
富士山五合目でGOGOキャンペーン!

2年ぶりとなる富士山の山開きが発表されましたが、株式会社富士急ハイランドが運営する富士山五合目(標高2,300m)のレストハウス「富士急雲上閣」でも、山開きに合わせてお得な宿泊プラン「富士山五合目でGOGOキャンペーン!」が登場です。
本キャンペーンは2021年7月1日(木)より開始され、新型コロナワクチンを2回接種した方を対象に、料金が通常よりも2,000円以上お得な5,500円(税別)で宿泊できます。
通常、多くの富士登山客のスケジュールは、山頂でご来光を見るために昼過ぎに五合目を出発。途中山小屋に宿泊したのち、山頂でご来光を拝み昼前に下山するのが主流です。そのため毎年、山頂および登山道が大混雑する問題がありました。
こうした問題に向き合うためにも、五合目にある「富士急雲上閣」に一定時間滞在することによって“密状態”の回避が可能に。さらに、登山客の高地順応もでき、より安心安全に富士登山を楽しむことができます。
また、「富士急雲上閣」では宿泊施設以外にも、1階に登山前の身支度に役立つアイテムや、お土産に欲しくなる富士山をモチーフとしたオリジナルグッズを販売するショップがあります。
2階には雲海を眺めながら雲上閣オリジナルのカレー等が楽しめるレストランもあり、富士山五合目で素敵なひとときを過ごすことができます。
「富士山五合目でGOGOキャンペーン!」概要
実施期間
2021年7月1日(木)~8月6日(金)
内容
新型コロナワクチンを2回接種した方に対し、「富士急雲上閣」内宿泊施設「ロッジフジヤマ」のカプセルタイプ個室の宿泊料金(通常7,700円~)を5,500円(税込)に割引させていただきます。
利用方法
富士急雲上閣ホームページよりご予約ください。(事前決済のみ)
※当日チェックイン時にワクチン接種証明書を確認いたします
徹底した感染拡大予防策
この夏、「富士急雲上閣」内宿泊施設「ロッジフジヤマ」は、一人あたり30㎥/h以上の換気工事が完了し、よりソーシャルディスタンスとプライバシーが確保された空間に整いました。
部屋は、男女別のカプセルホテルスタイルの宿泊スペースのほかに、同居家族限定の3人部屋と8人部屋を用意。用途に合わせて快適な休息を取ることができます。

さらに、富士山五合目以上の建物で唯一、ビル管理法で定められた換気量の基準を満たす換気設備の導入や、オゾン発生器による室内空間の除菌、常に衛生的な水で手洗いができる水循環型の手洗い機「WOSH(ウォッシュ)」を2台導入。一合目下駐車場や五合目各施設でも来場者への検温等を実施し、コロナ対策を徹底しています。
新しい富士登山の楽しみ方のご提案
ご自身の体力と目的に合わせて、オリジナルプランを考えてみてはいかがでしょうか?
1.朝からゆっくり登山プラン
「高地順応」「山頂で昼食」「安心の日中登山」
明るい道を朝から安全に富士登山が楽しめるプランです。
17:30 雲上閣チェックイン
21:00 就寝
6:00 起床
6:30 登山開始(登り:約6時間)
12:30頃 山頂到着
13:00 下山開始(下山:約3時間30分)
16:30頃 五合目到着
※スバルラインの通行時間が限られている他、マイカー規制(7/21~8/31)があるため、体力に自信の無い方は下山後にもう1泊をおすすめします。
2.深夜出発、ご来光を拝むプラン
「高地順応」「七合目でご来光」「密を避ける」
富士山のご来光を拝むために五合目で体を慣らし、深夜に出発するプランです。
17:30 雲上閣チェックイン
18:00 就寝
3:00 起床
3:30 登山開始(登り:約6時間)、七合目付近でご来光
9:30頃 山頂到着
10:00 下山開始(下山:約3時間30分)
13:30頃 五合目到着
五合目行き路線バスの感染対策
富士山五合目までの路線バスも安心して利用できるよう、富士急グループでは感染拡大予防対策が行われています。

・乗車口に、車載用の検温機、消毒液を設置。
・乗務員はマスクを着用し、運転席には飛沫防止シート設置。
・車内の清掃・換気、消毒を徹底。
・座席や手すり等手が触れる部分すべてを抗菌コーティングし、接触感染を抑制。
・外気導入により、約5分で車内の空気を入れ替え。
・空気浄化フィルターをエアコンに搭載し、溶菌酵素作用で二次感染を防止。
・出庫前夜にオゾン発生器を作動し、車内空間のウイルスを不活性化。
また、今シーズンより、環境配慮の観点から、五合目行きの路線バスは電気バスへ切り替わります。
(点検等により、一時的に電気バス以外の車両での運行となる場合があります)
●「富士急雲上閣」営業情報
・営業期間
11月30日まで(予定)
・営業時間
1Fショップ 8:15~18:15
2Fレストラン 10:00~17:00
※時期により異なります
3F宿泊施設 チェックイン15:00/チェックアウト10:00
・所在地
山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
※有料道路・富士スバルライン終点
・お問合せ
富士急雲上閣 TEL:0555-72-1355
公式ホームページ
http://www.unjokaku.jp/
●富士スバルライン営業時間
7月・8月 3:00~18:00(下り終了時間19:45)
富士スバルラインマイカー規制
7月21日(水)~8月31日(火)まで
※詳しくは富士スバルラインのホームページをご覧ください
[PR TIMES]

mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
夏旅は「リゾナーレ八ヶ岳」で決まり!1年中プールもワインも楽しめるリゾー
Jul 29th, 2022 | 窪咲子
東京・新宿駅から特急あずさで約2時間、八ヶ岳高原の玄関口となる小淵沢駅下車、送迎バスにて約5分でアクセスできる星野リゾート「リゾナーレ八ヶ岳」。ファミリーに人気のリゾートとして有名ですが、大人からの支持も高いホテルです。季節や天候に左右されることなく1年中楽しめるプールや、ワイン好きにはたまらない究極のワインリゾートを宿泊ルポ。※本記事は2021年5月2日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【大江戸温泉物語】7日間限定!宿泊料金プラス770円で「もも食べ放題付プ
Jun 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
「もも食べ放題付プラン」が温泉と楽しめる宿泊プランが登場! 大江戸温泉物語「ホテル新光」および「東山グランドホテル」で、宿泊料金に770円(税込)プラスするだけで楽しめちゃいます。宿泊対象期間は、2022年7月4日(月)~10日(日)の7日間のみ。もも食べ放題と温泉、どちらも満喫できるなんて、最強のプランですね。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
GWの注目旅スポット!河口湖にアウトドア的時間が叶う「Rakuten S
Apr 26th, 2022 | 下村祥子
2022年4月28日(木)に、山梨県・河口湖近くにRakuten STAYブランドの新たな宿泊施設「Rakuten STAY VILLA 富士河口湖の森」がオープンします。専用ウッドデッキでBBQを楽しんだり、ハンモックでくつろいだりと、豊かな自然を満喫することができるスポットです。約100 ~120平米と広い2階建て(メゾネットタイプ)の客室には、石造りの人工温泉やプライベートサウナも! 普段とは少し異なる贅沢なステイが叶うはずですよ。
【全国ランキング】あなたはどこが好き?人気グランピングTOP5を発表!
Apr 14th, 2022 | Sayaka Miyata
テントやキャンプ道具などを自分で用意することなく、快適で魅力的なアウトドアステイが楽しめるグランピング。キャンプ初心者でも気軽にチャレンジできるとあって近年大人気ですよね。そんなグランピングができる人気の宿ランキングが、「楽天トラベル」から発表されました。多彩なレジャーが楽しめたり、夕日が美しい海や富士山を望む素敵なロケーションだったりと、「本当に来てよかった!」な宿ばかりですよ。
冬の秘湯は最高のパワースポット(20)温冷浴に癒やされる山梨県・下部温泉
Feb 11th, 2022 | 阿部 真人
開湯1200年の歴史を持つ山梨県南部、身延町の下部(しもべ)温泉。戦国時代の武将、武田信玄の隠し湯として「川中島の合戦」の傷を癒やしたと伝えられるお湯は、低温泉と高温泉、ふたつの源泉で多彩な効能があることが知られています。今回はそんな下部温泉を満喫すべく、由緒ある下部ホテルを訪ねました。
富士山が見えなかったら宿泊無料に!?山中湖「ホテルマウント富士」が太っ腹
Feb 9th, 2022 | TABIZINE編集部
首都圏からもアクセスが良く人気の観光地「山中湖」。冬季もワカサギ釣りなどのアクティビティを楽しんだり、澄んだ空気のなかで目の前の富士山を眺めたりと、毎年賑わっていますよね。そんな山名湖畔の高台に建つ「ホテルマウント富士」が、ある条件を満たすと無料宿泊券をプレゼントするという、期間限定の太っ腹な企画を2022年2月23日(水・祝)~3月7日(月)に開催します。その気になる条件とはまさかの……!?
富士山頂に太陽が重なる「ダイヤモンド富士」山中湖上から絶景に酔いしれる
Nov 11th, 2021 | 下村祥子
河口湖を望む富士北麓の大自然に囲まれた丘陵に位置する、日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、ダイヤモンド富士を眺めながら地酒を嗜む「湖上の絶景アペリティフ」を開催!ダイヤモンド富士とは、太陽が富士山の山頂に重なるときに見られる神秘的な絶景のこと。山中湖に浮かべた貸切船から優雅にダイヤモンド富士を眺める、非日常体験が味わえますよ。
アスレチック、パフェ作り、工芸体験・・・日帰りで利用できる施設がいっぱい
Sep 4th, 2021 | 窪咲子
さわやかな風が吹き、夏場は非常に過ごしやすい八ヶ岳。首都圏から約2時間でアクセスできる「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」は、大人から子どもまで幅広い世代に愛されるリゾートホテル。実は宿泊しなくても楽しめるショップやアクティビティが豊富なことをご存じですか?
八ヶ岳の素材を生かした美食とソムリエが選んだ地元のワイン、「リゾナーレ八
Sep 3rd, 2021 | 窪咲子
首都圏から約2時間でアクセスできる「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」。日本有数のワイン産地である山梨県と長野県の県境に位置し、旬の野菜をふんだんに使った料理やワイン文化が体験できるワインリゾートとしても人気を集めています。今回は、そんな「美食とワイン」を満喫できるレストランをご紹介します。