「映えすぎ注意!」富山県の“青空への階段”が天空インフィニティすぎるぞ!│比美乃江公園【編集部ブログ】

Posted by: 土田洋祐

掲載日: Apr 11th, 2025

TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回紹介するのは、富山県で見つけた「青空への階段」……と、筆者が勝手に命名した映えること間違いなしのスポットです。場所やアクセスについて詳しくご紹介します。

比美乃江公園 展望台 アイキャッチ

超絶インフィニティ!天までかけ登れそうな“青空への階段”

TABIZINE編集部の土田です。先日、富山県へ訪れた際に意図せずに絶景&映えスポットに出会ってしまいました。

比美乃江公園 展望台 02
そこで撮影した写真がこちら。どうですか? 青く澄んだ空に向かって伸びている階段、頂上にそびえ立つオブジェのような装飾が美しいですよね。

登り進めれば青空の先までいけるようで、まるで“青空への階段”のよう……!

比美乃江公園 展望台 03
こちらのスポットの正式名称は「比美乃江公園 展望台」。

富山県の氷見市にある「比美乃江公園」内の展望台で、2013年に完成した公園のシンボル的な存在です。

スタイリッシュで特徴的な形状は、昭和10~20年代の漁でマグロを監視するために船の上に立てた「魚見やぐら」と「ヨット」から着想を得ているとのこと。

比美乃江公園 展望台 氷見海岸
展望台からは富山県を代表する景色の一つである、富山湾の背景に浮かび上がる立山連峰を望むことができます。むしろこっちがメインの景色かも。

筆者が訪れたときには残念ながら霞んでいてあまり見られず……。空気が澄んでいる冬の時期、よく晴れた日の正午以降だとくっきりと見られることが多いようですよ!

「比美乃江公園 展望台」へのアクセスは?車で行ける?

比美乃江公園 展望台 駐車場
展望台がある比美乃江公園は、JR氷見線「氷見駅」から徒歩で約20分ほどの場所に位置しています。車でアクセスするには国道160号線から「道の駅 氷見」を目指せば周辺に到着できますよ。

比美乃江公園の周辺には無料で利用できる複数の駐車場があるので、車で訪れた場合は活用するのがおすすめです。詳細な場所や施設については下記の情報を参考にしてください!

比美乃江公園 展望台
富山県氷見市北大町25−4
24時間営業
公式HP:https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/hishokoho/1/3/1555.html(比美乃江公園)

[Photo by 土田洋祐&PIXTA]

PROFILE

土田洋祐

Yosuke Tsuchida ライター

「好奇心が示す場所へ」をモットーに国内に旅するライター。各地で出会った人々とお酒を飲み交わす時間がなによりも喜び。好きな場所は寒い地域と端っこ。

【キャッチフレーズ】
日本文化を愛するビール好き

「好奇心が示す場所へ」をモットーに国内に旅するライター。各地で出会った人々とお酒を飲み交わす時間がなによりも喜び。好きな場所は寒い地域と端っこ。

【キャッチフレーズ】
日本文化を愛するビール好き

SHARE

  • Facebook