
え!メタリカが南極でライブ!?

©Gustavo Miguel Fernandes / Shutterstock.com
先日、世界的ヘヴィメタルバンド「メタリカ」が南極公演をやるというニュースが。コカコーラの広告事業で、10人を募集するんだそう。ヘヴィメタ好きには堪らないニュースだったのはさておき。「え? 南極って行けるの?」ってこと。だって、南極物語では高倉健さんがすごい大変な旅してましたし。個人旅行じゃ無理だよね? ということで、とりあえず調べてみました!
南極ツアーは11月~、北極ツアーは6~8月
北極・南極に旅行するには、旬(というより可能な時期)があるらしく、どちらも夏季にあたる時期。南極は11月~、北極なら6~8月、なんだそう。当然ですが、南極大陸に上陸するとなると、やっぱりクルーズツアー。大手の旅行代理店などではパッケージツアーが(あまり大々的に宣伝はしてないようですが)用意されています。
南極の場合アルゼンチンのブエノスアイレスまで飛行機で行き、そこから南米最南端の町ウィシュアイアから船に乗るようです。船と言っても豪華な装備の船が多いようで、快適そうですが……船酔いは覚悟の荒海だそうです。船上では南極についての講習会などが行われ、やっと南極大陸に到着するのに約2日。上陸ポイントで上陸したり、野生動物を観察したり、シーカヤックで探検(?)するツアーもあるよう。最短でも船内12泊13日はかかる・・・これは大変!
だからこその大自然
天候や気象状況によってはスケジュールの変更もあり、事前に講習会や装備品のチェックなどもある、やはり厳しいツアー。ご予算も日本からのパックツアーなら150万円以上かかります。でも!! だからこそ残る大自然を満喫できるのです。南極のペンギンやアザラシは人間を知らないために、近寄っても逃げないそうですよ!! 写真で見るしかない南極の壮大な自然には、ひれ伏したくなるような迫力があります。
しかも。そんな過酷な南極の地で。11月20日、マラソン大会とトライアスロン大会があったのだとか・・・。人間ってすごいですねえ!

Kitagawa ライター
編集プロダクション、IT関連会社を経て現在フリーランスでライターをしながら、外資系商社で外国人に囲まれ日本語を担当している。趣味は釣りで、週末は漁師と化して太平洋上で闘う。
【不二家のイベント】7月は名古屋で開催!ここでしか買えない限定商品に注目
Jul 4th, 2022 | 下村祥子
2022年7月1日から名古屋市栄のLACHIC(ラシック)で開催されている「FUJIYA Smile Switch Journey in NAGOYA」では、「ホームパイ」の名古屋限定缶や「カントリーマアムチョコまみれ」のマグネット付き缶など、限定商品の先行販売が始まっています! 人気キャラクターの展示やアニバーサリー企画、グッズがもらえるスタンプラリーもありますよ。
【富士急ハイランド】入園も観覧も無料!3日間の野外ステージイベントが豪華
Jul 3rd, 2022 | mimoru
2022年7月16日(土)・17日(日)・18日(月祝)の3日間、富士急ハイランドでは「文化放送」とタイアップした野外ステージイベント「SUMMER LIVE in Fuji-Q produced by 文化放送」が開催されます。入園無料の富士急ハイランドで開催される本イベントは、観覧席・立見席も無料! 夏の思い出になりそうです。
【2022年おすすめ工場見学】関東地方で行くべき4施設はココ!
Jul 2nd, 2022 | sui
お馴染みのお菓子やアイスができるまでの過程を楽しめる工場見学。非日常を味わえる工場見学は、家族・友人とのお出かけや恋人とのデートにも人気ですよね。そこで今回は、関東地方にあるおすすめ工場4施設を紹介! あの超有名お菓子の裏側も見られるかも!?
下関市のおすすめ観光スポット6選!穴場パワースポット&グルメも厳選
Jul 1st, 2022 | すぎさく。
本州最西端に位置する山口県は、日本海に面した絶景スポットや、グルメなどさまざまな魅力が満載のエリアです。今回は、「下関市」の穴場&ユニークなスポットやおすすめグルメ情報を紹介します! 実際に足を運んだからこそおすすめしたい極上スポットばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
【体験速報】夏限定スプラッシュ・マウンテン「びしょ濡れMAX」徹底ルポ!
Jul 1st, 2022 | autumn
東京ディズニーランドの「スプラッシュ・マウンテン」が期間限定でスペシャルバージョンに! 2022年7月1日(金)~8月31日(水)の間、通常よりさらにびしょ濡れになる、スプラッシュ・マウンテン「びしょ濡れMAX」となっています。果たしてどれくらい濡れるのか!? 気になる前髪のビフォーアフターも! 編集部が早速体験してきました。
【関西】手持ち花火ができるスポット15選!していい時間や注意事項も紹介
Jul 1st, 2022 | 内野 チエ
夏といえばやっぱり花火。手持ち花火で楽しむ夏の夜は最高の思い出になるはずですよね。とはいえ、人に迷惑をかけることなく楽しめる場所を見つけるのも大切なこと。そこで今回は、関西にある「手持ち花火が楽しめる公園」などを厳選して15カ所紹介します。みなさんも花火を安全に楽しんでくださいね!
“植物の力”が体にしみる!福島のフルーツ店×ジェラート店が届ける「フィト
Jul 1st, 2022 | kurisencho
震災以降復興に向け歩む福島県から、2021年に誕生した「フィトテラピー(植物療法)」由来シリーズ。第1弾の「コーディアル」を前回紹介しましたが、第2弾には、福島県内の老舗フルーツ店と人気ジェラート店が協力し開発した「アイス」が誕生し、オンラインでの先行販売がスタートしました。こんなご時世だからこそ、作り手さんが“沢山の人たちに幸せでいてほしい”と願いをこめたウェルネスアイスをご紹介します。
絶景と秘湯に出会う山旅(44)日本百名山の羊蹄山とニセコ昆布温泉・ホテル
Jul 1st, 2022 | 阿部 真人
富士山に似た円錐形で蝦夷富士とも呼ばれる北海道の「羊蹄山」。標高は1,898mで、初夏になると100種類以上の高山植物が花を咲かせます。その花々をぜひ観てみたいと、快晴の日に往復9時間かけて登頂しました。そしてニセコ昆布温泉の「ホテル甘露の森」に宿泊。気持ちいい汗をかきました。
「鈴木敏夫とジブリ展」2022東京展ルポ!初公開『千と千尋の神隠し』油屋
Jun 30th, 2022 | autumn
「鈴木敏夫とジブリ展」が東京で3年ぶりに開催! 2022年7月1日(金)~9月7日(水)、東京・天王洲の寺田倉庫にて行われます。『千と千尋の神隠し』に登場する「油屋」をモチーフとした初公開の大型空間や、8,800冊におよぶ鈴木敏夫の巨大本棚など、見どころ満載。一足早く鑑賞してきたので、気になる内容を詳しくご紹介します!
【実体験ルポ】サウナーの聖地「荻窪なごみの湯」のロウリュウがすごかった
Jun 30th, 2022 | mimoru
荻窪駅西口から徒歩1分の距離にある「荻窪なごみの湯」。温泉好きやサウナ好きは知っている人も多いのでは? 23時間営業であり、さらに男女合わせて5つのサウナ室と3つの岩盤浴を備えるスーパーな温泉施設なんです。今回は人気の岩盤浴とサウナを両方体験してきました! 温泉の紹介まで盛り沢山なので最後まで読んでくださいね。