
3つのお濃茶ラングドシャをイメージした「3種のお濃茶ジュレ」

1982年創業の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ」。京都スイーツの定番となった「茶の菓」や、夏限定の「涼茶の菓」、完全予約制の「贅沢茶の菓」など、多くの名品が生み出されているお店ですよね。
そんな同店が、厳選した宇治抹茶を使って喉ごし良い夏のひんやりスイーツに仕立てた「3種のお濃茶ジュレ」を誕生させました。
【5月18日新発売】お濃茶ジュレ「夏茶の菓」シリーズ
夏茶の菓「茶」

濃淡のグリーンと白の美しいストライプは、お濃茶のパンナコッタとお濃茶ゼリーとお濃茶ソース、そしてホワイトチョコレートのガナッシュと生クリームのパンナコッタが重ねられたもの。お濃茶ならではの濃厚な味わいと香りとともに、ミルキーなまろやかさが口の中に広がりつつ、つるんとすっきり涼やかな食感も楽しめますよ。
~お濃茶ラングドシャ「茶の菓」をイメージ~
夏茶の菓「茶」 1,080円(税込)
夏茶の菓「涼」

お濃茶らしい深いグリーンが際立つ、濃厚なお濃茶ソースとお濃茶ゼリーで挟んでいるのは、爽やかな味わいのミントゼリー。一番下にはミルキーなパンナコッタを重ねています。香り高いお濃茶の風味に、ミントがもたらす上品な清涼感が加わって、より一層すっきりとしたのど越しが満喫できます。
~夏ものお濃茶ラングドシャ「涼茶の菓」をイメージ~
夏茶の菓「涼」 1,080円(税込)
夏茶の菓「贅」

11月初旬に期間限定で販売される『口切お濃茶ラングドシャ「贅沢茶の菓」』をイメージしたという夏茶の菓「贅」。農林水産大臣賞受賞の茶農家さん達による、希少な手摘み茶葉を100%使った贅沢仕様となっています。
甘味と旨味のバランスがよい「さみどり」品種のお濃茶ゼリーとお濃茶ソースがたっぷりと使われ、ホワイトチョコレートのガナッシュを重ねられた、お濃茶の豊かな香りを満喫できそうな逸品です。
~口切お濃茶ラングドシャ「贅沢茶の菓」(※)をイメージ~
夏茶の菓「贅」 2,160円(税込)
※口切お濃茶ラングドシャ「贅沢茶の菓」は、抹茶の新茶を楽しむ11月初旬の期間限定で販売予定のため、2022年5月現在は販売されていません
「夏茶の菓」シリーズ
販売期間:2022年5月18日(水)~9月下旬予定
販売店舗:マールブランシュ京都北山本店、ロマンの森、加加阿365祇園店、京都髙島屋店、大丸京都店、八条口店、ジェイアール京都伊勢丹店[ロマンの森カフェ]、清水坂店(要予約)、嵐山店(要予約)、ジェイアール京都伊勢丹店[ショップ](要予約)、京都タワーサンド店(要予約)※詳しい店舗情報は
こちら
京都北山 マールブランシュ
ブランドサイト:
https://www.malebranche.co.jp/Instagram東京・福岡・名古屋でも期間限定販売【販売スケジュール】
ひんやり冷たいジュレ「夏茶の菓」シリーズは、2022年5月18日(水)からスタートする大丸東京店をはじめ、東京、福岡、名古屋での期間限定催事でも販売される予定です。
■大丸東京店 1階 催事会場(MVPスイーツ)
所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1
販売期間:2022年5月18日(水)~ 2022年5月31日(火)
営業時間:10:00~20:00
■大丸福岡天神店 本館地下2階北側連絡通路
所在地:福岡県福岡市中央区天神1-4-1
販売期間:2022年6月15日(水)~2022年6月28日(火)
営業時間:10:00~20:00
■ジェイアール名古屋タカシマヤ 地下1階イベントスポット
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
販売期間:2022年7月13日(水)~2022年7月26日(火)
営業時間:10:00~20:00
■西武池袋本店 西武食品館地下1階 (中央B8)=光の時計口 特設会場
所在地:東京都豊島区南池袋1-28-1
販売期間:2022年7月20日(水)~2022年8月2日(火)
営業時間:月~土 10:00~21:00/日・祝休日 10:00~20:00
※営業日、営業時間については各商業施設等の公式サイトで確認してください
マールブランシュのお濃茶を使った定番・人気スイーツ
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」

マールブランシュ名物のラングドシャは、京都 宇治 白川の厳選茶葉をはじめとする宇治茶が使用され、豊かな香りと色と味を極めたお濃茶の繊細な口どけを実現しました。豊かなミルク感が味わえるオリジナルのホワイトチョコレートを挟まれた、より一層深みある風味が楽しめる京都スイーツの定番です。
お濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」

「茶の菓」を生感覚で味わいたい人におすすめのスイーツ。風味や食感の「生」らしさが感じられる、しっとりなめらかに仕上げられたお濃茶フォンダンショコラです。冷やすと凝縮された味の深みがより際立って、まるで生チョコレートケーキのような食感が楽しめます。
お濃茶シェイク

