~人生に旅心を~
ロザンベール葉
【京都】出し巻き玉子とあんバターのミニサンドが絶品!京都とNYをつなぐ「knot cafe」
北野天満宮のほど近くに佇む「knot cafe(ノット・カフェ)」。元西陣織会社の建物を活かしたスタイリッシュな空間で、吟味した素材をセンス良く合わせたメニューを楽しめます。看板メニューは「出し巻き」と「あんバター」の小ぶりのサンドイッチ。ほかにも老舗和菓子店とのコラボスイーツやNY発ロースターカフェの豆によるコーヒーなど魅力的なメニューが満載です。実食ルポでご紹介します。
小梅
自宅で気軽にハワイ気分!ナチュラルローソン大好評の「ハワイフェア」開催中
これからどんどん気温も上がり、少しずつ薄着になっていくこの季節。思わず「ああ・・・ハワイへ行きたい」と、心の声が大きく漏れてしまうほど、ハワイへの想いを募らせている方も多いのでは?そんな気分を一気にあげるフェアが、ナチュラルローソンで行われているのはご存知でしょうか?
下村祥子
コーヒー&仮眠でスッキリ「ネスカフェ 睡眠カフェ」がリニューアルして原宿に
「良質な睡眠」とれていますか?睡眠の悩みが改めて注目される今、あの「睡眠カフェ」がリニューアルして3月24日(水)に原宿に移転!たった15分の仮眠でも、その前にコーヒーを飲むだけで、起きる頃にはカフェインでシャキッとして、その後のパフォーマンスにもプラスになる「コーヒーナップ」という仮眠スタイルをはじめ、食事・照明・音楽など、良質な睡眠のために必要な情報を総合的に学べて体験できる、新「睡眠カフェ」がオープンです!
【京都】平安神宮や琵琶湖疏水のお花見がてら訪れたい!開放的なカフェ&レストラン「京都モダンテラス」
京都・岡崎地区の「京都岡崎 蔦屋書店」2階にあるカフェ&レストラン「京都モダンテラス」。モダニスム建築を生かしたスタイリッシュ空間で、ランチやカフェを楽しめます。界隈には平安神宮の神苑や琵琶湖疏水の桜並木などの名所があり、お花見がてら訪れるのに最適です。テラス席からは、岡崎公園に咲く枝垂れ桜や東山を一望できますよ。
Nao
ハートの障子がキュート!インスタでも話題の国指定重要文化財「石谷家住宅」
鳥取県の東南に位置する智頭町。周囲は1,000m級の山々が連なり、日本海に注ぐ千代川の原流域にもあたります。江戸時代には参勤交代の宿場町として栄え、今なお町家や道標が点在。往時の文化や風情を色濃く残し、歴史ロマンあふれる街として知られています。そんな智頭町のランドマーク的存在ともいえるのが「石谷家住宅」。今回はインスタでも話題の、古き良き和文化に触れられるお屋敷をご紹介しましょう。
kurisencho
忘れられないシュークリームがあるコーヒー屋さん「CHAMI」【近鉄奈良駅】
近鉄奈良駅とJR奈良駅から歩いていけるにぎわう三条通り。歩いていたらガラス張りで白を基調にスタイリッシュなコーヒー屋さんを見つけました。「いいものを提供したい」という想いで独自の味を表現するカフェ「CHAMI(チャミ)」です。こちらでいただき、忘れられない味となった奈良月ヶ瀬のほうじ茶ラテとシュークリームを紹介します。
熊本地震を乗り越え、人と未来をつなぐ公園のようなカフェ「OMOKEN PARK」 【熊本市上通】
熊本市の中心街・上通に現れたお庭のあるカフェ。2016年の熊本地震で倒壊したビルを解体した日本初のソーシャルデザインパーク「OMOKEN PARK(オモケンパーク)」です。持続可能な開発目標(SDGs)を支援し、熊本の人と未来をつなぐカフェに、公園のように寄ってみました。
TABIZINE編集部
あったかこたつでひんやりスイーツはいかが?「ネスカフェ原宿」にこたつカフェが登場!
11月にも入り、段々と冬の足音が近づいてきましたね。寒くなってくると、そろそろ出そうかなと考え始めるのが「こたつ」ではないでしょうか。そんなこたつに入りながら、ひんやりスイーツとアイスコーヒーを楽しめるイベントが「ネスカフェ原宿」で11月12日(木)~11月28日(土)までの期間限定で開催されます。
たい焼きと一緒にやって来た!熊本県天草のコーヒースタンド「赤い月珈琲 東京」【神谷町】
熊本県の西部に位置し、北原白秋らが歌に詠むほど海に沈む夕陽が美しい天草諸島。そんな絶景を日常に望む天草の自家焙煎珈琲豆店「赤い月珈琲」が、2020年8月、東京に登場しました。東京にいる天草人が帰省したような心地になれて、近隣のオフィスワーカーもホッとできるコーヒーやたい焼きがそろっています。天草出身の筆者も、さっそく東京にできた新しい地元スポットへ行ってみました!
ひつじ
30分でリフレッシュ!「ネスカフェ 睡眠カフェ」でお昼寝してみた
9月3日は睡眠の日!まだまだ蒸し暑い日々が続いていますが、みなさんは十分に睡眠をとれていますか?睡眠不足ではもちろん疲れは取れませんし、健康面だけでなく仕事にも影響してしまいますよね。そこで今回は、コーヒーを飲んで良質な睡眠が体験できるという「ネスカフェ 睡眠カフェ」に行ってみました。コーヒーでお昼寝、一体どんな効果があるのでしょうか!
【2025年に日本初上陸!注目のバシャコーヒー】エコバッグがお土産におすすめ!シンガポールのお店を現地ルポ
【佐渡でしか買えないお土産人気ランキング】佐渡金山限定お菓子から可愛い映え系まで佐渡島のおすすめ17選
【成城石井ランキング】本当に売れている人気商品トップ5<コーヒー豆編>
その手があったか!コーヒーフィルターが切れたときの緊急対処法