【日本一細長い半島でローカル色の濃い体験を】愛媛県の西の端!「佐田岬体験博2025 冬春版」開幕

Posted by: TABIZINE編集部

掲載日: Nov 27th, 2025

愛媛県伊方町で、この冬と春をまるごと味わう体験型イベント「佐田岬体験博2025 WINTER>SPRING」 が開催されます。開催期間は、2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)。地域の魅力を余すことなく味わえる体験の博覧会として、佐田岬半島ならではの文化・自然・暮らしを体感できる 全30種類のプログラムが登場します。

佐田岬灯台エメラルドタイムツアー

佐田岬半島は「冬〜春こそ面白い」!知られざる魅力に出合うシーズン

愛媛県の最西端、日本一細長い半島として知られる 佐田岬半島。夏の旅先としては人気のエリアですが、冬から春にかけて訪れる人は実は少なめ。しかし、三方を海に囲まれ、風の強い気候の中で育まれてきた自然と文化には、今こそ知りたいローカルの奥深さが詰まっています。

贅沢みかん狩り[海のランチと温泉入浴券付き]

「観光地を巡るより、土地の暮らしに触れる旅が好き」「穴場に行きたい」「“初めて”に出合う体験をしたい」そんな旅人にこそおすすめ。今回の体験博では、地元ガイドが案内する企画、昔ながらの仕事・風習に触れるプログラム、絶景を満喫する屋外アクティビティなど、この地域でしかできない経験が詰め込まれました。

幻のニホンミツバチ 冬の養蜂体験

体験は全部で30種類!五感がふるえるプログラムが勢ぞろい

選べる体験はバラエティ豊か。冬春の佐田岬半島の“まさか”に出会えるラインナップです。

  • 佐田岬灯台エメラルドタイムツアー
  • 贅沢みかん狩り(海のランチ&温泉券付き)
  • 幻のニホンミツバチ 冬の養蜂体験
  • ふすま剥がしでミニ・タイムトラベル体験
  • 星博士と皆既月食観察会

などなど、見たことのない光景や初めての感覚が待っています。夏秋シーズンで約300人が訪れた人気イベントが、冬と春の魅力を携えて再び開幕です。

ふすま剥がしでミニタイムトラベル体験

星博士と皆既月食観察会

冬の海風の中で味わう暮らし、文化、体験の数々は、きっと佐田岬の旅の常識を変えてくれます。この時期だからこそ出合える魅力を体感しに、佐田岬半島を訪れてみませんか?

佐田岬体験博2025 WINTER>SPRING(冬春版)開催概要
開催期間:2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)
※参加申込受付は11月21日(金)より開始
参加費:体験プランにより異なります。
利用の流れ:公式WEBサイトから体験プランを予約(30種類から自由に選択)
公式サイト:https://sadamisaki-taikenhaku.jp/

travelist

PROFILE

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

SHARE

  • Facebook