絶景!道の駅【8】東洋のナイアガラ「原尻の滝」を望む!大分県「道の駅 原尻の滝」

Posted by: 林 美由紀

掲載日: Apr 2nd, 2025

日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。のどかな田園風景が美しい、大分県豊後大野市緒方町にあるのが「道の駅 原尻の滝」。日本の滝百選で「東洋のナイアガラ」と称される「原尻の滝」を間近に見ることができる道の駅です。春にはチューリップフェスタも開催されます。「吊り橋から眺める滝」が、スタッフさんのおすすめ!

東洋のナイアガラ「原尻の滝」

東洋のナイアガラ「原尻の滝」

これまでに紹介した【絶景!道の駅】

東洋のナイアガラを間近に眺める!「道の駅 原尻の滝」

道の駅 原尻の滝

のどかな田園地帯にある「道の駅 原尻の滝」 ©道の駅 原尻の滝

現役の水車が回り、農村景観日本百選にも選ばれた、豊後大野市緒方町。そんなのどかな田園地帯に位置するのが「道の駅 原尻の滝」です。大分県内で一番最初に登録された道の駅で、大分市内から南に車で1時間ほどの場所にあり、県道7号緒方高千穂線からアクセスできます。

道の駅には、特産品のかぼす製品や「緒方米(ひのひかり)」、乾燥しいたけなどの地元の特産品や加工品、お菓子のお土産品などを販売する「滝の館」があります。

大分県の郷土料理でもある「だんご汁」やオリジナルメニューなどを提供する「レストラン白滝」やソフトクリームなどを楽しめるファストフードスペースも。

今回は、「道の駅 原尻の滝」の駅長・羽田野さんにおすすめや人気の絶景ポイント、お土産やグルメについて教えていただきました!

絶景ポイントはここ!

「日本の滝百選」にも選ばれました

「日本の滝百選」に選ばれた「原尻の滝」 

絶景ポイントは、田園地帯に突如出現する、幅120m、高さ20mの「原尻の滝(はらじりのたき)」です。この滝は、9万年前に起きた阿蘇山の大噴火による火砕流によってできたといわれています。

東洋のナイアガラと称され、「日本の滝百選」、そして、大分を代表する100の景勝地を選出した「大分百景」にも選出されているんですよ。

吊り橋からは正面に滝が見えます

吊り橋からは正面に滝が見えます 

滝の前には、吊り橋がかかっており、そこからは正面に滝を望みます。

すぐ近くを歩けます

近づいて鑑賞できる滝 

滝のすぐ上を歩くこともでき、さまざまな角度から滝を鑑賞できるのもポイント。まさに、近くに行ける滝、ですね!

滝の下も歩けます

滝つぼの近くにも行くことができます ©道の駅 原尻の滝

迫力がある滝

迫力ある風景を近くで見ることができます

滝つぼを歩けば、流れ落ちる滝の水しぶきなど、迫力ある光景が目の前に広がります。

道の駅の近くのチューリップ

道の駅の周辺のチューリップ ©道の駅 原尻の滝

また、毎年、春には「チューリップフェスタ」が開催されます。今年は、100種類20万本のチューリップと菜の花が咲き誇ります。

チューリップフェスタが毎年開催されます

可愛らしいチューリップにも癒やされます ©道の駅 原尻の滝

2025年は、4月4日(金)~4月13日(日)に「チューリップフェスタ2025」が開催される予定です。この時期は、街中を彩るチューリップにも注目してくださいね!

人気お土産ベスト3

「道の駅 原尻の滝」で人気のお土産ベスト3を発表!

第1位:「焼き餅」

焼もち 3個入 360円(税込)

焼き餅 3個入 360円(税込) ©道の駅 原尻の滝

人気のポイント:あんにも皮にもさつま芋がたっぷり入っています! 食感がよく、あんもほどよい甘さです。

第2位:「おかずピーマン」

おかずピーマン 110g 550円(税込)

おかずピーマン 110g 550円(税込) ©道の駅 原尻の滝

人気のポイント:特産品ピーマンと干し椎茸、ネギ、米麹などを使って作ったピリ辛万能ダレ。ごはんにのせてもよし、炒め物やソースやドレッシング作りなど、何にでも合います。使い方無限大! 

第3位:「和紅茶」

和紅茶 70g 680 円(税込)

和紅茶 70g 680 円(税込) ©道の駅 原尻の滝

人気のポイント:地元で栽培した風味豊かな茶葉で作っています。口当たりがよく、ほのかな甘みが特徴。ストレートティーで飲むのがおすすめ。

ここに来たらこれを食べて!絶品グルメはこれだ!

「はちみつカボスソフトクリーム」

はちみつカボスソフトクリーム 400円(税込)

はちみつカボスソフトクリーム 400円(税込) ©道の駅 原尻の滝

おすすめポイント:原尻の滝オリジナルソフトクリームです。カボスのまろやかな酸味、そして、はちみつとミルクの優しい甘みが絶妙な味わいです。1本食べ終わっても、もう1本いけちゃうかも。価格は400円(税込)。春は期間限定で、チューリップをイメージした香りがする「チューリップソフトクリーム 400円(税込)」も登場! 

「道の駅 原尻の滝」の駅長・羽田野さんからのメッセージ

  • 羽田野さん

    「道の駅 原尻の滝」は、平野部にあり、気軽に立ち寄っていただける道の駅です。日本の滝百選にも選ばれている「原尻の滝」を間近にご覧いただけます。滝の前にかかる吊り橋からは、滝を正面から見ることができますよ。高いのが苦手な方は少しドキドキするかもしれませんが、おすすめスポットです!

道の駅名:道の駅 原尻の滝
住所:大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
電話番号:0974-42-4140
路線名:大分県道7号緒方高千穂線/国道502号
マップコード:237 159 437*87
 
営業時間:
3月~11月 9:00~17:20 
12月~2月 9:00~16:30
休館日:12月31日、1月1日
※都合により臨時休業や時間短縮する場合があります。
※駐車場・トイレは24時間利用できます。
・レストラン白滝 
(平日)10:00~16:30(16:00 LO)
(土日祝)11:00~16:30(16:00 LO)
・カフェ遊 11:00~17:00(不定休)
住所:大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
 
駐車場:普通車194台/身障者 2台/大型車 6台
道の駅登録日:1994年8月
公式サイト:https://www.ogatakanko.com/

取材協力・画像提供:「道の駅 原尻の滝

PROFILE

林 美由紀

Miyuki Hayashi

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。旅は一人旅派。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、レトロ、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。旅は一人旅派。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、レトロ、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

SHARE

  • Facebook