
>>【現地速報】ミニオン・マリオ・ハリーに加えてルフィも登場!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン2022の見どころは?
パークの夢は終わらない! 時空を超えたタイムトラベルを楽しめる
イルミネーションきらめく、アプローチからして心躍るようなオフィシャルホテル「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの夢のような体験が、まだまだ続いちゃうんです!
一直線に伸びるアプローチを進んで迎えられたのは、シャンデリアが輝くニューヨークのブロードウェイ。ここがホテルのメインエントランス。
右側には、時空を超えた旅へと誘う大きなアンティーク懐中時計。
左側には、オフィシャルホテルの中でも唯一設置されたユニバーサルグローブが! フォトジェニックな1枚は、ぜひここで撮ってくださいね。
その後ろには、セントラルパークをイメージしたラウンジが広がり……
幻想的な光に包まれた、JFK空港の滑走路だってあるんですから! 実はこのホテル、本場アメリカのエンターテイメントに満ちた空間で演出され、時空を超えたアメリカの旅を楽しめるのだとか。このほかにもL.A.をイメージしたアメリカ西海岸、ラスベガスのカジノをイメージした空間などが点在しているので、ホテル探検するのも面白いですよ。
だって、光きらめくタイムマシンさながらのエレベーターで客室に向かうんですから!!
パーク眼前&大阪ベイを一望する1980年代のポップなニューヨーク
さすが、時空を超えるアメリカの旅が楽しめるとあって、ルームカードキーもボーディングパス仕様。
こちらは21階。扉を開ければ広々とした客室が広がりますが、このフロアは1980年代のニューヨークのポップアートがテーマ。
フロアごとにテーマが決められたフロア構成になっていて、4~7階は1900年代のアメリカ南部、8~11階は1920年代のクラシカルなボストン、12~15階は1940年代のトロピカルなマイアミなどと、エレベーターを降りたらタイムスリップ! まさにタイムトラベルが楽しめるのです。
宿泊したのは「パークビューファミリールーム」。広さは約40平方メートル。ファミリールームという名称からもおわかりの通り、最大4名まで宿泊でき、2名では広すぎるほどの開放感。
大きな窓に面するようにレイアウトされたベッドレイアウトも素敵。
もちろん窓の外には、パークの景観がいっぱいに広がり、大阪ベイエリアを一望する大パノラマ! まばゆいばかりに光輝く、夜のイルミネーションの美しさは言葉にならないほど。
壁面には1980年代をイメージした、ポップアートのアートワーク。カーペットの模様も星型になっていたりします!
ダブルシンクのパウダールームも広々。バスルーム・パウダールーム・トイレが3点独立タイプになっているので、使い勝手もよし。客室アメニティのコーヒーや緑茶のほかに、コーンポタージュやコンソメスープが用意されているのも気が利いてます。

オムレツは絶対オーダー!ハワイアンなアフタヌーンも!!

朝食は和洋中のブッフェスタイル。オムレツだって、ライブキッチンで作ってくれますよ。
こちらは、コロンとした可愛らしいフォルムのパイナップルサンド。こちらもライブキッチンでオーダーでき、バナナサンドやマヒナサンドなども。
朝食会場のレストラン「アーカラ」のコンセプトは、リゾート気分を感じられる“ハワイ”。

