~人生に旅心を~
鳴海汐
【飛行機トリビア】エコノミークラスが一番生存率が高いって本当?
飛行機に乗るときに、一度は頭をよぎるのが墜落事故のこと。実は座席によって、危険度が変わってきます。多くの研究結果で、ファーストクラスが一番生存率が低いと出ているんですって!意外ですよね。後部ほど生存率が高いということについて、詳しくみてみましょう。
【飛行機トリビア】フライト前に必見!酸素マスクから出てくる酸素は12分間分
飛行機に乗ると、必ずキャビンアテンダントから酸素マスクの使い方のデモがあります。でも、まじめに聴いていない人がほとんどのようです。今回酸素マスクについて調べたら、知らなかったことが沢山ありました。近くフライトの予定がある人は必見です!
青山 沙羅
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選
私たちは何気なく、飛行機に乗っていますが、心の中で「???」と思っていることがあるのではないでしょうか。今さら人に聞くのも恥ずかしい、でも何となく気になる飛行機についての謎。今回は飛行機旅で知っておいて損はない「飛行機についての謎」についてお届けします。
石黒アツシ
座席をリクライニングする権利について改めて考えてみる。
飛行機の背もたれ使用の世界標準って?!これを押さえてトラブル回避、座席をリクライニングする権利について改めて考えてみました。
山口彩
飛行機の滑走路の数字には、安全に離着陸するための秘密が隠されている!
飛行機に乗った時、滑走路に大きく書かれた数字に気づいた人はいるでしょうか?実はこの数字には、飛行機が安全に離着陸するための秘密が隠されているんです。今回は、数字の意味や線の色、滑走路の向きまで、空港の滑走路にまつわるトリビアをご紹介。
マニアの間で人気!?三角マークがついている飛行機の座席の意味とは?
飛行機によく乗る方なら、小さな三角のマークが窓の上についているのを見たことがあるかと思います。一体何を意味し、この席に座ると何がおきるんでしょう。ウィリアム・シャトナーのシートとも呼ばれ、マニアの間で人気とも言われるこの座席についてご紹介。
飛行機で風邪などに感染しないための7つの予防方法。あれは我慢しちゃダメ!
インフルエンザに感染する場所といえば、集団行動をとる施設があげられます。旅の場合には、大勢の乗客と長時間密室で過ごすことになる飛行機が気になるところです。今回は、飛行機の中で風邪やインフルエンザにかからないための方法を7つをご紹介します。
坂本正敬
JALやANAは?無料で使える?機内Wi-Fiがある世界の航空会社リスト
機内Wi-Fiが使える世界の航空会社は何社? と分類ができます。以下にABCDそれぞれ航空会社をまとめましたので、チェックしてみてください。 Aの航…
旅の達人全員が太鼓判!最強のおすすめネックピローはやはりあのブランド!
旅先で便利なネックピロー。今回は、ベストなアイテムを紹介しようと、国籍を超えて旅慣れた友人、知人に愛用のネックピローを聞いて回っていました。 世界を飛び回る報道関係者や、現役並びに元国際線のフラ…
飛行機の搭乗券であなたのステータスがバレる!?実はこんな個人情報が・・・
飛行機のチケットに書かれているたくさんの記号 行きたい場所の情報を集めていよいよ旅行に出ることを決めたら、まずは飛行機を予約して宿泊するホテルを押さえて。具体的な旅の計画が始まります。パ…
上海「中国東方航空」を搭乗ルポ!評判の機内食や清潔さ、サービスは一体どうなの?
【飛行機のトイレの汚物はどこにいく?】垂れ流しの時代もあった!意外と知らない乗り物のトイレの仕組み
【ハワイアン航空「11列目」に乗ってみた】知る人ぞ知る飛行機の人気座席!限定アメニティも
【ダイソーの100円ネックピロー】コンパクトな「らくらくエアー枕」の使い心地は?|旅ライターの裏技・愛用品教えます