
朝ちゃぶセット&ビビンバおにぎり登場!

朝ちゃぶセットとビビンバおにぎり
2023年7月1日からスタートしたメニュー「朝ちゃぶセット」の価格は480円です。セット内容は、260円おにぎり1個、からあげ1個、具沢山みそ汁1杯。提供時間は毎日8:00~10:00です。
2023年7月1日(土)~7月31日(月)の期間限定で登場するビビンバおにぎりの価格は340円。
合いびき肉を豆板醤などで炒め、韓国風肉そぼろに。小松菜とニンジンをナムルにしてシャキシャキ食感を加えつつ、ビビンバになくてはならない卵黄を乗せて見た目もカラフルに仕上げられています。食欲そそるバランスのよい逸品です。
朝ちゃぶセット
発売日 :2023年7月1日(土)より
提供時間 :毎日8:00~10:00
セット価格:480円
セット内容:260円おにぎり1個、からあげ1個、具沢山みそ汁1杯
ビビンバおにぎり
販売期間 :2023年7月1日(土)~7月31日(月)
価格 :340円
「おにぎり専門店ちゃぶ」の3つの特長
(1) 希少な南魚沼塩沢地区産のコシヒカリを使用

希少な南魚沼塩沢地区のコシヒカリを独自に入手し、当店のおにぎりすべてに使用。新潟県南魚沼市塩沢地区は、28年連続で米を評価する「食味ランキング」最高評価の特Aを獲得し続けた地区で、特においしいお米が取れる地域です。
店長の伊藤さんはお米が大好きで、新潟までお米を食べに行くほど。さまざまなお米を食べ比べた結果、塩沢地区のコシヒカリに最も感動したそう。多くの人にこの味を届けたいと強く思い、おにぎり専門店を開業したそうですよ。
(2) こだわりのおにぎり技術

最高峰の米のおいしさを存分に味わえるよう、ふっくらと握られたおにぎり。握る回数は3回。口に入れるとほろほろと米がほどけてゆき、一粒一粒を感じられます。1個170g前後の大きめなおにぎりですが、あっという間に食べ終えられるほど軽い口当たりです。
(3)女性お一人でも入りやすい店内

落ち着いた清潔感のあふれる店内で、女性一人でも入りやすい雰囲気です。
メニュー紹介

人気メニューの高菜明太子(左)、しゃけいくら(中央)、肉そぼろ卵黄(右)

