
テーマはマーケット!モダン&スタイリッシュな最新ホテル

2020年11月16日にオープンした「イビススタイルズ名古屋」。JR名古屋駅から徒歩8分と観光・ビジネスともにロケーション良好です。
イビススタイルズはフランスを拠点する「アコー」のホテルブランドのひとつ。個性的なデザインと手頃なプライスが特徴で、現在21カ国に展開しています。

その土地ならではのストーリーをデザインに取り入れる「イビススタイルズ」。ホテルチェーンながらも、ひとつとして同じ雰囲気がないのも魅力。「イビススタイルズ名古屋」は柳橋中央市場の向かいという立地から“マーケット”がテーマになっています。
外資系ホテルならではのスタイリッシュなテイストと、日本の粋が美しく融和。アコーにおいてはエコノミーホテルブランドという位置づけですが、もはや本格的なデザイナーズホテルのような洗練された空気感が漂います。
感性を刺激するアートやデザイン

注目すべきは館内の随所に配された高感度なアートたち。1階エレベーター前にはホテルコンセプトの「market」を表現したオブジェが。

ロビーには名古屋の地図をイメージしたモダンアート。

エレベーターには市場のガレージを模した壁紙。数々のクリエイティブなデザインが、旅心を一層盛り上げてくれることでしょう。
夜景も魅惑のインテリア。ポップで遊び心あふれる客室

ミニマルな美しいデザインを採用した284室の客室は、モダンとシンプル、そしてポップな遊び心を兼ね備えた造り。ダブルルームは18平方メートルとコンパクトながらも、窓が床から天井までほぼ全面を覆っているため、明るく開放的な雰囲気です。
特筆すべきはオリジナルの「イビススタイルズスイートベッド」。マットの上に厚さ7cmのパッドが敷かれていて、寝心地は極上そのもの。さらに49型4K、プラズマクラスター機能付き加湿空気清浄機を備え、心地よいステイを演出してくれます。

筆者が宿泊した13階からは名古屋高速を一望。煌めく都会の夜景は不思議と気分が高揚します。窓には防音効果の高い合わせガラスが使用されており、驚くほど静か。

壁には市場をイメージしたアートが。ノートPCを置ける棚もあるので、仕事も問題なくできますよ。

全ての客室にレインシャワーを備えたシャワーブースを設置。こちらにも洒落た壁紙が。さすがはデザインにこだわって作られたホテル。細部までぬかりありません。

ツインタイプの客室には内扉でつながるコネクティングルームも用意。ファミリーやグループで宿泊する際にもぴったり。
ご当地感を醸すオールデイダイニング

「MARKET ST.」と名付けられたオールデイダイニングは、“日本の市場内食堂街”がコンセプト。カフェスタンドではイタリアの老舗エスプレッソブランド「illy(イリー)」のコーヒーなどを楽しめます。
窓際の座席には電源とUSBコネクターも完備。宿泊者以外の利用も可能なので、リモートワークにも最適です。

イチオシは、専用マシンで淹れる泡コーヒー「COLD CREMA COFFEE(コールドクレマコーヒー)」。聞けば、東海地方ではここでしか飲めないのだとか!

ふんわりクリーミーな泡はなめらかな口当たり。この泡が表面にあることで、コーヒーの香りを最後まで逃さず味わえるのだそう。ぜひ試していただきたい新感覚ドリンクです。

市場で活躍するパレットをデザインに反映させた客席も。「イビス」を漢字にした看板など、設えも実にユニーク。

柳橋中央市場直送の地物食材を使用したシーフード料理など、多彩なメニューを提供。ワインもグラスからボトルまで豊富に用意されています。
この日のアペタイザーは「鯵のグリル&クリームチーズ」。鯵の旨味とチーズの酸味が絶妙にマッチ。清涼感あるソアヴェとも至福のマリアージュに。

おすすめは好みの魚介類を選んで仕立てる「海鮮ポット」。カートには三河湾や伊勢湾などで水揚げされた新鮮な海の幸がズラリ。

せっかくなので全ての海鮮をチョイス(笑)。トマトなどの野菜も加わり、滋味あふれる味わい。

余ったスープはリゾットで堪能。魚介の濃厚な出汁とパルミジャーノ・レッジャーノのコクが響き合い、えも言われぬおいしさに。

朝食はブッフェで提供されます。名古屋名物の味噌煮込みカレーやエビフライ、雑魚汁などご当地メニューも勢ぞろい。
大皿料理の上にはアクリルパネルが設置されています。トングを使用する前には使い捨てのビニール手袋を付けるなど、感染対策もバッチリです。

鯵やマイワシなどの干物はその場で焼いていただきます。

自家製スムージーも。思わず手に取りたくなるルックス!

メニューは和洋ともに充実しています。彩り豊かなサラダやラタトゥイユ、そして絞りたてのスムージー。朝から野菜をたっぷり摂れるのもうれしいところ。
今回筆者が利用した朝食付きダブルルームプランは7,700円(税込)から。名古屋駅徒歩圏というロケーションゆえ、名古屋観光や出張はもちろん、伊勢神宮参りや岐阜旅の拠点としても大いにアリでしょう。お手頃プライスで満喫する美空間や美食。ぜひ体感してみてはいかがでしょうか。
Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
ジブリパークに一番近い隠れ温泉宿!「猿投<さなげ>温泉 癒しの宿 金泉閣
Jul 27th, 2023 | Chika
名古屋駅からは車で約40分、2022年にオープンしたジブリパークからは車で約15分の自然豊かな場所に佇む、愛知県豊田市「猿投(さなげ)温泉 癒しの宿 金泉閣」。愛知高原国定公園内にあり、湧出量も少ない貴重なラドン温泉が満喫できるお宿です。療養効果も高いといわれているこの温泉は、浸かるだけでなく飲泉もOK。館内には温泉水が飲める蛇口があり、夕朝食すべてに温泉水が使われています。屋上には大浴場のほか貸切露天風呂が3つあり、宿泊客は1回必ず無料で利用できるのも魅力的。温泉はもちろん、客室や夕朝食までくわしく紹介します。
【東京ヤクルトスワローズ×名古屋観光ホテル】つば九郎に囲まれる!「つば九
Jul 19th, 2023 | とろ
東海地区では初となるつば九郎とのコラボレーションルームが名古屋観光ホテルに2023年7月22日(土)から登場します。客室にはつば九郎のサイン入り等身大パネルやユニホーム、写真などが飾られ、宿泊プラン限定グッズもあるそう。つば九郎に囲まれた空間で「推し活」ができるプランは2023年7月19日(水)10:00から販売開始です。
2022年開業「ホテルインディゴ犬山有楽苑」で犬山城を眺め豪華絢爛な朝食
Aug 3rd, 2022 | kelly
「ホテルインディゴ」というホテルブランドをご存じでしょうか。世界100か国以上に、17ブランド、約6000ホテルを展開するIHGホテルズ&リゾーツが手がけるライフスタイルホテルブランドで、その土地ならではの文化や歴史をフィーチャーしているのが特徴です。筆者はこれまで、バンコクとシンガポール、ブルックリン、ヘルシンキの「ホテルインディゴ」に泊まったことがあるのですが、同じホテルブランドとは思えないくらい異なる個性を放っていました。日本への進出はつい最近なので、「初めて聞くよ!」という人も多いと思います。いえ、2022年6月末に将棋の王位戦の開幕局が行われ、藤井総太王位が、「ホテルインディゴ犬山有楽苑(うらくえん)」を訪れていたこともあり、耳に残っている方も多いかもしれませんね。今回は、その「ホテルインディゴ犬山有楽苑」をレポートします。
快適さイナズマ級!?聖地で「ブラックサンダー」と泊まるコンセプトルーム登
Jun 12th, 2022 | Sayaka Miyata
あのブラックサンダーで有名な有楽製菓と、2022年6月11日に開業25周年を迎えたホテルアソシア豊橋によるコラボレーションが実現! 「ブラックサンダー」初のコンセプトルームが誕生しました。ブラックサンダー縁の地である豊橋で、ブラックサンダー尽くしの楽しい滞在を体験できる宿泊プランが用意されていますよ!
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
名古屋のお得&おしゃれホテル7選!女性一人旅にうれしい設備・サービスも
Mar 6th, 2022 | あやみ
名古屋には世界的に有名なホテルチェーンから、お手頃価格で宿泊できるビジネスホテル、さまざまなコンセプトのプチホテルまであり、どこに宿泊すればいいのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、女性の一人旅にもおすすめできる、お得&おしゃれホテルを7宿厳選してご紹介。ぜひホテル選びの参考にしてくださいね!
【名古屋】ランチにおすすめのホテル8選!オリエンタル・フレンチ・中華も
Mar 3rd, 2022 | あやみ
名古屋には世界的に有名なホテルチェーンからおしゃれなプチホテルまで、さまざまなホテルが軒を連ねています。そんなホテルのレストランで、旅行や出張ついでにおいしいランチを味わい、贅沢なひとときを過ごしたいと思うこともあるでしょう。そこで今回は、名古屋のランチ利用におすすめのホテルのレストラン8店を厳選してご紹介します。各店のドレスコード情報も合わせて確認できますよ。
名古屋だけじゃない愛知県!歴史・文化・自然・グルメ…知られざる魅力の宝庫
Jan 24th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
昨今、改めて注目されているのが「日本の魅力再発見」の旅です。日本航空は、全国の知られざる魅力にスポットを当て、地域を応援するべく「JALふるさと応援隊」を結成。今回、自治体・愛知県と日本航空が連携、ふるさと応援隊に任命された現役の客室乗務員が愛知県の観光を体験し、オウンドメディア「OnTrip JAL」で発信するという取り組みを行いました。その愛知県にゆかりのある応援隊の愛知旅にTABIZINE編集部が同行。名古屋だけじゃない「ここだけの体験」がいっぱいの、知られざる愛知の魅力を紹介します。
名古屋の名物スイーツ“ぴよりん”が10周年!記念に3つのコラボが始まるよ
Jul 5th, 2021 | 下村祥子
名古屋コーチンの卵を使った、名古屋の新名物!ひよこ型スイーツ“ぴよりん”が今年で発売10周年を迎えます。これを記念して「堂島ロール」「名古屋マリオットアソシアホテル」「全国ご当地ベア」との3つのコラボ企画がスタート!記念ステッカープレゼントや期間限定ぴよりんの人気投票も募集中。キュートなぴよりんワールドに触れてみてください!
サロンのような女性限定カプセルホテルで姫気分!「アットインホテル名古屋駅
Jun 20th, 2021 | kurisencho
名古屋観光の拠点、名古屋駅から徒歩約8分にある「アットインホテル名古屋駅」。おひとりさまから家族までいろんな形での宿泊プランがある中、安心快適な女性限定のカプセルホテルエリアに宿泊してみました。宿泊したのは12月。充実したアメニティと、美を楽しんだ心温まる一夜をレポートします!