
クルーズ船から桜並木を見上げる特別体験
2022年3月18日(金)~ 4月10日(日)の期間限定で運行されるのが、横浜みなとみらいの絶景と桜並木を船上で楽しめる「ル・グラン・ブルー」です。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル目の前にある「ぷかりさん橋」から出航し、関東随一といわれるお花見の名所である大岡川までを往復するコースです。約3.5kmのプロムナード沿いに咲く600本もの桜。この時期だけの美しトンネルを船でくぐりぬけながら見上げる景色は圧巻です! 優雅で特別なお花見を体験してみてくださいね。

ぷかりさん橋

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
大岡川桜クルーズ
運航期間:2022年3月18日(金)~4月10日(日)
料金:1名 4,000円(税込)お茶またはビール付き
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの宿泊・レストラン利用の人は1,000円割引
3歳以下の子どもは、膝上に座れば無料で乗船可能(大人1名につき子ども1名まで)
運航日時:日により異なるので、
ホテル公式サイトを確認ください
遊覧時間:約60分
乗船場所:「ぷかりさん橋」(ホテル海側)
乗船人数:30名 ※乗客同士の間隔を確保するため、定員を縮小しています
チケット販売場所:ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
グルメ&スーベニール「アイ マリーナ」、コンシェルジュデスク
お花見クルーズの後はイタリアンブッフェを満喫
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」では、大岡川桜クルーズ開催期間中に「イタリアンブッフェ」が実施されます。人気のパスタやリゾットなどの定番メニューはもちろん、前菜からドルチェまで本場の味が満喫でき、イタリアンワインやビールなども取りそろえられているので、イタリアを満喫できること間違いなしです。

大岡川桜クルーズ&イタリアンランチブッフェ
実施期間:2022年3月18日(金)~4月3日(日)
料金:大人 平日 7,000円(税サ込)/土・日・祝日 7,500円(税サ込)
子ども(5~12歳)/全日 5,000 円(税サ込)
内容:「大岡川桜クルーズ」(約60分)、
ブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」ランチブッフェ(90分制)
予約・問い合わせ:045-223-2267(レストラン予約 10:00~18:00)
[Value Press]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【みなとみらい】Kアリーナ横浜グランドオープニングシリーズ第一弾!202
Mar 18th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜みなとみらい21地区に開業する「Kアリーナ横浜」。グランドオープニングシリーズ第一弾として、ゆず、SPITZ、福山雅治が登場します。2023年9月29日(金)・30日(土)の2日間、「YUZU SPECIAL LIVE 2023 in K-Arena Yokohama」が開催決定! 新たに誕生した「Kアリーナ横浜」で、これまでにない音楽体験を満喫することができます。
【2023桜の名所33選】開花予想や日本三大桜・五大桜の現地ルポも!お花
Mar 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月13日更新】2023年の桜の開花予想は、日本気象協会によると3月16日(日)。福岡・高知・東京で開花する見込みとのことです(2023年3月13日発表)。今年は全国的に平年より早いところが多いそう。そこで、開花予想日とともに各地の桜の名所を紹介します。
【入館無料】どこを切り取っても絵になる西洋館!横浜・山手エリアの「べーリ
Dec 17th, 2022 | Chika
2002年から建物と庭園が一般公開されている横浜のべーリック・ホールは、元々はイギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅でした。スパニッシュスタイルが基調の建物は、内装はもちろん、細部に施された装飾が美しく見ごたえがあります。入館料無料で楽しめる観光スポット、べーリック・ホールの見どころを紹介します。
「第2回横浜港ウエルネスウォーキング」開催! クリスマス装飾の横浜港や「
Dec 15th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年12月18日(日)、「第2回横浜港ウエルネスウォーキング」が開催されます。今回は、横浜・大さん橋からナビオス横浜まで約4kmを散策。日本ウエルネスウォーキング協会認定イストラクターの指導のもと、ミナト町ヨコハマの潮風を感じながら自然と歴史を体験し、仲間とゆっくり楽しく歩くことができますよ。
【横浜・三溪園】見どころたっぷり!三重塔や合掌造など歴史的建造物と広大な
Dec 13th, 2022 | Chika
横浜にある三溪(さんけい)園は、生糸貿易で財を成した実業家・原三溪によって1906年に公開された広大な日本庭園。京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物と季節の移ろいを感じる自然は、日本の美しさそのものを表しているようにも感じられます。今回は、すべて見て回るとゆうに2時間はかかるという三溪園の見どころを紹介します。
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月9日〜12
Dec 9th, 2022 | TABIZINE編集部
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月9日〜12月15日)は、横浜の夜のアートイベント、日本橋の3つのクリスマスマーケット、ハンドメイド作品が集まるフェスタなど、5つのイベントをピックアップ!
【今週末見頃の紅葉スポット】千葉の養老渓谷・愛媛の松山城・滋賀のメタセコ
Dec 1st, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【クリスマスマーケット東京&関東2022】グルメや音楽イベントも!注目の
Nov 16th, 2022 | TABIZINE編集部
クリスマスマーケットは、クリスマスの準備のためのショッピングを楽しむ市。ドイツで始まったといわれ、ヨーロッパの各地で行われています。日本でも近年、華やかなデコレーションの中、クリスマス雑貨やさまざまなグルメのショップが軒を連ね、特別な雰囲気が楽しめるクリスマスマーケットが開かれるところが増えてきました。そこで2022年に行われる都内や関東のクリスマスマーケットを10カ所紹介します。
みなとみらいの夜景と共演「横浜港フォトジェニックイルミネーション2022
Oct 30th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年11月1日(火)~2023年3月12日(日)の期間、横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、「横浜港フォトジェニックイルミネーション2022 ~LOVE & PEACE~」が開催されます。今年のテーマは『世界に向けて「愛と絆」「希望の光」を灯すイルミネーション』。「愛」「美」「純潔」などの意味を持つバラに希望の光を灯し、みなとみらいの夜景と共演します。
【10月26日から限定販売】アトリエうかい×L‘ABEILLE 初コラボ
Oct 23rd, 2022 | kurisencho
偶然という必然があるように、洋菓子店「アトリエうかい」とはちみつ専門店「L‘ABEILLE(ラベイユ)」から、養蜂場で採れた「東京はちみつ」を使った3つのお菓子が今秋に誕生しました。2022年10月26日(水)から、アトリエうかいの直営店と大丸東京店の催事での限定販売。“自然との共存”を今一度考える機会にもなる華やかギフトを紹介します。