
奥嵐山に佇む“水辺の私邸”星のや京都。渡月橋を背に、翡翠色の大堰(おおい)川を船でのぼるところから滞在が始まります
「星のや京都」5つのポイント
- 日本でも数少ない船で向かう宿。古い日本家屋を残した趣ある造り。星のやの中でも人気が高い
- 空中茶室、客室から望める美しいリバービュー
- 「Conde Nast Traveler Gold list Our Favorite Hotels in the World」ミシュランガイド「5パビリオン(赤)」など数々の受賞歴あり
- 25室/大浴場なし(客室にバスタブあり)、朝食は部屋食、空中茶室あり、無料ドリンク・お菓子あり
- 1室1泊136,000円〜
※「星のや」は星野リゾートのラグジュアリーホテルブランドです。
「星のや京都」の魅力と過ごし方

船を降りて迎えてくれるのは、築100年の風情ある日本建築。奥嵐山に凛と佇む姿からは、伝統と美しさを感じます。

四季折々の風光明媚な景観が楽しめるデッキ「空中茶室」で味わえるのは、言葉にしがたい開放感。非日常を満喫できる最高の特等席です。

野点籠(のだてかご・無料で貸し出し可能)で、嵐峡の絶景を眺めながら優雅なティータイムを過ごすのもよし。

ゆったりと過ごせる広さと眺望が素晴らしい客室「月橋(つきはし)」。

なんといっても、この美しい風景を眺めながらいただく朝食が最高なのです。


ダイニングでいただく会席料理は、「嵐峡の滋味」。食事とのペアリングを考えてセレクトされた京都の日本酒(3種類)と一緒に楽しむのもおすすめ。

部屋食でいただく「朝鍋朝食」。たっぷりのお野菜と生麩とお餅をお鍋で煮ていただいたあとは、雑炊で楽しみます。

室町時代に始まったとされる、香りを聞くという優雅な遊び「聞香(もんこう)・有料」が体験できる貴重な機会も。


屋形舟を貸し切り体験できる「雅な屋形舟「翡翠」で舟遊び(有料)」では、ダイナミックに広がる嵐山の風景を満喫できます。
【最新情報】夕暮れ時の錦秋の紅葉を眺める舟遊び「嵐峡の紅葉狩り舟」がおすすめ

