~人生に旅心を~
菅明美
北欧の100円ショップ「フライング タイガー」が表参道にオープン!
北欧の100円ショップとも呼ばれる、コペンハーゲン生まれの雑貨ブランド「フライングタイガー コペンハーゲン」が、昨年の大阪に続き、日本で2店舗目となるショップを表参道にオープン。10月2日のオープン以…
sweetsholic
オーストラリアで素敵な雑貨にめぐりあうには?
女性に限らず、雑貨や文具が好きという人は多いのではないでしょうか? 海外で暮らすとわかるのが「日本は雑貨や文具のレベルがとても高い」ということです。イギリスやフランスなどのヨーロッパならともかく、東南…
佐藤紀子
韓国のちょっとせっかちな切符売り
初ソウルで地下鉄に乗る! 初韓国訪問。ソウルで地下鉄に乗りました。一日券もあるし、あらかじめチャージ使えるカードもあるけど、短期滞在だし、市場探索や街歩きが中心であんまり地下鉄に乗らないから…
米田ロコ
まるで生きる森!精霊宿る「屋久島の木々」がすごい
日本が誇る世界遺産、屋久島。ジブリ映画「もののけ姫」の舞台になったことでも有名です。 海外からも多くの旅行者が訪れる、屋久島の見所はなんと行っても、その世界遺産となっている「森」。一歩「森」に足…
KUBO
“沖縄以外”の青い海、愛媛にありました!
日本の渚100選のひとつなのに人がいない! 青く澄んだ海でかわいい魚と戯れたい。日本できれいな海といえば真っ先に思い浮かぶのは沖縄だけど、もう少し近場で穴場なところはないのかとリサーチを重ね…
川崎純子
ただの商売上手ではない、京都「金地院」特別拝観
「仏像を見るなら奈良、庭を見るなら京都」と言われているそうです。 確かに、奈良のお寺には、教科書などに載っている有名どころの仏像が間近に見られたりするし、京都には、手入れの行き届いた有名な「…
石原亜香利
川を汚すことを女神に詫びる、タイのロイクラトン祭り
ロイクラトン祭りは、タイ全土で行われる「灯籠流し」のお祭りです。11月の満月の夜、灯籠に蝋燭やお金、花などを積んで、川や海などの水に流します。現代では灯籠流し以外にも、タイならではの華やかなパ…
シドニーの個性的なペーパー雑貨店「Paper 2」
店内には地元アーティストが手がけたというオーストラリアらしいデザインのカードやレターセットに加え、フランスやドイツ、ニューヨークさらに東京といった海外直輸入の…
アメリカ発のスタイリッシュなグミ&雑貨
欧米では子どもに限らず、大人もグミキャンディーが大好き。スーパーやデパートのお菓子売り場には、形も色合いもさまざまなグミがずらり。なかには日本ではほとんど見かけない「リコリス」と呼ばれる真黒なグミなど…
【インタビュー】半年仕事・半年旅人という生き方/村上アシシ
一年の半分で仕事をして、もう半分は旅へでる――。「半年仕事・半年旅人」というライフスタイルを確立させている村上アシシ氏。彼がそんな奇抜な生き方を選んだきっかけは、サッカーW杯の日本代表戦だ。あ…
【韓国で話題沸騰「辛ラーメントゥーンバ」無料で試食!】『KCON JAPAN 2025』特設ブース取材ルポ
地元民が選んだ!47都道府県の「自県を代表すると思う歴史上の人物」は?聖徳太子から坂本龍馬まで登場
【カフェやランチに】北海道食材を使ったケーキや焼菓子・パンのお店「北海道スイーツスタジオ」オープン!
【千葉・茨城エリアの6店舗の温浴を巡る!】プレゼントがもらえる「ちばらき温泉スタンプラリー」開催
【韓国のタクシーは料金も安くて便利!】おすすめ配車アプリはこれ|旅ライターの裏技・愛用品教えます