬する、京都発の“情景を形状”で表現するパティスリー&チョコレート「RAU(ラウ)」と、植物の可能性を広げる新スイーツブランド「Sachi Takagi(サチ タカギ)」。2022年11⽉にリニューアルした京都店のデセール(デザート)も⼀緒に、新進気鋭の2⼈のシェフのバレンタインコレクションを紹介します︕
【12月ベストシーズンの国内旅行先】富山県の寒ぶり・広島県のかき・和歌山
Dec 21st, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 真鱈のグルメフェアが開催される「岩手県宮古市」、寒ぶり料理が満喫できる「富山県氷見市」、聖護院大根のおでんが味わえる「京都府京都市」、みかんが食べごろの「和歌山県有田市」、かき小屋でかきが楽しめる「広島県」を紹介します。
【京都駅周辺おすすめランチ14選】税込1,100円以内の安いお店も7軒!
Nov 28th, 2022 | ロザンベール葉
【2022年11月28日更新】全国から多くの人々が訪れる人気観光地、京都。観光時は、何かと立ち寄る京都駅でランチを食べる機会も多いですよね。駅に隣接したビルにはもちろん、周辺にもおしゃれで居心地のよいお店があります。老舗のお得なランチ、豆腐料理、おばんざい、京都人に親しまれるフレンチやイタリアン、洋食、テイクアウトまで、ひとりでも入りやすいおしゃれでリーズナブルなお店を14軒紹介します。そのうち7軒は税込1,100円以内で食べられるランチあり!
【京都観光スポットTOP10】おすすめスポット・モデルコース39選も!名
Nov 25th, 2022 | TABIZINE編集部
[tabizine_related ids="479289"]
読者が気になったスポットはどこ?ランキングを発表
1位 岡崎神社(うさぎ神社)
うさぎづくしの可愛らしい光 ... more
着物で来店10%オフ!京都祇園に満天の星が降る 「プラネタリウムカフェ&
Nov 17th, 2022 | TABIZINE編集部
京都祇園にあるプラネタリウムカフェ&バーMisora京空。100万の星が輝く幻想的な空間は、旅の思い出作りにもぴったりです。そんな同店で、着物で来店すると10%OFFになるキャンペーンを実施中。お得に楽しめるこの機会をお見逃しなく。
Eggs ’n Thingsのクリスマスツリーパンケーキが可愛い!12月
Nov 17th, 2022 | TABIZINE編集部
エッグスンシングスから新たに登場する新作スイーツ、クリスマスツリーパンケーキが激カワなんです。12月1日(木)~12月26日(月)の期間中新発売となるのは、『ホノルルクリスマスツリーパンケーキ』と『イベリコベーコンのエグスンベネディクト』。国内のEggs ’n ThingsおよびEggs ’n Things Coffee全店舗にて販売されます。この時期だけの季節限定メニューをお見逃しなく!
プロジェクションマッピングが京都国立博物館を彩る!ネイキッド×京提灯 小
Nov 16th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年12月10日~25日の16日間、京都国立博物館の庭園で、光と食のコラボレーションイベント「光と食のアンサンブル」が開催されます。同イベントでは、明治30年の開館当初の姿をとどめる明治古都館の壁面にクリエイティブカンパニー『ネイキッド(NAKED, INC.)』が手がける「花」をモチーフにした新作プロジェクションマッピングが上映(15分ごとの入替制)。明治古都館が見つめてきた京都の歴史を楽しめます。
【京都で着物レンタルして巡るモデルコース】嵐山の映えスポット・京都グルメ
Nov 13th, 2022 | ロザンベール葉
京都に行くなら、一度はレトロで可愛い着物に身を包んで観光してみたいですよね。着物レンタル店では着付けからヘアセットまでしてくれるプランがそろい、気軽に利用できますよ。「渡月橋」や「竹林の小径」などの名所や映えスポットを、着物姿でそぞろ歩いてみませんか。今回は、ランチとスイーツ情報も含めた嵐山コースをご紹介します。