希少な手摘み茶葉を中心にブレンドし、お濃茶の甘味を含んだ深い味わいが楽しめる、とろりとしたのど越しの濃厚なお濃茶ドリンク。できるだけ火入れを抑えてお濃茶の風味を閉じ込めているので、好みでシロップを足して甘くしたり、牛乳で割ってお濃茶オレにしたりと、飲み方のアレンジも楽しいです。
お濃茶パンナコッタ

厳選した宇治抹茶を使用した、お濃茶の旨味と爽やかな苦味、ミルクの優しい味をしっかり閉じ込めた、ぷるんとした食感のパンナコッタ。キレの良いすっきりとした甘味と、お茶の風味がまろやかに広がる、夏にぴったりのひんやりデザートです。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【京都おすすめ土産】祇園辻利の人気No.1抹茶菓子「つじりの里」実食!人
Mar 30th, 2023 | Sayaka Miyata
今回は、京都祇園の宇治茶専門店「祇園辻利」で人気No.1の抹茶菓子「つじりの里」を紹介します。「つじりの里」は、濃厚な石臼挽き抹茶クリームを薄焼きロールせんべいで包んだお菓子。シンプルながら、抹茶の豊かな風味をたっぷり満喫できる、抹茶好きにぜひ食べてもらいたい一品です。実食ルポでお届けします!
【京都駅】お土産やお弁当が買える「プレシャスデリ&ギフト京都」 オープン
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月22日、京都駅八条口の2階にある「ASTY SQUARE」内に、『プレシャスデリ&ギフト京都』がオープンしました。こだわりの食をテーマにした、お弁当やおむすび・サンドイッチ、京都の人気お土産など「プレシャスデリ&ギフト京都」の注目商品を一挙ご紹介します!
【京都おすすめ映え土産】一目惚れ級の可愛さ!伊藤軒×SOU・SOU「SO
Mar 19th, 2023 | Chika
ジェイアール京都伊勢丹のデパ地下で京都土産を物色していたときのこと。とっても可愛いカステラを見つけました。伊藤軒×SOU・SOU「SO-SU-U 羊羹カステイラ(黒糖)」です。数字のモチーフになったカステラが箱の中に並んでいるのが可愛くて、即購入。カステラはもちろん箱も可愛いので、お土産はもちろんちょっとしたギフトにも喜ばれそうです!
【京都のお土産実食TOP10】おすすめ27選もほぼ京都駅で!日持ちするお
Mar 10th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年3月10日更新】京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
【京都のレア土産】これがどら焼?買えるのは毎月3日間だけ!笹屋伊織「代表
Mar 9th, 2023 | Chika
京都で毎月3日間しか買えない幻のどら焼があるのを知っていますか? 笹屋伊織の「代表銘菓どら焼」は、毎月20日、21日、22日しか販売されていません。3日間しか販売されないというのも驚きですが、実際のどら焼を見ると「これがどら焼!?」と言いたくなる不思議なお菓子なんです。今回はそんな幻のどら焼を実食ルポで紹介します。
【こんなに違う!生八つ橋4種食べ比べ】おたべ・聖護院・西尾・夕子の賞味期
Mar 6th, 2023 | Sayaka Miyata
京都の代表的なお土産のひとつ、生八ツ橋。京都ではたくさんの種類が販売されていて、どれにしようか迷ってしまう人も多いのでは? そこで今回は、生八つ橋の代表的なブランド「おたべ」「聖護院八ッ橋総本店」「本家西尾八ッ橋」「夕子(井筒八ッ橋本舗)」のニッキ味を食べ比べ! それぞれの味の違いや特徴を紹介します。どれも京都駅で買えますよ。
【おすすめ京都土産実食】しっとり&ほろほろ新食感のレアクッキー
Mar 6th, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、甘酸っぱい苺のフリーズドライを贅沢に使ったチョコレート風味のお菓子「京えくぼ いちご」。スペインやラテンアメリカのお菓子「ポルポローネ」を、京都らしく和風に仕上げた新食感のレアクッキーです。京都駅などで購入することができ、苺が描かれたパッケージも可愛い、京都のお土産にぴったりな「京えくぼ いちご」を実食ルポで紹介します。
【京都発祥マーブルデニッシュ専門店グランマーブル】春季限定!桜色の苺生地
Feb 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
京都発祥マーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」から、春季限定でマーブルデニッシュの個包装「PARTAGER-パルタージェ-フルール」が新発売! 春季限定のパルタージェは入学や卒業、就職などのお祝い事に喜ばれること間違いなし。2023年2月17日(金)から販売開始されますよ。
【よーじや「限定トートバッグセット」の中身見せます!】ジェイアール京都伊
Feb 20th, 2023 | Chika
あぶらとり紙でおなじみの「よーじや」の新店舗が、京都駅直結のジェイアール京都伊勢丹に2023年2月22日(水)オープンします。同店のオープンを記念し、400個限定のトートバッグセットが登場! 今回は、店舗限定のトートバッグセットの中身をひと足先に紹介します!
【可愛いお土産「もなか」8選】お取り寄せもOK!癒しの動物最中からインパ
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
ハムスターや猪などの動物、トーストやバナナなどの食べ物、そしてインパクトあるなまはげや、さらには東京駅丸の内駅舎まで、全国各地のユニークな最中たち。自分で餡を詰めるタイプや、老舗の味を楽しめるものまで、個性的な最中を9選まとめてみました。可愛くて楽しい最中は、お土産にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめですよ。