
羊羹をお洒落に軽やかに。果実の彩りを添えた「果の彩」

タブレットのように薄く作った羊羹と、素材の美味しさを閉じ込めた色とりどりのドライフルーツやナッツを、和菓子職人の丁寧な手仕事で織りかさねて、新しい羊羹のスイーツ「果の彩」が誕生しました!なめらかで優しい羊羹の甘みと、果実の香りと食感が綾をなす、3種の味わいがひと箱に。それぞれに違った味わいをお楽しみください。
華やかなビジュアルと、食べきりサイズで味わえる羊羹

伝統的な羊羹の食べ方と言えば、棹型の大きめのサイズを切り分けていただくイメージですが、もっと身近に羊羹の美味しさを楽しんで欲しいとの想いから、タブレットチョコのように薄いスクエア型の羊羹に、いくつものドライフルーツを合わせることで、食べきりサイズで味わえる新商品が出来上がりました。洋菓子でも、チョコレートでもない新鮮な驚きと、華やかなビジュアルはティータイムに映えますよ。
羊羹の甘みと果実の香り。珈琲や紅茶にも絶妙にマッチ

見た目はタブレットチョコレートのようですが、羊羹ならではの柔らかさを保った、つるっとなめらかな舌ざわりが特徴。苺や柑橘、クランベリーのサクッ、カリッとした食感がアクセントになっています。手に取ってパクっと召し上がっても、付属の楊枝で少しずつ切り分けてもオッケー。羊羹の優しい甘みと、ドライフルーツのジューシーな香りは、日本茶はもちろん、珈琲や紅茶にも絶妙にマッチしますよ。
紺の化粧箱に金色の箔押し。3つの味わいをパッケージ

紺の化粧箱は、鶴屋吉信を象徴する“のれん”の紺色をイメージしています。和の伝統柄と羊羹のかたちになぞらえた正方形をアレンジしたデザインを、きらりと光る金色の箔押しにてあしらいました。落ち着いた高級感のあるパッケージは、ギフトやお手土産に最適。特別な日に想いを伝える贈りものにもぴったりです。
うすべに

ほんのり“うすべに”色の2層の羊羹。乳白色のすりこはくに、紅羊羹を重ねて可愛らしく仕上げました。「しゃりっ」「やわらか」の2つの食感と共に、ふんわりと甘ずっぱい苺の風味が楽しめます。
(苺、クランベリー、ピスタチオ×スリコハク/紅羊羹)
だいだい

やわらかな甘さの白羊羹に、国産のオレンジと甘夏柑を重ねました。爽やかに香る2種類の柑橘系ドライフルーツと、芳醇な味わいが口いっぱいに広がります。シンプルな組み合わせの中にこそ、より素材の質が引き立ちます。
(オレンジ、甘夏柑、クランベリー、ピスタチオ×白羊羹)
しょこら

