TABIZINE > 観光 > 異世界に迷い込んだみたい。月面クレーターのような不思議住居「マトマタ」

異世界に迷い込んだみたい。月面クレーターのような不思議住居「マトマタ」

Posted by: 山口彩
掲載日: Mar 20th, 2014. 更新日: Jan 19th, 2017
14人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

月面クレーターのような不思議住居「マトマタ」

深さ7~8メートルもある穴。巨大な穴の側面にまたいくつもの小さな穴があり、そこは個室になっているそう。この不思議な住居は、12~13世紀頃、ベルベル人によって造られました。


侵入者から逃れるための隠れ家

チュニジアのマトマタには、こうした穴居住宅がいくつもあります。アラブ民族から避難するため、遠目には村など何もないように見せるためでした。

月面クレーターのような不思議住居「マトマタ」

月面クレーターのような不思議住居「マトマタ」

内部の中庭は、人々が作業をしたり、集ったりする場。木が生えていると、本当にパティオのようですね。

このあたりの土地は石灰岩で掘りやすく、それもこうした住居が広がる要因となったそうです。家族が増えるなどのライフスタイルに合わせて、横に掘り進めて部屋数を増やしたり、さらに上層部に二階を掘って倉庫にしたり、隣の家とつなげたり。

月面クレーターのような不思議住居「マトマタ」

好みの場所に棚を作るのも、掘るだけなので簡単です。防水のためしっくいを塗っているところは、白い壁になっています。

月面クレーターのような不思議住居「マトマタ」

夏は日差しを避け、冬は保温性に優れた穴住居ですが、中庭には直射日光が照りつけます。外への開口部を作って、テントを張っている家もあります。観光客にお茶を入れてくれることも。できるだけ高い位置から注ぐのがよいとされているそうです。

実は有名なロケ地でもある

マトマタは、映画「スター・ウォーズ」シリーズのロケ地でもあります。こちらはルーク・スカイウォーカーの家として登場した住居。現在はホテル・シディ・ドリスとして営業しています。ホテルのフロントの壁には「スター・ウォーズ」にちなんだ写真が。部屋の様子は宿泊者でなくても、中を見学することができます。映画では宇宙人もいたバー(レストラン)も。ファンにはたまらない聖地ですね。

現在観光客でにぎわっているのは、旧マトマタ。大洪水などをきっかけに政府が建設して移住をすすめた町は、新マトマタと呼ばれています。今も旧マトマタで生活する人々は、暮らし慣れた家がよいと、新マトマタから戻ってきた人々なのだそうです。

隠れ家としての意味はなくなっても、居心地のよさと愛着が、彼らを呼び戻したのでしょうね。

[All Photos by shutterstock.com]

山口彩

Aya Yamaguchi 統括編集長
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。


,,, | 観光,旅のハウツー


観光関連リンク

韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン) 韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)

富士山パラグライダー 富士山パラグライダー
東京ディズニーリゾート40周年カラー・カチューシャ 東京ディズニーリゾート40周年カラー・カチューシャ
東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「5階の・イノベーションフィールド八重洲」交流ラウンジ 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「5階の・イノベーションフィールド八重洲」交流ラウンジ



東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー 東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー
第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西 ご当地パンフェスタ 第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西 ご当地パンフェスタ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#スターウォーズ #チュニジア #ロケ地 #口コミ



観光 旅のハウツー