サイドメニュー ※価格はすべて税込表記です
おにぎりの定番メニューは30種類、トッピングも30種類そろいます。中でも高菜明太子、しゃけいくら、肉そぼろ卵黄が人気だそう。価格は定番メニューが260円~690円(テイクアウト255円~677円)、トッピングが50円~250円。サイドメニューも充実し、他にもランチの定食や夜限定メニュー、アルコール類も販売されています。
おにぎり専門店ちゃぶ
住所:千葉県柏市柏1-1-11 ファミリかしわ1F
電話番号:04-7128-4282
アクセス:JR柏駅南口より徒歩1分
席数:カウンター9席 テーブル2席
営業時間:8:00~16:00(ラストオーダー30分前迄)
定休日:なし(夏季休業・年末年始休業あり)
URL:
https://chabu.jp/
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【クリスマスマーケット東京・関東13選】2023の注目スポットはここ!限
Dec 9th, 2023 | TABIZINE編集部
クリスマスの準備のためのショッピングを楽しむイベント「クリスマスマーケット」。ドイツで始まったといわれ、日本でも各地で華やかなクリスマスマーケットが開かれています。この時期限定のグルメが味わえたり、ギフトが買えたりするのも魅力ですよね。毎年恒例の日比谷公園の東京クリスマスマーケットは、明治神宮外苑に場所を移して開催。人気の横浜赤レンガ倉庫は例年通り好評開催中です。2023年の東京・関東のクリスマスマーケット13選を紹介します。
【キッコーマンしょうゆ工場見学が予約制で再開!】宮内庁に納める御用蔵醤油
Nov 21st, 2023 | kurisencho
日本の食卓に欠かせない調味料・醤油(しょうゆ)。国内シェアNo.1のしょうゆメーカー「キッコーマン」では、国内3ヶ所にあるしょうゆ工場で、2023年5月から工場見学を再開しました。今回、千葉・野田工場の施設内にある“しょうゆ”のすべてがわかるミュージアム「キッコーマンもの知りしょうゆ館」を訪問。今昔のしょうゆづくりを学べて、工場限定商品やスイーツもありました!
【ディズニー・クリスマス2023】お土産「お菓子」全17種を大公開!11
Nov 14th, 2023 | TABIZINE編集部
東京ディズニーリゾート®のクリスマス東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と
東京ディズニーシー®では、2023年11月8日(水)から12月25日(月)までの48日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催。「ディズニー・クリスマス」ならではのスペシャルグッズが、2023年11月7日(火)に発売されました。クリスマスらしい赤や白を基調とした衣装のミッキーマウスと仲間たちや、クリスマスの妖精“リルリンリン”が描かれたお菓子が登場! 全17商品の特徴や価格、販売店舗を紹介します。
【ディズニー・ハロウィーン新作土産】2色のゴーストが可愛すぎる!「スープ
Sep 22nd, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。今回は、2023年9月14日(木)に発売された新作土産「スープもなか」をご紹介します。ゴーストの形のもなかがとても可愛くて、ハロウィーン気分たっぷり! 食べる前から楽しいスープを、実食ルポでお届けします。
【ディズニー・ハロウィーン新作土産】800円7袋入りでコスパ最高!可愛す
Sep 21st, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。今回は、2023年9月14日(木)に発売された、ゴーストのパッケージが可愛い「グミ」を実食ルポで紹介します。袋入りでかさばりにくく、税込800円で7袋のグミが入った、コスパ抜群のお土産です! ばらまき土産にもぴったりですよ。
【9月ベストシーズンの国内旅行先】茨城県の栗・千葉県の梨・愛知県のぎんな
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 鮭がおいしい「北海道」、戻り鰹が豊富な「宮城県」、栗の生産量日本一の「茨城県」、梨の生産量日本一の「千葉県」、ぎんなんの名産地「愛知県」を紹介します。
あの大人気ミッキーワッフルがハロウィーンバージョンに!待ち時間は?何が違
Sep 16th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。2023年9月1日(金)から2023年10月31日(火)の期間限定で、定番のミッキーワッフルが、ハロウィーンバージョンに変身します! いつもの味とどう違うのか? 待ち時間はどれくらいなのか? 現地から実食ルポでお届けします。
【東京ディズニーシー現地速報】新フードトラック登場!40周年記念スペシャ
Sep 14th, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®。9月15日(金)からスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」も開催されますが、同日、東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントに、レッドとブルーの新フードトラックが登場! こちらは、40周年を記念したフードトラックで、2023年9月15日(金)~3月31日(日)の期間限定で楽しめます。にぎやかな港に囲まれたウォーターフロントパークで、ドリンクやスウィーツなどのスペシャルメニューを、一足お先に満喫してきました! 気になるメニュー内容や価格など、実食ルポでお届けします。
【ディズニー・ハロウィーン2023】お土産「お菓子」全11種を大公開!9
Sep 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月15日(金)から10月31日(火)の47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開催される東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®。ミッキーマウスや仲間たちがハロウィーンパーティーを楽しんでいる様子や、仮装をしてパークを楽しむゴーストたちがデザインされたお菓子などが9月14日(木)より先行販売されます。定番のクランチチョコレートやクッキーのほか、おせんべいやグミなど、11商品の特徴や価格、販売店舗を紹介します。
【グリコの無料工場見学】アイス全制覇したくなる!千葉「グリコピア CHI
Aug 23rd, 2023 | kurisencho
ポッキーやプリッツなどのお菓子が幅広い年代で愛され続け、東京駅の「東京おかしランド」ではお土産としても人気のお菓子メーカー「江崎グリコ」。今回は、千葉県野田市にある無料で工場見学ができるアイス工場見学施設「グリコピア CHIBA」を訪問。試食もあり、1年中自由研究のような体験ができます!