
©iPad Insight
仕事や家事の休憩時間、寝る前のまどろみタイムなど、ちょっと現実逃避したい時に、つい見入ってしまう「美しい景色」の写真。今後の旅行先をどこにしようか考えたり、過去訪問した思い出が呼び起こされたり、見るだけでわくわくしてきますね。
そんな時間をより楽しく演出する、とっておきのアプリ『Fotopedia Heritage』をご紹介します。Heritageとは世界遺産のこと。「Fotonauts Inc.」が開発したこのアプリには、地球上にある世界遺産の写真なんと25000点が収録されており、好きなだけ閲覧できるようになっています。美しい写真がたくさん詰まったアプリは、まるで手の平サイズの写真集のよう!

©iTunes
アプリをダウンロードし、トップ画面を開くと「ここから開始(二度目以降は再開)」「ストーリー」「国名(ランダム)」ボタンが出てきます。

©iTunes
写真をランダムに楽しむなら
「ここから開始」「再開」をタップすると、世界遺産の写真がランダムに表示されます。横にスクロールしながら閲覧し、気になる世界遺産を見つけたら写真をタップしてください。するとアイコンが現れます。「お気に入り」や「検索」といった定番アイコンもありますが、特に便利なのが「撮影場所」「情報」のアイコン。

©iTunes
「撮影場所」のアイコンをタップすると、写真がどこで撮影されたものかをマップで確認することができます。一方、「情報」のアイコンをタップすると、いま見ている世界遺産の概要をWikipediaから拾うことができます。
つまり、写真を見ながら「ここへ行ってみたい!」と思ったら、その場で世界遺産の場所や概要が分かってしまうという優れもの。もちろん、地図上から、もしくは名前から世界遺産の写真を探すことも可能です。気になった世界遺産はお気に入りに登録しておけば、後からもう一度カンタンに閲覧することができます。さらに、写真はメールやSNS経由で友達や恋人に共有もできます。

©iTunes

©iTunes
カテゴリごとに眺めたいなら
「ストーリー」をタップすると、世界遺産の場所と写真が、それにまつわる歴史や背景のテキスト入りでまとめて表示されます。時間帯や季節が異なる写真が集めたストーリーもあったりと、様々な表情を楽しめるのも良い点。
また、「国名(ランダム)」をタップすると、表示された国が所有する世界遺産の写真がいくつも表示されます。写真を見ているとまるで自分がその国を訪れたかのような気分に。
※写真は英語ver
©iTunes

©iTunes
アメリカ国立公園、日本のアプリも
同じ機能を持ったアプリで、アメリカ国立公園の写真3000点が詰まった「Fotopedia National Parks」もあります。こちらの写真はすべてプロの写真家が撮影したもの。プロならではの視点で切り取られた写真の数々は、魅力を語るのに言葉よりも説得力があります。

©iTunes

©iTunes

©iTunes
その他「日本」「イタリア」「パリ」などエリアごとや「世界の女性」「野生の仲間たち」などテーマごとに写真が集められたアプリもあります。

©iTunes

©iTune

©iTunes

©iTunes

©iTunes

©iTunes
どのアプリをダウンロードしようか迷ってしまいますね。写真はスライドショーもできるので、iPadをお持ちの方はフォトフレーム代わりに使用するのもおすすめです!

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Mika Hirai ライター
ツアーディレクター、旅行情報誌の編集者を経て2011年に渡米。現地タウン誌の編集者として働いた後フリーランスに。仕事・プライベートで訪れた観光地は数知れず。現在はサンフランシスコ郊外在住。
北海道を旅してポイントを貯める「北海道公式観光アプリ HOKKAIDO
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
「北海道旅行でポイントがたまる・つかえる」新しいモバイルアプリサービス「北海道公式観光アプリ HOKKAIDO LOVE!(ホッカイドウラブ)」が2023年3月13日(月)からスマートフォン利用者を対象に、試験的利用がスタートしました。同アプリは4月中旬頃(予定)にグランドオープン。プレオープンの現在、アプリをダウンロードして応募した人の中から抽選で、宿泊券や北海道グルメの豪華賞品プレゼントが用意されています。
絶景と秘湯に出会う山旅(52)世界遺産・高野山「町石道」で行く高野山温泉
Mar 23rd, 2023 | 阿部 真人
1200年前に弘法大師・空海が開創した真言密教の聖地・高野山。標高800mの、この高野山に温泉があるのをご存じでしょうか? しかも歴史あるお寺の宿坊、そこに温泉があるのです。今回、20km余り続く、古くからの巡礼の道「町石道」を歩いて高野山に登り、温泉に癒やされました。
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
限定グッズが集結!ミニチュアアート最大のフェスティバルが東京を皮切りに名
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
本物かと見間違うほど精巧に作られたミニチュアアートの合同写真展&物販展の最新作「ミニチュア写真の世界展 2023」が、東京・浅草橋にて2023年4月7日(金)~5月14日(日)に開催されます。ミニチュアアート真髄となる新作立体作品や限定グッズが多数お目見え。会場限定のワークショップも予定されていますよ。東京開催に続き、名古屋と福岡でも巡回展の開催が決定しています。
【3月ベストシーズンの国内旅行先】菜の花畑を走るいすみ鉄道・目黒川でお花
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! ハイキングを楽しめる「みかも山公園」、車窓から菜の花を眺める「いすみ鉄道」、お花見クルーズできる「目黒川」、富士山を眺める「パラグライダー」、日本最南端の海開きが行われる「与那国島」の5カ所を紹介します。
【東京ディズニーリゾート 40周年カラーの18アイテムが可愛い!】カチュ
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
開園40周年を迎える東京ディズニーリゾートでは、2023年4月15日(土)から2024年3月31日(日)までの352日間、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」が開催されます。おしゃれな40周年カラーのスペシャルグッズも4月10日(月)から販売! コーディネートに取り入れたら写真映えしそうなカチューシャ・Tシャツ・トートバッグや、お部屋のアクセントにぴったりなクッションなど、商品の特徴や価格、販売店舗を紹介します。
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【静岡県伊東市のお花見スポット3選】全長3kmの桜のトンネルや「さくら名
Mar 21st, 2023 | TABIZINE編集部
日本の春といえば、お花見。今回は、静岡県伊東市で、代表的なソメイヨシノを楽しめるスポットをお届けします。全長3kmの“桜のトンネル”や「さくら名所100選」に認定されたスポットなど、3カ所をご紹介。今年のお花見のスポット探しの参考にしてみてくださいね。
【4月~5月の6日間限定】絶景が見られるかも!淡路島うずしおクルーズ特別
Mar 19th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月~5月の間、6日間限定で「SUNSET CRUISE」が開催されます。夕陽に染まる真っ赤な渦潮と、刻々と変わる空と水平線のグラデーションは息をのむほど美しく地上にはない絶景です。鳴門海峡で渦潮と夕陽を楽しむクルージングでは、プロの演奏家による生演奏も楽しめます。絶景を堪能しながら生演奏に心も体も身をゆだねる、贅沢で特別なクルージング体験をしてみませんか?
【みなとみらい】Kアリーナ横浜グランドオープニングシリーズ第一弾!202
Mar 18th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜みなとみらい21地区に開業する「Kアリーナ横浜」。グランドオープニングシリーズ第一弾として、ゆず、SPITZ、福山雅治が登場します。2023年9月29日(金)・30日(土)の2日間、「YUZU SPECIAL LIVE 2023 in K-Arena Yokohama」が開催決定! 新たに誕生した「Kアリーナ横浜」で、これまでにない音楽体験を満喫することができます。