TABIZINE > 近畿 > 京都府 > グルメ > 【京都・嵐山】初夏に味わいたい!希少な本わらび餅を楽しめる老舗「老松 嵐山店」

【京都・嵐山】初夏に味わいたい!希少な本わらび餅を楽しめる老舗「老松 嵐山店」

Posted by: ロザンベール葉
掲載日: May 21st, 2022.

京都の景勝地・嵐山にある老舗和菓子店「有職菓子御調進所 老松」の嵐山店。世界遺産の天龍寺にほど近い店舗奥の茶房では、本わらび粉を100%使用した貴重な「本わらび餅」を楽しめます。上質な素材を活かしたシンプルモダンな店内は、庭の青々とした緑を望める気持ちのよい空間。嵐山散策でひと休みするのにぴったりですよ。

40人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

老松嵐山店 本わらび餅


 


由緒ある老舗和菓子店「有職菓子御調進所 老松」

老松嵐山店 外観
※写真は秋のイメージです

平安時代の名残を留める、京都の代表的な観光地・嵐山。渡月橋から土産店や料理屋などが軒を連ねるメインストリートを歩き、世界遺産・天龍寺を過ぎた所に「老松 嵐山店」が佇んでいます。

「有職菓子御調進所(ゆうそくがしごちょうしんしょ) 老松」は、明治41年(1908年)に歴史ある花街・上七軒で創業した和菓子店です。古来より朝廷に伝わる有職故実に基づいた儀礼や典礼、また茶道に用いる菓子を手がけてきた由緒ある老舗。嵐山店では、奥の茶房「玄以庵(げんいあん)」でそのこだわりの和菓子を味わうことができます。

緑あふれる庭を望める上質な空間

老松嵐山店 内観
多彩なお菓子が並ぶ店頭の先には、茶房「玄以庵」があります。すっきりと洗練された店内では、緑がみずみずしい庭を眺めながら憩いのひと時を過ごせます。

老松嵐山店 内観
配されたインテリアからは、しっかりとしたこだわりが感じられます。テーブルには、栂(ツガ)、一位(イチイ)、欅(ケヤキ)など、各席異なる天然木を使用。本物の持つ心地よい手触りを体感できます。

また、椅子はデンマークの家具デザイナー、ボーエ・モーエンセンのもの。上質なシンプル空間にモダンさを添えています。

もちもちツルン!名物「本わらび餅」を実食

何度も同店を訪れているのですが、実は「本わらび餅」1,320円(税込)をいただくのは初めて。「当店のいちおしメニュー」と紹介されています。「一度は!」とこちらを選びました。ほかのお客さんも「わー、おいしそう」と注文していましたよ。

老松嵐山店 本わらび餅
黒い塗りの重箱がうやうやしく運ばれてきました。さすがは老舗。背筋がピンと伸びる思いです。ほうじ茶が付いています。

老松嵐山店 本わらび餅
ふたを開けてみると、本わらび餅ときな粉が別々の器に入っています。

老松嵐山店 本わらび餅
氷水に浮かぶわらび餅が涼しげ。初夏にぴったりのひんやりスイーツですね。

老松嵐山店 本わらび餅
箸で持ち上げてみると、ふるふるでやわらかい! 注文を受けてから練り上げた作りたてというのがよくわかります。本わらび餅は出来立てを味わうのがベストです。

上質な秋採りわらび粉を100%使用。本物のわらび粉は、わらびの根からごく少量しか採れないのでとても貴重なのです。一般的に「わらび餅」と呼ばれているものの原料は、わらび粉100%ではないのだそう。希少価値のある「本わらび餅」にありがたみを感じずにはいられません。

老松嵐山店 本わらび餅
(C)老松

本わらび粉本来のもちもちとした少し弾力のある口当たり。つるんとしたのど越しがたまりません! こちらを国産大豆のきな粉と風味豊かな黒蜜、好みの味で楽しめます。両方付けてもおいしいですよ。暑い夏にまた味わいたい!

お抹茶も味わえます。単品770円(税込)、生菓子とのセットで1,155円(税込)。季節を感じる「本日の生菓子」もおすすめです。

老松嵐山店 夏柑糖
(C)老松

またこちらでは、春から初夏にかけていただける「夏柑糖」1,620円(税込)もよく知られています。夏みかんの中身をくり抜き、しぼった果汁と寒天をあわせ、再び皮に注いで固めた水菓子です。
■「夏柑糖」オンラインショップ

老松嵐山店 夏柑糖
(C)老松

素敵な空間で本わらび餅を満喫した後は、店頭でお土産を購入できますよ。ショーケースには、粒餡をやわらかい落雁で包んだ代表銘菓「御所車」、日持ちのする「本わらびもち」、水羊羹など季節の和菓子が並びます。

嵐山散策の途中にゆったりとくつろげる空間で、本物のわらび餅を味わってみませんか。

老松嵐山店
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町20
TEL:075-881-9033
営業時間:9:00~17:00
茶房:9:30~17:00(L.O.16:30)
定休日:不定休
URL:https://oimatu.co.jp

[Photos by Yo Rosinberg]
Do not use images without permission.

 

ロザンベール葉

ロザンベール葉
主に横浜・東京で育ち、縁あって京都に在住。美術書出版社勤務を経て、フリーランスライター歴20年余り。フランス人のパートナーと共に、フランスとイタリアを中心に気ままな旅をする。海はどこも好きだけど、「地中海」という響きに憧れる。マイペースが好き。


| グルメ,現地ルポ/ブログ,近畿,京都府,グルメ,スイーツ,現地ルポ/ブログ


京都府のグルメ関連リンク

ラーメン東大 東大スペシャル ラーメン東大 東大スペシャル

萬重 小庵 京都ポルタ店 「華」 萬重 小庵 京都ポルタ店 「華」

「祇園 京くらら」生麩スイーツ 「祇園 京くらら」生麩スイーツ
京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし 京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし
粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」

東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き 東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#嵐山