©Hoshino Resorts Inc.
2023年11月20日~12月5日の期間、夕暮れ時の錦秋の紅葉を眺めながら楽しむ優雅な舟遊び「嵐峡の紅葉狩り舟」を開催します。秋の夕暮れ時に、星のや京都の目の前を流れる大堰川で、星のや京都専用の雅な屋形舟「翡翠」を貸し切り、錦秋の紅葉を眺めながらシャンパーニュと秋の味覚を味わうアクティビティです。かつて平安貴族が四季の風景を愛でながら舟遊びを楽しんでいたように、ゆったりとした贅沢な時間を過ごすことができます。(星のや京都 広報 保園さん)
星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼント!
TABIZINE10周年記念として星野リゾート人気施設の宿泊券を、10組20名様にプレゼントいたします。ご応募はこちらまで!
>>【TABIZINE10周年企画】星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼント応募ページ
星のや京都
所在地:京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
電話:050-3134-8091(星のや総合予約)
1室1泊136,000円~
アメニティ・設備:星のやスキンケアセット(クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、美容液、保湿クリーム)、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、作務衣、パジャマ、足袋ソックス、スリッパ、草履、タオル、ヘアブラシ、歯ブラシ、コットン、綿棒、髭剃り、ドライヤー、冷蔵庫(ウォーターボトルあり)、ミニバー(有料)、ドリップパックコーヒー、焙じ茶、電気ケトル、茶器、加湿空気清浄機、Bluetoothプレーヤー、読書灯、金庫、Wi-Fi
アクセス:渡月橋の南端にある「星のや京都 舟待合」までお越しください
アクセスについての詳細は
こちらでご確認ください。
HP:
https://hoshinoya.com/kyoto/
[Photos by Aya Yamaguchi]
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【大河ドラマ「どうする家康」で話題】家康公を祀った絶景スポット「久能山東
Dec 9th, 2023 | シルバー井荻
嵐の松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。徳川と豊臣が激突した戦国最後の戦いである「大坂冬の陣・夏の陣」はどう描かれるのか。12月17日放送予定の最終回を目前に物語は佳境を迎えています。その舞台のひとつが、家康公ゆかりの地である静岡市。市内には1616年に波瀾の生涯を閉じた家康公をご祭神として祀った久能山東照宮、大御所時代を過ごした駿府城など、その足跡をあちこちに残っています。今回はそんな家康公ゆかりの名所を散策。その魅力を久能山東照宮を中心に紹介していきたいと思います。
【こんな不思議なイルミ、初めて!江の島「湘南の宝石」】神秘的な森と圧巻の
Dec 7th, 2023 | kanoa
インターナショナルイルミネーションアワード2023にて、イルミネーションイベント部⾨優秀ストーリー賞2位に輝いた「湘南の宝石」。関東三大イルミネーションや日本夜景遺産など数多くの夜景ブランドタイトルを獲得している、江の島を彩る光と色の祭典です。全国に多くのファンがいるという、湘南の夜景や自然と一体となった透明感あふれる宝石のようなイルミネーションを現地ルポ。
【TABIZINE10周年×日本女子大学】大学生目線で切り取る海外7カ国
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月12日、TABIZINEは10周年を迎えました。これまで支えてくださった読者のみなさま、そして数々の取材先や関係者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。第3弾は、日本女子大学とコラボ。今年から新設された国際文化学部では、1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学びます。研修を通して、大学1年生ならではのみずみずしい感性で切り取られた海外の“今”をお届けします。イギリス・オックスフォード、アメリカ・ボストン、オーストラリア・シドニー、フランス、ベトナム、台湾、韓国。ヨーロッパからアジアまで、7カ国の最前線の様子を、現地からリポートします。
【神戸ルミナリエ】2024年1月開催!過去とどこが変わる?安く泊まって楽
Dec 2nd, 2023 | やまももわかめ丸
兵庫県神戸市の冬といえば、「神戸ルミナリエ」が頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。厳かで美しいイルミネーション作品の数々は、毎年その姿を変えて楽しませてくれます。2019年以降はコロナ禍のため開催が見送られていましたが、今年2023年(2024年)は開催時期や展示方法などを大幅に変更して4年ぶりに再開予定です。2018年・2019年に撮影した写真とともに詳しく紹介します。
鉄道好きの絶景グルメ旅【9】秋田内陸縦貫鉄道編 駅ナカの温泉と「鉄ピザ」
Dec 2nd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は秋田県を走る秋田内陸縦貫鉄道の旅です。
【静岡県伊東市】幻想的な「逆さ紅葉」を楽しめる一碧湖&丸山公園の紅葉が1
Dec 1st, 2023 | TABIZINE編集部
紅葉シーズンになると、真っ赤に染まった樹木が美しい湖を彩り、「逆さ紅葉」が湖面に映ることで幻想的な雰囲気を醸し出す、一碧湖。四季折々の風景を楽しめる丸山公園。この時期ならではの美しい風景を楽しめる、静岡県伊東市の紅葉スポットです。2023年は、12月上旬ごろに見頃を迎えるそうですよ。
【横浜「ヨルノヨ2023」の見どころ現地ルポ!】みなとみらいエリアがクラ
Nov 30th, 2023 | 西門香央里
ウィンターシーズンといえば、イルミネーション。今年もあちこちで光が灯り始め、寒い冬を光で温かくしてくれます。神奈川県の港町・横浜では今年もイルミネーションがいっぱい!その中から、今回は11月27日(月)からスタートした「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」の見どころを、現地ルポで紹介します。
【東京&関東イルミネーション2023】賞を受賞したイルミネーション&ライ
Nov 30th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年11月29日更新】東京・関東のイルミネーション、迷われている方必見です。イルミネーション好きにはお馴染みの「イルミネーションアワード」が改称され、2023年「International Illumination Award(インターナショナルイルミネーションアワード)」として新設されました。関東で受賞したイルミネーションやライトアップをご紹介します。イルミネーションを見に行く方に、+アルファで楽しめる花や紅葉、ツリーやクリスマスマーケット、フード・グッズ販売なども紹介しています。
【横浜イルミネーション2023モデルコース3選!】赤レンガ・みなとみらい
Nov 29th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜は実は、イルミネーション天国! 入場無料のイルミやライトアップがあちこちに点在し、街全体で夜景を楽しむことができるんです。しかし、点在しているからこそどうすれば効率よくまわれるか迷ってしまうのも事実。そこで今回は、おすすめの横浜イルミを楽しむモデルコースをご提案。さらに自由にカスタムできるよう、要チェックのイルミネーション&ライトアップイベントもピックアップしてみました!
【速報!沖縄に新テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」誕生】神秘
Nov 27th, 2023 | TABIZINE編集部
2025年、沖縄北部に誕生する新テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」。その名の通り、ジャングルの中にある、興奮と贅沢のテーマパークです。コンセプトは「Power Vacance」。神秘的なエネルギーに満ちた世界自然遺産「やんばる」で増幅する超興奮、贅沢、本能を貫く解放感。都会では味わえない、叫びたくなるような正真正銘の大興奮、大自然を優雅に独占する贅沢に没入できます。