京都の台所として知られ、小さな店がたくさん集まった観光スポットとしても人気の「錦市場」からすぐの立地なのに、2名で宿泊すれば1泊素泊まり1名3,500円というホテルを発見! 1名で宿泊しても5,000円というバリューなお値段! いったいどんなお宿なのでしょう?

お茶やお菓子が用意された木漏れ日美しい極上ラウンジ
2021年9月に開業した「HOTEL RINGS KYOTO(ホテル リングス キョウト)」。人気の観光スポット「錦市場」からもすぐの堺町通に面したロケーション。目にもまぶしいオフホワイトと木肌の清々しいフロントでチェックイン!
なんと、ラウンジで抹茶を点ててくれるウェルカムドリンクのサービスが。灯りが落とされ、格子窓からの木漏れ日が美しいたラウンジは、ゆったり過ごせる極上の空間。
しかもこのラウンジは、宿泊者は自由に使えるとのこと。お茶やお菓子なども用意されているので、滞在中何度もお世話になること間違いなしのスペース。
だって、京都土産の筆頭にも上げられる「阿闍梨餅(あじゃりもち)」が用意されているんですよ! 1泊1名3,500円~(2名利用時)のバリュー価格なのに、丸まる1個の「阿闍梨餅」が振る舞われるとは何とも太っ腹! これだけでもホテルの虜になってしまいそう。
白黒の先に広がるしっとり落ち着いたおこもりしたくなる客室
エレベーターホールの真っ白な空間の先は……

真っ暗な客室へのアプローチ。その白黒、明暗の差は遠近感がわからなくなるほど。これが京都の奥深さというものなのか!?
宿泊したのは「スタンダードツイン」。広さは約24.5平方メートル。
間接照明の心地好さに加えて、アイボリーと木肌が美しい家具が配された優しく落ち着ける空間。ベッドは英王室御用達のスランバーランドで、ハリウッドツイン仕様になっています。
街の喧騒が嘘のように、しっとりと静かな客室はふたりで過ごしても十分な広さ。おこもりして過ごすのもいいなぁ~と思わせる居心地のよさです。
リピートしたくなるスモールホテルならではの居心地のいい空間
全38室という、スモールホテルならではの居心地のいい空気感に包まれた「HOTEL RINGS KYOTO」。

ミネラルウォーターやグラス、ルームウェアなどの客室アメニティも、しっかりと取りそろえられています。
パウダールーム&バスルームもこのとおり、客室のぬくもりと優しさあるトーンを踏襲。シンク・トイレ・シャワーと、3点独立タイプなので使い勝手もよし! 一部客室にはバスタブが備わりますが、ほとんどの客室はシャワーブース仕様。一般的なシャワーに加えて、大口径のレインシャワーも設置されています。

