「道-1グランプリ2025」開催!
「道-1グランプリ」とは、道の駅グルメの日本一決定戦として、来場者参加型でナンバーワンを決める大型食イベントです。日本全国1,200以上ある道の駅の中から、選りすぐりの道の駅が“自慢の看板グルメ”を用意し、一堂に会します。
2025年は10月4日(土)・5日(日)の2日間、京都・京丹後市にある道の駅「丹後王国 食のみやこ」で「道-1グランプリ2025」が開催されます。選りすぐりの道の駅が自慢のメニューを携えて集結! 推しメニューをチェックしましょう。
気になる出店ラインナップはこちら!
笠間和栗0.5ミリ極細モンブラン(道の駅かさま/茨城)
まるで芸術作品のように繊細なモンブラン。錚々たる受賞実績をもつ実力派です。
道-1グランプリ2023復活祭グランプリ受賞
道-1グランプリ2024グランプリ受賞 2連覇
道-1グランプリ2024京都府知事賞受賞
まえばしバナナ絹シフォンサンド(道の駅まえばし赤城/群馬)
ふわふわのシフォンにバナナは間違いなしの組み合わせ!
やまなし源水ラーメン(道の駅なんぶ/山梨)
澄んだスープのシンプルなラーメンは食欲をそそります。
塩じゃがいも(道の駅すず塩田村/石川)
ホクホクのジャガイモは素材の味で勝負!
おこたま(道の駅富士川楽座/静岡)
名前も可愛い「おこたま」。どんな味がするのか気になります。
葛アイス涼菓(道の駅織部の里もとす/岐阜)
涼しげなスイーツは、暑さを癒やしてくれそう。
福井ポークの豚バラ丼(道の駅南えちぜん山海里/福井)
ジューシーな豚バラがご飯にたっぷりのった丼は、満足度が高そうです。
大和茶ピッツァ(道の駅クロスウェイなかまち/奈良)
お茶の香りがふんわり広がる和テイストのピザ。奈良らしさを感じる新感覚グルメです。
丹後古墳カツカレー(道の駅丹後王国「食のみやこ」/京都)
カレーに浮かぶ、古墳の形のご飯がユニーク!
京丹後牛 ころっと牛メンチボール(道の駅丹後王国「食のみやこ」/京都)
ころんと可愛いメンチは、食べ歩きにも!
航空自衛隊 空揚げ(道の駅丹後王国「食のみやこ」/京都)
名前のインパクトが抜群なメニューです。
丹後ばら寿司・蟹汁セット(道の駅丹後王国「食のみやこ」/京都)
華やかなばら寿司を蟹汁で贅沢に。
淡路和牛肉巻きおむすび(道の駅うずしお/兵庫)
淡路和牛とおむすび和牛の組み合わせがたまらない! 2024年グランプリ第3位にも輝いた人気メニューです。
道-1グランプリ2024第3位受賞
にし阿波系ラーメン(道の駅みまの里/徳島)
ラーメン好きは外せない「にし阿波系ラーメン」。2024年には準グランプリを受賞したメニューです。
道-1グランプリ2024準グランプリ受賞
イノシカバーガー(道の駅大歩危/徳島)
ジビエ好きにはたまらない、食べごたえ満点のワイルドなバーガー。
宿毛 海宝 鯛塩らぁ麺 ~UMINO TAKARA~(道の駅すくも/高知)
鯛が決め手の上品な塩ラーメン。高知の海を感じられそう。
石炭ソフトクリーム(道の駅おおとう桜街道/福岡)
ちょっとユニークな真っ黒ソフト。不思議スイーツをご賞味あれ!!
あまおうスムージー(道の駅いとだ/福岡)
福岡のあまおうを贅沢にスムージーでいただきましょう!
ゴロゴロ肉鰹の炭火焼き(道の駅きたごう/宮崎)
炭火で焼いた鰹はまるでお肉のよう。中がレアなのもたまりません。
紅イモマラサダ(道の駅かでな/沖縄)
紅芋カラーの鮮やかなマラサダは沖縄らしさ満点!
みんなの「おいしい!」で一位が決まる!
各地のご当地グルメが大集合する「道-1グランプリ2025」。選りすぐりの道の駅メニューは、どれも逸品ぞろいです。あなたの一票で推しメニューがグランプリに輝くかも?
秋の週末、バラエティ豊かなグルメを京丹後で満喫しませんか?
【日程】
2025年10月4日(土)9:30~16:00
2025年10月5日(日)9:30~16:00
【開催場所】
道の駅丹後王国「食のみやこ」
〒627-0133 京都府京丹後市弥栄町鳥取123
【出店道の駅数】
17駅20品
【グランプリ決定方法】
会場内で使用できる金券(1,000円分)につき、1枚投票券が付属。
来場者の投票によりグランプリが決定します。
<ホームページ>https://michi-one.online
<instagram>https://www.instagram.com/michione_gp
<X(旧Twitter)>https://x.com/michione_gp