クーベルチュールチョコレートを練り込んだ羊羹に、チョコレートと相性抜群の苺やクランベリーを重ねました。ちょっぴりビターなショコラ風味の羊羹に、苺やクランベリーの酸味と甘い香りが引き立つ、大人の味わいをどうぞ。
(苺、クランベリー、ピスタチオ×チョコレート羊羹)
果の彩(かのあや)
発 売 日:2021年2月4日(木) 新発売
※「果の彩」は通年販売商品です。期間・数量限定商品ではございません。
販売店舗:鶴屋吉信 本店・公式オンラインおよび百貨店等の鶴屋吉信店舗にて販売
内 容:1箱3個入(だいだい・うすべに・しょこら 各1個)
価 格:税込 1,620円(税抜 1,500円)
特定原材料等28品目:オレンジ・アーモンド(だいだい)、アーモンド(うすべに)、乳成分・大豆・アーモンド(しょこら)
お日保ち:20日
サ イ ズ:パッケージサイズ:21.5cm×7.9cm×2.3cm
「果の彩(かのあや)」商品ページ※写真はイメージです。お菓子は1個ずつ密封の個包装にして詰合せています。
※お詰合せ内容は固定です。個数の変更はできかねますのでご了承下さいませ。
※一部お取扱いのない店舗がございます。販売店舗一覧は資料(PDF)をご覧下さい。
<ご購入に際してのご注意>
・「果の彩」は期間・数量限定商品ではございませんが、職人の手作業を主に生産しております都合上、一回の生産数に限りがあり、一時的に品切れとなる場合がございます。品切れの場合は恐れ入りますが、次回入荷までお待ちいただきますようお願い申し上げます。
・店頭では次回以降の入荷分をお取り置き承ります(入荷数によりお渡し次期は未定となります)。詳しくは販売員までお申し付けくださいませ。
[PR TIMES]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【京都のお土産実食TOP10】おすすめ31選もほぼ京都駅で!日持ちするお
May 15th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年5月15日更新】京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
【辻利 京都祇園店リニューアルオープン】店舗限定の抹茶スフレサンド「京の
May 8th, 2023 | TABIZINE広告部 【PR】
京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」。京都観光の名所でもある祇園に位置する旧京都店が、“京都祇園店”として2023年3月27日(月)にリニューアルオープンしました。さらに、リニューアル オープンにあわせ、“京都祇園店限定”で抹茶スフレサンド「京のふわり」が新登場! 「京のふわり」は、しっとりふわふわのスフレ生地に、マスカルポーネを使った辻利の抹茶クリームを合わせた、冷たいスフレサンドです。店内で味わうのはもちろん、手土産にもおすすめですよ。
【京都おすすめ土産】食べきりサイズの漬物「ちいさなだいやす」パッケージも
May 8th, 2023 | Chika
明治35年創業、京都のおつけもの屋さん「大安(だいやす)」。今回は、小さなパックになった食べきりサイズのおつけもの「ちいさなだいやす」をご紹介! 見た目も可愛くて、漬物なのに常温保存OKで賞味期限も長いので、お土産としてもぴったり。京都土産にいかがですか?
【KOMU】コーヒーやチーズの餡も!京都の老舗の新ブランドが提案する新し
May 5th, 2023 | kurisencho
東京駅の丸の内エリアに立地する商業施設「丸の内ビルディング」地下1階に、2023年4月28日(金)にリニューアルオープンした「マルチカ」。20店舗が集まるなか、日々新しいスイーツが登場するお菓子界から、京都のあんこ屋さんの新ブランド「KOMU」が登場しました。王道だけど新しい、大人に贈りたい和菓子を紹介します。
【京都おすすめレア土産】ほろ苦く甘酸っぱい夏みかんの味!ジェイアール京都
May 4th, 2023 | Chika
ジェイアール京都伊勢丹のデパ地下で京都土産を物色していたときのこと。京都の老舗和菓子屋「有職菓子御調進所 老松」でおいしそうなお菓子を見つけました。その名は「夏柑子(なつかんし)」。実はジェイアール京都伊勢丹限定商品で、同店でしか買えないレア土産。価格が594円(税込)と手頃なのも魅力的です!
【今買うべきおすすめお土産】連れて帰りたくなる!京都まいこと「京の柴犬く
Apr 29th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって、時間が経過してしまうことも。この連載では、お土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は京都府・京都まいことの「京の柴犬くっきー」です。
【京都おすすめ土産】みっちり詰まった餡にお餅入り!「貝合わせ最中」は見た
Apr 18th, 2023 | Chika
新幹線京都駅構内でお土産を物色していて見つけたのが、京菓子司 京橘総本店「貝合わせ最中」です。和を感じさせる箱に入った、あんこみっちりの最中。あんこの中にはなんとお餅が入っていて、コロンと小さいながらもしっかりとした食べ応えがあります。今回は、買いやすいお値段が魅力でビジュアルも可愛い京都土産「貝合わせ最中 4個入」をご紹介。
【京都おすすめ土産】京都銘菓おたべが監修!本格的な抹茶の風味を楽しめる「
Apr 4th, 2023 | Sayaka Miyata
京都のお土産として地域限定で販売されている「京都ブラックサンダー」。京都銘菓おたべが監修し、抹茶の味にこだわって開発された「京都ブラックサンダー」は、本格的な抹茶の味わいで、ブラックサンダーファンだけでなく、抹茶好きにもおすすめです。今回は、そんな京都のおすすめ土産「京都ブラックサンダー」を実食ルポでお届けします。
【京都おすすめ土産】祇園辻利の人気No.1抹茶菓子「つじりの里」実食!人
Mar 30th, 2023 | Sayaka Miyata
今回は、京都祇園の宇治茶専門店「祇園辻利」で人気No.1の抹茶菓子「つじりの里」を紹介します。「つじりの里」は、濃厚な石臼挽き抹茶クリームを薄焼きロールせんべいで包んだお菓子。シンプルながら、抹茶の豊かな風味をたっぷり満喫できる、抹茶好きにぜひ食べてもらいたい一品です。実食ルポでお届けします!
【京都駅】お土産やお弁当が買える「プレシャスデリ&ギフト京都」 オープン
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月22日、京都駅八条口の2階にある「ASTY SQUARE」内に、『プレシャスデリ&ギフト京都』がオープンしました。こだわりの食をテーマにした、お弁当やおむすび・サンドイッチ、京都の人気お土産など「プレシャスデリ&ギフト京都」の注目商品を一挙ご紹介します!