[paging_toc]
山鹿灯籠浪 漫・百華百彩 山鹿灯籠浪漫まつり(日本)

日本列島の南、九州本島の中央に位置する熊本県。この場所は、日本三名城のひとつといわれている熊本城や、宮本武蔵が五輪書を書いたとされている雲巌洞(れいがんどう)が有名ですが、実は世界に誇れる隠れた名スポットがあります。
それが、山鹿市で行われる「山鹿灯籠浪漫まつり」。コレは、毎年1月31日〜3月1日の土曜日と日曜日(計10回)に行われる灯籠祭りで、豊前街道の情緒溢れる宿場町が、ロマンチックに彩られます。和傘や竹を使った「灯りのオブジェ」はとても幻想的で、訪れた人に素敵な時間を与えてくれる…そんなお祭りです。
熊本観光をディープに楽しめる!凸凹(でこぼこ)テラスも圧巻の「OMO5熊
Sep 13th, 2023 | 石黒アツシ
日本三名城のひとつである熊本城はもちろん、熊本の街をディープに楽しむのにぴったりの宿「OMO5熊本 by 星野リゾート」。今年2023年4月にオープンしました。「OMO5熊本」は立地もいい部屋が広めのブティックホテルというだけじゃない。街歩きの作戦を練るための情報やアクティビティで最高の滞在になります。1泊2日の現地ルポ。
【日本三大名城】愛知「名古屋」以外の城は!? 調べるとさまざまな説があっ
Aug 23rd, 2023 | あやみ
日本各地には大小さまざまな城があります。その中で、日本三大名城に挙げられるのはどこでしょうか? 調べていくと、さまざまな説があることが発覚しました。そこで今回は、3つの説のほか、日本三大名城に挙げられる城の特徴や魅力を一挙にご紹介します。
【日本の不思議スポット12】シュメール文字が刻まれた石がある「押戸石(お
Aug 2nd, 2023 | あやみ
熊本県阿蘇郡南小国町には「縄文の聖地」と呼ばれる「押戸石(おしといし)の丘」があります。周辺の丘には巨石は見当たりませんが、この丘にだけ石群が存在するのです。あまり知られていませんが、ここは実写版映画『進撃の巨人』のロケ地にもなりました。今回は、そんな押戸石の丘のミステリーに迫ります。
【熊本県・道の駅 阿蘇】人気ランキング常連!くまモンがお出迎え!「木の実
Jul 22nd, 2023 | Chika
熊本県阿蘇市にある「道の駅 阿蘇」は、正面に雄大な阿蘇五岳が見え、入口ではくまモン像がお出迎え。複数の媒体の道の駅ランキングでも上位にランクインすることが多い人気の道の駅です。『JAF会員が選ぶイチオシ道の駅グランプリ2020』で「九州・沖縄総合1位」、「熊本県1位」を受賞したこともあるんです!熊本のお土産やご当地グルメ、スイーツ、乳製品、野菜・果物などがそろっています。特に、地元でも人気のパン屋さんが作るパネトーネやパンは要チェックですよ。
【熊本県 道の駅 大津】熊本土産はここで!充実の品ぞろえ&試食ありがうれ
Jul 11th, 2023 | Chika
熊本県にある「道の駅 大津(おおづ)」は、国道57号線沿い「阿蘇の玄関口」にあたる大津町にあります。阿蘇くまもと空港からは車で約20分ほど。熊本のお土産はほとんどと言っていいほどが並ぶ充実の品ぞろえを誇ります。さらにうれしいのは、かなりの割合でお土産の試食が用意されていること。これはかなりポイントが高い! 熊本を訪れたらぜひ足を運んでほしい道の駅を詳しく紹介します。
【ランキング】「新緑カフェ」TOP10!絶景・開放感・癒やされるスポット
May 15th, 2023 | TABIZINE編集部
新緑の眩しい季節、おでかけにもぴったりの時期ですよね。こんなときに行きたい、「深呼吸したくなる新緑カフェ」のランキングを旅行情報誌『じゃらん』が発表しました。心地よく爽やかに過ごせる全国の新緑カフェのトップ10を紹介します。
【映えスポット10選】一度は行ってみたい日本の絶景を現地ルポで紹介
Apr 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
旅行に出かけるとき、「絶景」や「映え」で行く場所を探していませんか? これまでTABIZINEで紹介した絶景スポット10カ所をピックアップしました。温泉やキャンプ場、公園など眺望が美しい場所はもちろんのこと、トンネルや産業遺跡など、自然が作り出す神秘的な風景が絵になる場所もありますよ。
【実はこれが日本一】長さ2.9km・3,333段の石段は熊本県にあった
Mar 28th, 2023 | 坂本正敬
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、階段に関する日本一を紹介します。
【熊本おすすめ土産】ご当地おやつグランプリも受賞!「福田屋 熊本和栗庵」
Jan 22nd, 2023 | kurisencho
栗の国内生産量第2位を誇る熊本県。熊本駅や空港などで買える熊本土産に、今回注目したのは「福田屋 熊本和栗庵」の和栗のお菓子。2018年ニッポン全国おやつグランプリでグランプリを受賞したお菓子から新作まで、栗好きには全制覇してほしい栗三昧のお菓子を一挙に紹介します!
【入場にはWEB予約が必要】神秘的な水のカーテンに癒される!熊本の観光ス
Nov 23rd, 2022 | Chika
熊本県小国町にある鍋ヶ滝(なべがたき)は、熊本旅行でぜひ訪れたい観光スポットの一つです。幅約20mにもおよぶ滝は、まるで天然のカーテンのよう。裏側からも滝を眺められるのも大きな特徴です。現在はネットからの事前予約が必要となっていますので、訪れる前には予約を忘れずに! 現地の情報と合わせて詳しく紹介します。