開放感あふれる店内の一面ガラス張りの窓の向こうには、すぐにパークが広がるロケーション。

13~16時のアフタヌーンスナックでは、彩り華やかなアメリカンワッフル1,200円やフレンチトースト1,800円なども用意。
上から見ると、ラズベリーソースがユニークな表情を見せるイチゴが入った黄色のマンゴーのスムージー「ラナイ」や、バナナが入ったピンク色のイチゴのスムージー「マウイ」各1,200円は断面映えする一品です!
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
住所:大阪府大阪市此花区島屋6-2-52
料金:1名利用/1泊素泊まり1名1万円~ 2名利用/1泊素泊まり1名5,000円~
CHECK IN/OUT:15:00/12:00
客室数:598室
アクセス:JR「ユニバーサルシティ駅」より徒歩1分
URL:
https://parkfront-hotel.com/
※2022年8月現在、新型コロナウイルス感染症対策のためサービス体制や料理提供方法などが通常と異なることがあります
[Photos by (C)tawawa]
大阪限定のお土産探しに「阪急うめだ」が最強すぎる!おすすめ土産9選〜おしゃれで日持ちするお菓子ザクザクあります!〜
【大阪・新世界】ビリケンさんの人形焼きが可愛い!昭和レトロなスポットが登場
【大阪観光のおすすめスポット】新世界でグルメ&レトロ散歩!串カツ穴場店も
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
大阪・十三に「らーめん・担担麺専門店」期間限定でオープン!動物性食材を使
Sep 16th, 2023 | TABIZINE編集部
大阪・十三に動物性食材を使用しないヴィーガンメニューもそろった「らーめん・薬膳担担麺 アンドリュー」が2023年9月8日(金)から半年間の期間限定でオープン! 看板商品は、薬膳漢方を使用した「らーめん」と「薬膳担担麺」です。漢方を日常に取り入れ、心や身体に、無理のない「美と健康づくり」を提案します。
【大阪】数量限定!ディナーで人気の生パスタのセットを990円で楽しめるお
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
大阪「ビストロ酒場YUZU北浜本店」にて、ディナーで人気の生パスタがランチタイムに登場! 海老とブロッコリーのトマトクリーム生パスタ、明太子クリーム生パスタ、茄子とタコのジェノベーゼ生パスタ、魚介のイカ墨生パスタの4種の人気パスタから、好きなパスタ1種、日替わりサラダ2種、バケット2枚がセットになったお得なワンプレートランチを、数量限定で楽しめます。
モダンおこし「& OKOSHI」×鎌倉銘菓「クルミッ子」 コラボ缶登場!
Sep 11th, 2023 | TABIZINE編集部
阪急うめだ本店限定ブランド「& OKOSHI」と、初の関西直営店舗・阪急うめだ本店の開店1周年を迎えた「鎌倉紅谷」から、コラボレーション商品【& OKOSHI×鎌倉紅谷 コラボ缶(12個入)】が登場。鎌倉紅谷 阪急うめだ本店・公式オンラインショップにて販売されます。昔ながらの和菓子「おこし」と、洋菓子の要素を持つ「クルミッ子キャラメルソース」を組み合わせた、新たな“洋風おこし”が誕生。リスくんが打ち出の小づちを振る、可愛らしいデザイン缶にも注目です!
【8月2日から期間限定】高知のソウルフード「日曜市のいも天」あべのハルカ
Aug 1st, 2023 | TABIZINE編集部
さつまいもを甘い衣で揚げた、高知のソウルフード「日曜市のいも天」がまるごと高知 in あべのハルカスに初出店! 2023年8月2日から期間限定でいも天が販売されます。全国的ないも天よりも衣が甘じょっぱいのが特徴で、高知県では日曜市を中心に各スーパーのお惣菜コーナーなどで販売され、親しまれている食べ物です。
「中島大祥堂 淀屋橋店」オープン!贅沢かき氷・しぼりたてモンブラン・店内
Jul 17th, 2023 | TABIZINE編集部
栗・黒豆・小豆など丹波の素材を使ったケーキや焼菓子のブランドとして兵庫県丹波市柏原町に本店を構える「中島大祥堂」。初の路面店となる淀屋橋店が、2023年7月12日にオープンしました。店内で焼きあげる丹波の素材を使った淀屋橋店限定のカヌレや、 丹波栗がまるまる1粒包まれた「くりまる」などをラインナップ。カフェも併設し、注文を受けてからモンブランクリームをしぼる「丹波栗のしぼりたてモンブラン」や、夏場は丹波栗を贅沢に使ったかき氷も楽しめますよ。
なんばマルイ「台湾祭STORE」オープン!小籠包・胡椒餅・ネギパイ(葱油
Jun 26th, 2023 | TABIZINE編集部
定番商品から話題の最新グルメ、国内では手に入らない商品も多数そろう台湾食品物販専門店「台湾祭STORE」が、2023年6月28日(水)、なんばマルイ B1Fにオープン! 台湾土産の定番、パイナップルケーキの人気ブランド『新東陽』と『台湾祭』のオリジナルコラボケーキや「台湾ビール」、「小籠包」などの定番商品から、台湾のソウルフード「麺線」、台湾屋台グルメで話題の「胡椒餅」、ブーム到来の「ネギパイ(葱油餅)」など、台湾グルメファンにはたまらない商品が取りそろえられていますよ。
カフェも併設!丹波の食材を使ったケーキや焼菓子のブランド「中島大祥堂 淀
Jun 9th, 2023 | TABIZINE編集部
丹波の食材を使ったケーキや焼菓子で人気の「中島大祥堂」から、大阪初の路面店「淀屋橋店」が2023年7月12日(水)にグランドオープンします。新店舗では、本店でしか食べることができなかった、丹波栗を贅沢に使ってお客さんの目の前で仕上げる「丹波栗のしぼりたてモンブラン」をはじめ、大きな丹波栗を丸ごとサクサクのパイ生地で包んで店内で焼きあげる「くりまる」、丹波栗や小豆、黒豆などを使った淀屋橋店限定の新作スイーツが登場する予定です!
外出先でも気軽に食べられる「生」食パン「てのひら乃が美」大阪府、兵庫県の
Jun 1st, 2023 | TABIZINE編集部
高級「生」食パン専門店『乃が美』では、新ラインとして、「てのひら乃が美」が2023年6月1日から販売スタートしました。「てのひら乃が美」は、片手サイズの大きさのミニ「生」食パンで、「レモン」「くるみ」「チーズ」の計3種。一部店舗で販売されていた限定商品でしたが、今回取り扱い店を拡大し大阪府、兵庫県の一部店舗でも販売開始されることとなりました。
東京駅・静岡駅・新大阪駅に1日限定商品も登場!「ぴよりん初夏の遠足フェア
May 21st, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋生まれの新名古屋名物「ぴよりん」と東海キヨスクが初コラボ! 2023年5月23日(火)より、「ぴよりん初夏の遠足フェア」が開催されます。期間中、3駅(東京駅、静岡駅、新大阪駅)に1日限定で、「あんバター」のフレーバーが入った「ぴよりんおでかけセット」が、一部の店舗で数量限定で登場! その他にも、「ぴよりん」のパッケージデザインのグルメも販売されます。プレゼントキャンペーンも実施されるので、お見逃しなく!
【大阪】累計販売数15万食突破の大人気商品が初コラボ!「えびしそレンコン
May 16th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年8月に100周年を迎える丸八蒲鉾。100周年企画の第二弾として、丸八蒲鉾の人気No.1商品「えびしそレンコン天」が阪神百貨店 阪神梅田本店にある人気のパン屋『THE STANDARD BAKERS』と初コラボ。「えびしそレンコン天サンド」が、2023年5月3日より販売中です。