TABIZINE > 観光 > 一生に一度は見たい!謎だらけの天空遺跡「マチュピチュ」

一生に一度は見たい!謎だらけの天空遺跡「マチュピチュ」

Posted by: Hitch×kakeru* kei
掲載日: Nov 30th, 2013. 更新日: Jun 15th, 2017
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

一生に一度は見たい!謎だらけの天空遺跡「マチュピチュ」

南米ペルーにある遺跡、マチュピチュ。
高い山々に囲まれ、山裾からは見えず、雲に限りなく近い場所に創られたこの地は「天空の遺跡」ともいわれています。

一生に一度は見たい!謎だらけの天空遺跡「マチュピチュ」

500年以上前の時代、インカ帝国がスペイン軍に攻め込まれたとき、インカ帝国のほとんどの建物は破壊されてしまいました。しかし、マチュピチュはその立地からスペイン軍は存在に気づかず、その後発見に至るまで、静かにひっそりと眠っていたのです。

マチュピチュを発見したのは、インディジョーンズのモデルにもなったアメリカ人の探検家のハイラム・ビンカム。1911年、ハイラムがインカ帝国の遺跡を追ってこの地に辿り着いたとき、近くに住む10歳の少年が「この山の上に遺跡があるよ」と彼に告げたそうです。

一生に一度は見たい!謎だらけの天空遺跡「マチュピチュ」

風が吹き一気に雲が流され、その雲間から見えるマチュピチュが見える風景は、遺跡時代に引き込まれたような感覚になります。

一生に一度は見たい!謎だらけの天空遺跡「マチュピチュ」

マチュピチュの保存状態はとてもよく、そこから分かるインカ文明の技には驚かされます。
学校のような跡地があり、そこではケチュア語や織物、さらには天体観測も日時計や暦を観測するための設備までもがあるのです!

Hitch×kakeru* kei

Hitch×kakeru*kei
モデル事務所、カフェ店長を経て、夫婦で世界一周食の旅に。 もともと食いしん坊だったのもあり、世界でおいしいもの(主にローカルフード)を 食べて帰国後、夫婦でカフェをオープン予定。

| 観光,旅のハウツー


観光関連リンク



queen-elizabeth雑感3 queen-elizabeth雑感3
熊本県美里町日本一の石段1 熊本県美里町日本一の石段1

鶴見の沖縄そば 鶴見の沖縄そば
東京ディズニーリゾート 40周年記念グッズ 東京ディズニーリゾート 40周年記念グッズ



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

観光 旅のハウツー