
モットーは「チョコレートで世界を幸せに」
2000年に横浜でオープンし、神奈川県内を中心に店舗をもつクラフトチョコレート専門店「バニラビーンズ」。世界中のカカオ豆と相性の良い素材、製法でチョコレートを作る「Bean to Bar」で、カカオ豆の新たな発見と味を日々追求し、チョコレートを通じて、食べる人・作る人・カカオ原産国の人たち、皆が笑顔になる仕組み作りを目指しているそうです。
5店舗目のベイサイド店は、海側のCブロック1階に、オープンな入口でお店を構えています。

世界の何百種類ものチョコレートから厳選した生チョコレートをバタークッキーでサンドした代表作「ショーコラ」や、

産地によってチョコを味わえる「タブレットショコラ」も、オリジンからフレーバー系までが棚を彩っています。
店舗初の新業態としてアイスクリーム工房を併設し、さらに、製造途中で出る生チョコの切れはしなどの“訳ありスイーツ”を通常の20〜30%オフの価格で販売しています。
至福のクラフトアイスを堪能!
注目したのは、自家製チョコレートのクラフトアイス「バニラビーンズ ジ アイス」。濃厚チョコレートアイスから、ホワイトチョコのフレーバーまで10種類もあり、そのうち2種類を選べます(Wのみ/コーンorカップ)。

この日は「キャラメルナッツチョコミント」「ドミニカ50」「ホワイトバニラ」「抹茶ホワイト」「ロイヤルカカオ」「ミルクベリー」「ラムレーズン」「クッキー&クリーム」「季節限定アイス」がありました。

チョコ好きなので、人気No.1「ロイヤルカカオ」(下)と「ドミニカ50」(上)を選びました。見た目は同じのようですが、味の違いは歴然。

「ドミニカ50」は一口目から強烈なカカオの味と香りが一気に脳を刺激して感激します!ほどよく溶けるとホイップクリームのようななめらかさとふんわり感もあり、溶けている感じはありません。覚醒したような感覚になる凛々しい苦味と深みです!

人気No.1の「ロイヤルカカオ」は、カカオ55%のアイスがビターでありながら、華やかでお花のよう。存在感ある生チョコがふんだんに入って、溶けても濃密さと濃厚さは増すばかり。生チョコを大胆に食べているような気分です!
2つの味を交互に比べて幸せすぎる時は、あっという間に過ぎていきました。
魅惑のチョコレートスイーツの数々

ほかにも、チョコレートドリンク「ショコラッテ」や、ショコラッテにクラフトアイスを1つのせた「ショコラッテフロート」(左)、Bean to Barチョコレート6粒の食べ比べセット、9層仕立ての濃厚なチョコレートケーキなど、店舗限定スイーツやドリンクもそろっています。

お店を出る前に購入したのは、訳ありスイーツの「生チョコレートの切れはし」(350円・税抜)。保冷剤も付いて、袋の「Thank you」の文字がうれしい横浜みやげです。

「ショーコラ」に挟んでいる生チョコレート(マイルドカカオ、リッチミルク等)が短冊状に入って、食べるまでどんな味かわからないのが毎回楽しく、口に入れるたびにうっとり・・・。
午前中から行きたい海沿いのチョコ天国
店内には大きな窓からテラス通路と海が見えるイートインのカウンター席があり、店外の2階はオシャレなフードコート。テイクアウトして、海を眺めながら味わうのもいいですね。

