
「amagami kyoto」とは
オーナーの「店内でのおもてなしはもちろんのこと、スイーツでも笑顔になってほしい」という熱い想いのもと生まれたのが、新スイーツブランド「amagami kyoto(アマガミ キョウト)」です。
カナダで腕を磨き、世界中のスイーツを食べ歩いたパティシエ・駒井 惇希氏と、”目で見るハッピー”をコンセプトとするイラストレーター・南 夏希氏がアドバイザーとして招聘されています。
そんな「amagami」が女性好みの手軽さ・やさしさ・美しさ・手軽さを大切にしつつコーヒーとの相性を検証した結果生まれたのが、直径約6cmの手毬型シュークリーム。季節に合わせたこだわりの食材が、たっぷり使われています。

日本らしい「手毬」と海外スイーツ「シュークリーム」を組み合わせることで、『伝統と革新』がギュッと詰まった新スイーツを楽しめます。おうち時間が増えた今だからこそ、見ても楽しいスイーツで笑顔になれるはず。手土産にもピッタリですよ!
手毬シュークリームは、常時販売される約8種に加え、季節に合わせた素材を使いながら10数種の中から順次入れ替わる限定商品が用意されています。
「Okaffe」岡田章宏について

「amagami kyoto」を手掛ける岡田章宏は、2008年~2009年ジャパンバリスタチャンピオンシップでの優勝をはじめ、国内外で数多くのタイトルを獲得したバリスタです。
2016年11月に烏丸、2019年7月には嵐山に焙煎所併設でオープンしたのがカフェ「Okaffe」。
高い技術で抽出されたこだわりのコーヒーメニューだけでなく、日本・京都の「おもてなし」文化を大切にしたエンターテイメント性あふれる接客が魅力です。
SNS用撮影スポットがあるなど、フォトジェニックなスポットが見つけやすいのも嬉しいですね!休日のお茶会に、ふらっと立ち寄りたい「とにかく楽しめる」手毬シュークリーム専門店です。
amagami kyoto(アマガミ キョウト)
オープン日:2020年7月7日
住所:京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町315-11
TEL:075‐351-2011
営業時間:11:00~18:00
定休日:毎週木曜日
アクセス:阪急電鉄 烏丸駅/京都市営地下鉄 四条駅 3番出口より徒歩1分
席数:8席(店内飲食も可能・SNS用撮影スポット有)
公式Facebook:
https://www.facebook.com/amagami.kyoto/
valuepress

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Katie
カナダ育ち、現在はトロント在住のKatieです。10代のころから、日本語と英語のバイリンガルであることを生かし、ライターになれないか?と試行錯誤してきました。ライターとして働く傍ら、趣味のワークアウトや言語習得にも取り組んでいます!
【京都のお土産実食TOP10】ほぼ京都駅で!日持ちするお菓子から新商品・
Jan 17th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年1月17日更新】京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
【世界が注⽬する京都発のチョコレート】京都発情景と形状を表現する「RAU
Jan 7th, 2023 | kurisencho
⽇本的感性のチョコレートで世界も注⽬する、京都発の“情景を形状”で表現するパティスリー&チョコレート「RAU(ラウ)」と、植物の可能性を広げる新スイーツブランド「Sachi Takagi(サチ タカギ)」。2022年11⽉にリニューアルした京都店のデセール(デザート)も⼀緒に、新進気鋭の2⼈のシェフのバレンタインコレクションを紹介します︕
【京都で着物レンタルして巡るモデルコース】嵐山の映えスポット・京都グルメ
Nov 13th, 2022 | ロザンベール葉
京都に行くなら、一度はレトロで可愛い着物に身を包んで観光してみたいですよね。着物レンタル店では着付けからヘアセットまでしてくれるプランがそろい、気軽に利用できますよ。「渡月橋」や「竹林の小径」などの名所や映えスポットを、着物姿でそぞろ歩いてみませんか。今回は、ランチとスイーツ情報も含めた嵐山コースをご紹介します。
【京都駅で買えるおすすめ土産】マッチ箱のような小箱が可愛い!しるこや抹茶
Oct 29th, 2022 | 西門香央里
秋の紅葉シーズン到来! やっと自由に旅行ができるようになった今年の秋は、紅葉が美しい京都にお出かけする方も多いのでは? 今回は、京都駅でも買うことができる、京都旅行のお土産にピッタリの小箱に入った可愛い葛湯「不老泉」を紹介します!
約10種類のチーズケーキがそろう!テイクアウト専門店「京都チーズケーキ博
Oct 27th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年10月10日、京都の西陣に工房を構える「至極紫紺ノ果」が、京都の二条にテイクアウトのチーズケーキ販売店「京都チーズケーキ博物館」をオープンしました。常時10種類前後のあらゆる種類のチーズケーキがそろう、チーズケーキ好きにはたまらないテイクアウト専門店「京都チーズケーキ博物館」を紹介します。
【10月26日から限定販売】アトリエうかい×L‘ABEILLE 初コラボ
Oct 23rd, 2022 | kurisencho
偶然という必然があるように、洋菓子店「アトリエうかい」とはちみつ専門店「L‘ABEILLE(ラベイユ)」から、養蜂場で採れた「東京はちみつ」を使った3つのお菓子が今秋に誕生しました。2022年10月26日(水)から、アトリエうかいの直営店と大丸東京店の催事での限定販売。“自然との共存”を今一度考える機会にもなる華やかギフトを紹介します。
【おすすめ京都土産】お面みたい!半端ないインパクト「きつねせんべい」は伏
Oct 17th, 2022 | 西門香央里
秋の紅葉シーズン到来! やっと自由に旅行ができるようになった今年の秋は、紅葉が美しい京都にお出かけする方も多いのでは? 今回は京都旅行のお土産にインパクト大のお菓子「きつねせんべい」を紹介します! 伏見稲荷大社や京都駅で買えますよ。
達人が教える京都の穴場1日コース!寺社仏閣・散策・グルメ・お土産まで
Oct 9th, 2022 | ロザンベール葉
京都には歴史的にも重要でかつ美しい、数多くのスポットが点在しています。ひと通り有名な寺社を巡った後は、ちょっと穴場なスポットに出かけてみませんか? 自然豊かな東山の麓から街中までをめぐる、散策にも気持ちのよいコースをご紹介します。ついでに京都グルメやスイーツ、お買い物も楽しめますよ!
【通販は現在完売中!】京都に行ったら絶対お土産に買いたい!可愛すぎる「ハ
Oct 8th, 2022 | 西門香央里
秋の紅葉シーズン到来! やっと自由に旅行ができるようになった今年の秋は、紅葉が美しい京都にお出かけする方も多いのでは? 今回は京都旅行のお土産におすすめしたい可愛すぎる「ハムスターモナカ」を紹介します。新幹線に乗る前に、京都駅グランドキヨスク・ギフトキヨスクなどでも購入できます!
【数量限定】マールブランシュから40周年アニバーサリークッキー缶が登場!
Sep 27th, 2022 | TABIZINE編集部
洋菓子店「京都北山 マールブランシュ」では、2022年10月25日に創業40周年を迎えることを記念して、過去に好評だった歴代クッキーを詰め合わせた「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が2022年10月1日(土)から販売されます。京都市内のマールブランシュ店舗(一部店舗要予約)で購入できる、特別なクッキー缶をご紹介!