
(C)ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド
島まるごとがリゾート!「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」
沖縄県恩納村にある「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」は、海に囲まれた瀬良垣島と沖縄本島が一本の橋で繋がることで構成された、ユニークな立地を特徴とするリゾートホテル。那覇空港から高速リムジンバスに乗り1時間20分ほどすると、日常をあっという間に忘れさせてくれる楽園が広がります。

(C)ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド
瀬良垣島に建つメイン棟「ザ・アイランド」と、その手前の沖縄本島に位置するレジデンス型の別棟「ザ・ビーチハウス」で構成されており、メイン棟・別棟すべて合わせると343室もある客室は広さもタイプもさまざま。
「気の合う友人とキッチン付きの部屋に滞在して、ここでしばらくワーケーションがした~い!」と思わず声を上げてしまうくらい、リラックスしながら仕事もはかどるホテルなのです。
目の前にビーチが広がる「ザ・ビーチハウス」でのリモートワークは格別

(C)ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド
「ザ・ビーチハウス」には、ワンベッドルーム(55平米)とツーベッドルーム(79平米)の2種類の客室があり、ツーベッドルームには、オープンバルコニーやキッチンまで付いていて6人まで宿泊可能。
目の前にビーチが広がる部屋の窓辺に設置されたデイベッドに寝そべりながらPCで作業したり、さざ波をバックにバルコニーでオンラインミーティングに参加したり。眺望を楽しみつつ、リゾートという非日常空間での贅沢なリモートワークが叶うのです。

(C)ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド
気分転換にテントサウナ&夕陽を眺めながらの究極のととのい体験も

(C)ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド
気分転換がしたくなったら海中道路を歩いて瀬良垣島に渡り、メイン棟の「ザ・アイランド」へ。オフシーズンであれば、最高峰のテントサウナで沖縄でロウリュウを楽しみ、水風呂代わりにラグーンプールに飛び込むなんてこともできちゃいます!
火照った身体が浮く感覚が味わえるのも、プールが海水だからこそ。夕陽を眺めながら“究極のととのい”を体験することだって、決して夢ではありません。

(C)Reico Watanabe
メイン棟「ザ・アイランド」の客室もすべてオーシャンビュー。座り心地の良い椅子と広いデスクに加え、エメラルドグリーンの海やプールが臨めるバルコニーにも小さなテーブルとチェアが設置されています。館内には快適なWi-Fi環境が完備されているので、自然光がたっぷり入る開放的なロビーでも、屋内外にあるプールサイドでも、バルコニーでも、なんならバスルームでも、お気に入りの場所でいつでも仕事ができるというわけです。
おこもりワーケーションにおすすめな理由は、もちろんこれだけではありません。ビーチサンダルに短パンやタンクトップといったラフな格好でも「お客様……」と咎められず、自宅にいるかのようなくつろいだ気持ちで過ごせるというのも、かなり重要なポイントではないでしょうか。
長期滞在でも美食三昧できるバラエティ豊かで開放的なレストラン
メイン棟には、炉端や寿司、鉄板焼、日本料理、バーの5つで構成された「シラカチ」のほか、沖縄食材はもちろん、ステーキやイタリアンが味わえるオールデイダイニングの「セラーレ」があり、長期滞在でも美食三昧が可能。その日の気分に合わせて好みの料理が味わえます。もちろんこちらでもジャケット着用の必要はないのでご安心を。

(C)Reico Watanabe
例えば、ビュッフェスタイルの朝食で、シェフが焼いてくれる絶品フレンチトーストに舌鼓を打つもよし、パワーランチと称して900℃の高温ブロイラーで焼き上げた極上ステーキにかぶりつくのもよし。絶景を前に味わえば、仕事のモチベーションアップにもつながります。

(C)Reico Watanabe
デスクワークでガチガチの身体にはスパでエステやマッサージを
普段なら一日中パソコンに向かっているという人でも、この空間でならオンオフの切り替えが一瞬にしてできるので、短時間で集中して仕事をこなせるなんてこともありそうです。
天気が悪くても屋内プールやジムで本格的な運動もできるうえ、デスクワークで肩や腰がガチガチになってしまったらスパでエステやマッサージを受けることだって叶うんです。ネイルサロンが併設されているというのも、なかなか珍しいのではないでしょうか。

(C)Reico Watanabe
都会の喧騒から離れて風光明媚な環境に身を置くだけで五感が刺激され、普段なら見過ごしてしまいがちなことに気づけたり、新たな発想を得られたりすることも。ゆるりとした極上ワーケーションスタイルこそ、「ちゃんと仕事もしてるんだから、普段よりも多少贅沢しても許される!」という、ポジティブマインドが生まれる気がします。

(C)Reico Watanabe
リゾートホテルでのワーケーションの利点は、ドレスコードを気にせずとも開放的な気分で高級ホテルのサービスが受けられるところにあります。ホテルのスタッフもアットホームな雰囲気で制服もカジュアルなので、滞在中はずっとリラックスして過ごせるからこそ、普段以上に仕事がはかどること請け合いです。
5泊以上すると宿泊料金が通常より最大25%もお得になったり、レストランでの食事が15%オフになったりするプラン「ワーク・フロム・ハイアット」も用意されているので、心も身体も元気になれる「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」で、極上リゾートワーケーションを体感してみてはいかがでしょうか?