訳ありスイーツは単品から福袋まであり、数量限定なので午前中が狙い目です!寒くなるほどチョコが恋しい季節。アウトレットの醍醐味も楽しんで、チョコの贅沢な時を過ごしてみてはいかがでしょう。
バニラビーンズ ベイサイド
住所:神奈川県横浜市金沢区白帆5-2三井アウトレットパークCブロック1F
電話:045-355-0510
営業時間:10:00〜20:00(カフェL.O. 19:00)
定休日:施設に準ずる
交通:横浜シーサイドライン「鳥浜」駅より徒歩約5分
HP:
http://vanillabeans.yokohama/
[all photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【横浜キャラメルラボ】アールグレイの茶葉を練り込んだキャラメルクランチ新
Feb 21st, 2023 | TABIZINE編集部
横浜生まれの生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」では、新商品「キャラメルクランチ アールグレイ」を横浜ハンマーヘッド店と横浜高島屋店にて2023年2月15日から販売中です。香り豊かなアールグレイとキャラメルの風味が楽しめますよ。
【無印良品の神奈川県限定スイーツ実食】絶妙な甘さでサックサク!「神奈川の
Feb 11th, 2023 | ちあん
さまざまな商品を幅広く取り扱う無印良品に、神奈川県限定販売のお菓子「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」が2023年2月8日(水)より限定登場中! 数量限定×地域限定の商品とあり、SNSなどではじわじわと話題に。この記事では、「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」の実食ルポをお届けします。
横浜・元町エリアで訪れたいおすすめパン屋さん3選!人気パンから狙い目の時
Dec 4th, 2022 | Chika
おいしいパン屋さんがひしめく横浜・元町エリア。今回は、元町エリアでぜひ足を運びたいパン屋さん「ウチキパン」「ブラフベーカリー」「マリンベーカリー」の3軒を紹介します。各店舗の人気パンのほか、1日で最も品揃えがよい時間帯など、詳しく聞いてきました!
車型の柿の種知ってる?日産の歴代名車がおつまみ缶になった「新型カキノタネ
Oct 31st, 2022 | Mayumi.W
自動車メーカー日産からは、これまでにたくさんの車が生まれてきました。そんな数々の名車をモチーフとした柿の種があるのをご存知でしょうか? 今回は、日産が神奈川県伊勢原市と、食品メーカー龍屋物産とコラボした「新型カキノタネ」をご紹介! 日産の名車と、伊勢原市のシンボル大山の形の柿の種を実食ルポします。はたしてどんな車種の柿の種が入っているのでしょうか? いくつ見つけられるか探してみました。
【10月26日から限定販売】アトリエうかい×L‘ABEILLE 初コラボ
Oct 23rd, 2022 | kurisencho
偶然という必然があるように、洋菓子店「アトリエうかい」とはちみつ専門店「L‘ABEILLE(ラベイユ)」から、養蜂場で採れた「東京はちみつ」を使った3つのお菓子が今秋に誕生しました。2022年10月26日(水)から、アトリエうかいの直営店と大丸東京店の催事での限定販売。“自然との共存”を今一度考える機会にもなる華やかギフトを紹介します。
【知られざる横浜の癒しスポット8選】横浜の新しい魅力を発見!
Jul 31st, 2022 | Mayumi.W
何かと忙しい毎日、たまのお休みは気分転換がしたくなりますよね。今回はそんな自分へのご褒美にぴったりな、心も体も癒してくれるリトリートな横浜のスポットをご紹介! 横浜に行ったことがある人でも、あまり知らないような穴場のスポットを実際に体験してみますよ〜。散策にぴったりな庭園や、体にうれしいグルメ、楽しい体験ができるミュージアムなど、知られざる横浜を満喫!
【即完売グッズも】ミッフィーのドリンクが可愛すぎる!横浜「ディック・ブル
Jul 28th, 2022 | autumn
ミッフィーの生みの親・ディック・ブルーナのイラストが楽しめる、ワインバル&カフェレストラン「Dick Bruna TABLE YOKOHAMA(ディック・ブルーナ テーブル 横浜)」。2022年8月5日(金)~14日(日)の10日間、店舗前の広場に面積を拡大しポップアップショップが開催されます。即日完売する人気グッズや、新作グッズも登場! さらに見た目が可愛すぎるスイーツ「ミッフィーの青空ゼリー」も特別メニューとして販売されますよ。
注目のバター系スイーツ!横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ「横市バター
Jul 27th, 2022 | Nao
甘い香りと濃厚なコクが私たちを魅了してやまないバター系スイーツ。その人気は一向に衰える気配がありません。そんな中、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズからは“日本最高純度”を誇る「横市バター」を使ったマドレーヌが登場! 果たしてどんな味なんでしょうか? バター好きとしては見逃せず、早速食べてみました。
【おすすめ新作土産】人気の濃厚バターサンドがギフト仕様に!「バゲットラビ
Jul 24th, 2022 | mimoru
東京・自由が丘や横浜でも話題の「baguette rabbit(バゲットラビット)」から、2022年7月1日(金)より「バターサンド 4個セット」が登場しました。7月下旬頃にオールハーツ・カンパニーの公式オンラインストア「オールハーツモール(https://allhearts-mall.jp)」からも取り寄せられるそう! パン・オブ・ザ・イヤー受賞の職人が手がける濃厚バターサンドはお土産にぴったりですね。
話題のスイーツやお弁当、ラーメンが集結!秋の北海道物産展【そごう横浜店】
Sep 16th, 2021 | 下村祥子
そごう横浜店では、北海道の新スイーツやパン、人気のお弁当やラーメンなど約50店が集結する「第37回 秋の北海道物産と観光展」を2021年9月17日(金)より開催!ISHIYA×函館洋菓子スナッフルスがコラボした「白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット」が初登場し、そごう横浜店限定の海鮮弁当や肉弁当、本場の味が楽しめるラーメンのイートインなどを揃えた、何度訪れても美味しい物産展です!