※2022年7月現在、新型コロナウイルス感染症対策のためサービス体制や料理提供方法などが通常と異なることがあります
[Photos by (C)tawawa]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
【京都】「天橋立温泉 文珠荘」ロウリュ・ミストサウナ新設!露天風呂エリア
May 24th, 2023 | TABIZINE編集部
京都・天橋立運河に面した全29室の旅館「天橋立温泉 和のリゾート 文珠荘」が、温泉大浴場にサウナを新設して全面改装。2023年4月から宿泊スタートしました。男湯はフィンランド式・女湯はミストサウナが新設され、露天風呂エリアも大幅に拡大。天橋立温泉を始めとした「入浴」をこれまで以上に満喫できそうです。
【京都・文珠荘 松露亭】半露天風呂付きの新客室がオープン!特別価格で楽し
May 6th, 2023 | TABIZINE編集部
京都・丹後天橋立大江山国定公園の中にある旅館「文珠荘 松露亭」にて半露天風呂付き客室を備えた新客室3室が2023年4月よりオープンしました。新客室はいずれも79平方メートル以上で、解放感ある造り。日本三景 天橋立と調和する「和」の趣×現代的な過ごしやすさを備え、寛ぎの時間を満喫できます。2023年8月31日(木)まで、公式サイト・主要予約サイトにて特別価格で楽しめるキャンペーンも実施中ですよ。
【京都】360度の絶景と絶品カクテルが楽しめるルーフトップバー「K36
Apr 11th, 2023 | わたなべ たい
京都にいくつかあるルーフトップバーやルーフテラスの中でも、群を抜く眺望を誇るのが「K36 Rooftop(ケーサーティーシックス ルーフトップ)」。1933(昭和8)年に建てられた清水小学校をコンバージョンした由縁もさることながら、その屋上からは、京都市街を一望する360度の大絶景が広がっています。
小学校がホテルに!昭和でモダンな迷宮学園に泊まってみた【ザ・ホテル青龍
Apr 10th, 2023 | わたなべ たい
京都・東山の山腹、清水寺まですぐのロケーションにある「ザ・ホテル青龍 京都清水」。なんとこのホテル、1933(昭和8)年に建てられた元小学校を数年かけコンバージョンした、往時の姿をそのままに残したヘリテージホテルなのです。昭和初期の香りをふんだんに残したモダンな校舎には、ココでしか体験することのできない京都の新しい魅力にあふれています。
【京都】至福のラウンジサービスが誰でも利用OK!「ホテルインターゲート京
Apr 9th, 2023 | わたなべ たい
優雅なラウンジサービス……一般的にはクラブフロアなどに宿泊しないと利用できない特別なサービスなのですが、宿泊者なら誰でも思う存分、アフタヌーンやハッピーアワーなどのラウンジサービスを受けられるホテルを発見! その充実ぶりに京都の旅がより一層楽しいものになりますよ。
奥深き香りの世界!星のや京都で「聞香<もんこう>」を体験してみた【編集部
Mar 21st, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、京都・奥嵐山に佇む“水辺の私邸”「星のや京都」で体験した香りを聞く「聞香(もんこう)」について紹介します。室町時代に始まったとされる聞香という遊び……奥が深すぎです!
【舟で向かう大人の隠れ宿】嵐山の絶景を独り占め「星のや京都」で過ごす雅な
Mar 7th, 2023 | Chika
“夢中になるという休息”をコンセプトに、圧倒的非日常を提供するブランド「星のや」。国内に6施設、海外に2施設を展開しています。今回ご紹介するのは、京都・奥嵐山に佇む“水辺の私邸”「星のや京都」で過ごすひととき。舟で大堰(おおい)川をのぼるところから幕を開ける滞在は、特別感がありとてもドラマチックです。四季折々の風光明媚な景観が楽しめるデッキ「空中茶室」や、全室リバービューの客室、最高の朝食と滋味あふれる夕食、築100年の日本建築から感じる伝統や美しさなど、その魅力に迫ります。
京都のスモールラグジュアリーホテル「東山 四季花木」開業3周年記念の宿泊
Jan 7th, 2023 | TABIZINE編集部
京都にある、スモールラグジュアリーホテル「東山 四季花木」では、開業3周年を記念した宿泊プランの提供がスタート。客室料金の特別割引に加え、四季花木自慢の朝食がついたお得なプランです。当プラン利用客には、粗品のプレゼントもあるそうですよ。
【京都のホテル】京町家の風情とともに快適な滞在が叶う「Rinn四季十楽」
Dec 9th, 2022 | TABIZINE編集部
京都にある10軒の京町家を改装した名宿「四季十楽」が、町家型ホテルとして2022年12月21日(水)にリブランドオープン! 京町家の歴史を重んじつつもホテルの快適さを兼ね備えたホテルで、京都での滞在を楽しみませんか?
【高級町家旅館Nazuna】クリスマスプランの予約を開始!スペシャルブー
Nov 21st, 2022 | TABIZINE編集部
京都・宮崎にある旅館「Nazuna 京都 椿通」「Nazuna 京都 御所」「Nazuna 飫肥 城下町温泉」が、12月限定のクリスマスプラン「Nazunaクリスマス ~食べられる花束とともに~」の受付をスタート。日本だけでなくアジアでも人気の洋菓子店「Seiichiro,NISHIZONO」とコラボレーションしたスペシャルブーケケーキや、オリジナルドリンクでクリスマスならではの特別なひとときを楽しめますよ。