~人生に旅心を~
kurisencho
【東京で「ずんだシェイク」が飲める!】世界一おいしいと絶賛されたマドレーヌも毎週入荷|宮城ふるさとプラザ
東京・池袋で惜しまれつつ閉店した宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」が、2025年8月8日(金)に有楽町に新店舗をオープンしました。ご当地のグルメやグッズは種類豊富で、イートイン限定「ずんだシェイクとソフトクリーム」は、発売2日で完売するほど爆発的人気を誇っています! 開店前から待機列ができるほど注目されているご当地ショップに行ってきました!
林 美由紀
絶景!道の駅【19】100mの高さの展望台から眺める絶景が最高!秋田県「道の駅 あきた港ポートタワーセリオン」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。秋田県にある「道の駅あきた港ポートタワーセリオン」は、なんといっても地上100mの展望台から海や空、街並みを見下ろせるのが素敵! 話題の「うどんそば自販機」もここにありますよ。そして、イベントに合わせて変わるタワーのライトアップはスタッフさんの手作りってどういうこと!? その真相を教えてもらいました!
土田洋祐
【アーモンドミルクの衝撃!】江崎グリコと話題のソフトクリーム専門店による期間限定ソフトクリームに大感動!
健康志向の高まりなどを理由に、需要が拡大傾向にあるアーモンドミルク。そんなアーモンドミルク市場にてトップシェアを誇る江崎グリコは、福岡発祥のソフトクリーム専門カフェ「DAIMYO SOFTCREAM」とタッグを組み、期間限定で江崎グリコの「アーモンド効果」を使用したソフトクリームを販売。植物性素材を活かしたソフトクリームの味とは? 実食した感想とともに魅力をご紹介します!
絶景!道の駅【9】日本の夕陽百選!コバルトブルーの美しい海と砂浜も|島根県「道の駅 キララ多伎」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。島根県出雲市の国道9号沿いに位置する「道の駅 キララ多伎」は、キララビーチに隣接する道の駅です。エメラルドグリーンの海は遠浅で海水浴にぴったり。また、日本海に沈む夕陽は「日本の夕陽百選」に選定されています。スタッフさんによると、野生のイルカが遊びに来てくれたときには館内放送でお知らせしてくれることも!
絶景!道の駅【8】東洋のナイアガラ「原尻の滝」を望む!大分県「道の駅 原尻の滝」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。のどかな田園風景が美しい、大分県豊後大野市緒方町にあるのが「道の駅 原尻の滝」。日本の滝百選で「東洋のナイアガラ」と称される「原尻の滝」を間近に見ることができる道の駅です。春にはチューリップフェスタも開催されます。「吊り橋から眺める滝」が、スタッフさんのおすすめ!
TABIZINE広告部 【PR】
【岡山1泊2日モデルコース】幻のブランド牛“千屋牛”と「森の芸術祭 晴れの国・岡山」を満喫!アート&映え体験旅
2024年11月24日(日)まで開催中の「森の芸術祭 晴れの国・岡山」。蜷川実花 with EiM作品に没入する洞窟や、金沢21世紀美術館「スイミング・プール」作者のレアンドロ・エルリッヒの新作などもあり、見どころ満載! 今回は、この芸術祭とともに、岡山北部の絶景や温泉、ご当地グルメをめぐる濃密な1泊2日モデルコースを紹介します。和牛のルーツである幻のブランド牛“千屋牛”は必食です!
kanoa
【沖縄の穴場絶景「果報<かふう>バンタ」!】青いソフトクリームや塩工場見学も
沖縄県の那覇市街から車で約1時間30分。沖縄本島と橋でつながるうるま市の離島・宮城島に穴場絶景「果報バンタ(カフウバンタ)」があります。ぬちまーす観光製塩ファクトリーの敷地内にあり、工場見学や絶品ぞろいの絶景レストラン、ぬちまーす(塩)商品をはじめとするお土産ショップも。沖縄の言葉で“幸せ岬”の意味がある果報バンタをご紹介します!
Kei
【札幌農学校】新千歳空港店に「酪農ミルクソフト」が登場!混雑状況や店舗アクセスも紹介│北海道
発売から20年を迎える「北海道ミルククッキー」で有名なお菓子ブランドの「札幌農学校」。そんな老舗ブランドの新店舗「札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店」が2024年7月24日(水)にオープンしました。定番商品をはじめとした“焼きたて”スイーツや、一部店舗だけの限定品だった「酪農ミルクソフト」がいただけるということで、今回は早速実食してきました !
山口彩
いかプリンソフト!?青森・八食センターの創作南部煎餅専門店「BEILAB ベイラボ」が面白い
青森・八戸市のどでかい市場「八食センター(はっしょくセンター)」。青森観光の定番スポットですが、2024年2月に新しく登場した創作南部煎餅専門店「BEILAB ベイラボ」をご存知でしょうか。南部せんべいでサンドしたフードや大人気のお菓子「チョコQ助」のプレミアムバージョンを使ったスイーツなど気になるメニューが盛りだくさん。お土産も充実しています。その中でも超気になる「いかプリンソフト」を実食してみました!
RUKA
【浜松の高級牛乳を使用!12種類のソフトクリーム】「浜松ソフトクリームスタンド&」リニューアルオープン
新たに浜松を発信するグルメスポットとして、「浜松ソフトクリームスタンド&」が2024年7月13日(土)にリニューアルオープンしました。同店は、浜松の高級牛乳でもある「いなさ牛乳」を使用した、ソフトクリーム12種以上を提供する専門店。ラインナップも豊富で、見た目も可愛らしいソフトクリームを求めに、訪れてみてはいかがでしょうか?
【BUTTER 美瑛放牧酪農場】のメニューを写真で紹介!クッキー缶の値段と予約方法も
【道の駅とみうら枇杷倶楽部・人気お土産ランキング】びわを使ったお菓子やお土産・ソフトクリームが大充実!|千葉県南房総
【金沢から特急で27分】女子旅にも最適!街歩きが楽しい山代温泉