REICO WATANABE ライター
映画配給会社、新聞社、WEB編集部勤務を経て、フリーランスの編集・ライターとして活動中。国内外で活躍するクリエイターや起業家のインタビュー記事を中心に、WEB、雑誌、パンフレットなどで執筆するほか、書家として、映画タイトルや商品ロゴの筆文字デザインを手掛けている。イベントMC、ラジオ出演なども。
【石垣島】美しい海を独り占め!一棟貸しヴィラに新サウナが導入
May 18th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、石垣島の海を見晴らす一棟貸しヴィラで立ち上がった「オーシャンビューサウナ導入プロジェクト」に注目します。
【極楽ワーケーションのススメ】ビーチリゾートなのに仕事捗る沖縄の人気ホテ
May 1st, 2022 | 渡邊玲子
NHKの朝ドラ『ちむどんどん』もスタートし、ますます注目されている沖縄。今回は、空港とホテルの往復のみでも十分満足できる、「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」ならではの、“心も身体も元気になれるおこもりワーケーション”をご紹介します!
やんばる的ホテル!?リニューアル直後の「オリエンタルホテル 沖縄リゾート
Apr 29th, 2022 | kelly
2022年3月19日(土)、那覇空港から車で70分ほどの沖縄県名護市喜瀬に「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」がグランドオープンしました。同ホテルは2021年10月に「オキナワ マリオット リゾート & スパ」からリブランド。一部改装を経て、今回のグランドオープンと相成ったわけです。新たに生まれ変わった「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」はどのようななホテルなのか。さっそく泊まりに行ってみましたよ!
法改正でホテルのアメニティはどう変わる?「ハイアット リージェンシー 瀬
Apr 28th, 2022 | 渡邊玲子
2022年4月から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」がスタートしたことに伴い、ホテルのアメニティやレストランのストローもリサイクルできるものへと見直されつつあるようです。そこで今回は、朝ドラ『ちむどんどん』でも話題の沖縄にある「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」が取り組むSDGsについてリサーチしてきました。
沖縄の今行きたいホテル!食も癒しも全部叶う「沖縄プリンスホテル オーシャ
Apr 25th, 2022 | 小梅
桜の季節も過ぎ、初夏のような日差しを感じると、南国・沖縄への想いが募る瞬間はありませんか? 思いきって沖縄旅を決めたのなら、悩ましいのがホテル選び。この春、沖縄にプリンスホテルが誕生したことをご存知でしょうか? 1分1秒でも満喫したい、そんな沖縄愛がくすぐられるホテル「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」を紹介します。
【GW予約人気ランキング発表】沖縄の本当に行きたい宿TOP10|楽天トラ
Apr 21st, 2022 | TABIZINE編集部
もうすぐやってくる2022年のゴールデンウイーク。今年の予定は決まりましたか? 今回は、楽天トラベルが発表した「ゴールデンウイーク旅行特集2022」からGW予約で人気急上昇中の沖縄エリアの宿ランキングを紹介します。沖縄と言えば、海外のようなリゾート感溢れる人気スポット。旅行をより素敵に彩る、とっておきの宿が満載ですよ。
ちょっとディープな大人の沖縄旅!「金武町」で個性的な滞在体験はいかが?
Mar 30th, 2022 | 小梅
ぽかぽか陽気で旅心を刺激される季節がやってきました。これからやって来る行楽シーズンに、沖縄旅行を計画している人も多いはず。そこで今回は、「人と同じじゃつまらない」そんな旅好きの心を満たす沖縄の金武町(きんちょう)を紹介します。グルメにアクティビティ、パワーが宿る場所と、ディープな大人旅を体験できるはずですよ。
【ワーケーションがもっと楽しく】沖縄とAirbnbが連携協定!独自の取り
Mar 14th, 2022 | Sayaka Miyata
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響もあって、観光地やリゾート地でテレワークを活用して働くワーケーションという考え方も定着しつつありますよね。そんななか、世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームAirbnbの日本法人が、2022年3月2日、内閣府沖縄総合事務局と「ワーケーション連携協定」を締結しました。オリジナリティあふれる滞在が叶うAirbnbならではのワーケーションがもっと身近になったのです。
【星のや沖縄宿泊レポ】冬の沖縄で琉球文化に触れる~寛ぎと美食、絶景の旅~
Mar 2nd, 2022 | bobo
「星のや」は、日常から離れた空間で地域の文化も感じられる滞在が満喫できるとあって、幅広い層の旅人に愛されているラグジュアリーホテルですよね。筆者が2022年初頭に訪れたのは、2020年7月に沖縄・読谷村に開業された「星のや沖縄」です。美しい海岸線に沿うように広がる敷地は、グスクからインスピレーションを受けた1.1kmにも及ぶ長さのグスクウォールで囲まれているのが特徴ですが、一体この中にはどのような空間と体験が待っているのでしょうか。冬ならではの滞在体験とともにお届けしていきます。
1泊8千円でリゾート気分を満喫!「ララマーレ古宇利」で沖縄・古宇利島を堪
Feb 18th, 2022 | Nao
沖縄本島の北部、澄んだエメラルドブルーの海に浮かぶ古宇利島(こうりじま)。2005年の古宇利大橋の開通により徐々にリゾート化が進んでいるものの、のどかな沖縄の原風景が随所に残る離島として人気を博します。そんな古宇利島で“ほどよいリゾート気分”を満喫するなら「ララマーレ古宇利」がおすすめ。お手頃プライスながら全室36.5平方メートルと広々なうえに、部屋からのビューも最高です。