【ご当地パン@富山】満月でも食べたい!こしあんとクリームのレトロな「ハー
Jul 1st, 2022 | kurisencho
いくつでも発掘したくなる全国各地のご当地パン。東京・新宿の百貨店で行われた「春のパンフェスティバル」に寄ってみると、あの「昆布パン」でおなじみの富山県・さわや食品からもさまざまなご当地パンが登場していました。その中で今回紹介するのは、ロングセラーの「ハーフムーン」。和洋を味わえる、薄くて大きな半月のパンを実食してみました!
いながきの駄菓子屋探訪84:おわら風の盆を待つ富山市「こどもや村井商店」
Mar 26th, 2022 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は、「おわら風の盆」で有名な富山県富山市で80年近く営業する「こどもや村井商店」です。
いながきの駄菓子屋探訪80:長生きと夫婦円満の秘訣!富山県「新田駄菓子屋
Feb 19th, 2022 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は、結婚67年目の夫妻が営む富山県下新川郡朝日町の「新田駄菓子屋」です。
いながきの駄菓子屋探訪75|50歳の同級生4人で始めた高岡市「丸五商店」
Jan 8th, 2022 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は、同級生4人で子どもの居場所づくりと地域再生のため運営しているという、富山県高岡市の「丸五商店」です。
富山の“ソウルフード”が復活!?地元民に親しまれた「巨大ソフトクリーム」
Sep 9th, 2021 | 坂本正敬
富山の人に学生時代の思い出の味を聞くと、ソフトクリームを挙げる人が時折います。しかも、ただのソフトクリームではなく、お化けみたいに巨大なソフトクリームです。そのビッグなソフトクリームが、この夏あらためて富山で話題になりました。そんな富山のソフトクリームについて語ります。
絶景と秘湯に出会う山旅(28)初夏の霊峰・立山と雷鳥荘の展望温泉
Jul 9th, 2021 | 阿部 真人
古くから霊峰として信仰されてきた立山。3,000m級の高山ですが、バスに乗って気軽に訪ねることのできる雲上の楽園です。しかも、その雲の上には絶景の秘湯もあります。訪ねるなら雪がわずかに残る7月がオススメ。青い空と残雪、青の湖水に高山植物、すべてが光輝いて見えました。
いながきの駄菓子屋探訪16富山県富山市「でんきやSUNはまもと」電気店を
Oct 17th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は富山県富山市の「でんきやSUNはまもと」です。
高速バスの悩みを解決!富山にできた「喜代多旅館」仮眠室サービスが便利すぎ
Mar 9th, 2020 | 坂本正敬
寝ている間にまちからまちへと移動できる高速バスは、便利な移動手段です。とはいえ、経済的な分だけデメリットもあって、足を伸ばして寝られない、歯も磨けない、女性の場合は着替えたり化粧をしたりもできない不便さがあります。さらに言えば、高速バスは朝5時前など早朝に到着してしまう場合が多いため、まちが動き出す9時、10時までの過ごし方に困るといった問題もあります。そんな高速バスのデメリットを解決してくれる旅館が、富山県の富山市中心部にフルリノベーションの工事を経て誕生しました。北陸旅行・出張を高速バスで楽しみたい人は、ぜひともチェックしてみてください。
【国内の絶景スポット】日本にもナイアガラの滝!? 富山にある「小ナイアガ
Nov 16th, 2019 | 坂本正敬
知名度こそ高くはないけれど、知られていないだけで意外に感動できるスポットは、国内にもまだまだたくさんあります。例えば富山県と石川県の県境近くには、“ナイアガラの滝”があるとご存じですか?そこで今回は金沢から富山へとドライブする際に立ち寄りたい、「小ナイアガラ」とも呼ばれる宮島峡県定公園の滝を紹介します。
【全国紅葉の絶景】トロッコ電車で揺られて行く、富山県の紅葉人気スポット
Sep 21st, 2019 | 青山 沙羅
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、富山県の人気紅葉スポットです。