TABIZINE > アジア > 韓国 > クレイジー過ぎるけど参加したい!世界のエキサイティングな夏祭り5つ

クレイジー過ぎるけど参加したい!世界のエキサイティングな夏祭り5つ

5人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

体験型フェス「バーニングマン」/サンフランシスコ

アメリカ・ネバダ州の人里離れた荒野で、8月最終月曜日から一週間続く夏祭り「バーニングマン(BurningMan)」。何もない砂漠の真ん中に、架空都市ブラックロックシティーをつくり、新たに出会った隣人たちとの共同生活をしながら自分を表現して、一週間後何もなかったかのように無に戻すというちょっと風変わりなサバイバルゲームを体験できるイベントです。

約5万人もの人たちが参加をする同祭り。会場内は、外部の世界から孤立していて、なんと電気、水道、電話、ガス、ガソリンなど生活のために必要なものが整備されていません。もちろんテレビ、ラジオ、携帯電話などのネットワークも遮断。

売店、屋台、食堂などの施設も一切用意されておらず、利用できるのは自然環境のための仮設トイレと食料の鮮度を保つためのわずかな水のみ! 事前に必要なものを責任持って準備しなければいけないということで、まさにサバイバル状態に置かれてしまうというわけなのです。

そんな過酷なのに、なぜ参加するの?と思いますが、実はアートイベントや音楽フェスなどエキサイティングなイベントも開催されるのだとか。巨大なアート作品が展示されて、ライブ、ミュージカル、パントマイムが行われたり、巨大なスピーカーを搭載した移動型ダンスフロアが登場したり・・・。そんな楽しみも味わえるからこそ多くの参加者たちに支持されているのです。

泥まみれになる「ポリョンマッドフェスティバル」/韓国

韓国を代表する泥をテーマにして夏祭り「ポリョンマッドフェスティバル」。忠清南道(チュンチョンナムド)に位置し、美しい山と海に恵まれた観光都市、保寧(ポリョン)の特産物は、海辺に広がる干潟で取れる良質の泥(マッド)。その泥を使用して泥マッサージ、泥相撲、泥風呂など泥づくしのイベントが開催されます。外国人観光客にも人気があり、参加する7割程度は外国人なのだとか。まさに国際的な夏祭りといえるでしょう。

アジアの死海という異名を持つポリョンの泥は、海藻が塩の流れとともに土に混ざって出来たもので、とても柔らかくて滑らかな手触り。イスラエルの死海の泥よりも、天然ミネラルが豊富でお肌を美しくする効果もあるのだとか。老化防止、老廃物排出にも役立つといわれているので、泥にまみれてキレイになれる美容大国らしい夏祭りです。

松元 春菜

HARUNA ライター
ライフスタイル、旅行、美容・健康、ファッションなどのコラム記事を執筆しているライターのHARUNAです。両親が貿易雑貨の仕事をしており、幼少の頃から買い付けに同行してヨーロッパなど各国を周りました。その影響で海外旅行が大好きに。文章を書く仕事を経て、現在はフリーのライターとして活動中。海外旅行が生きがいで、特にハワイとフランス好き。各国の楽しいニュースをお届けしたいと思います!

| アジア,ヨーロッパ,北アメリカ,韓国,スペイン,アメリカ,ハワイ


アジアの韓国関連リンク


ソウル仁川空港 ソウル仁川空港
スマホを見て談笑 スマホを見て談笑


【韓国・ソウル】1時間待ちしても食べたい絶品卵サンド「EGG DROP」 【韓国・ソウル】1時間待ちしても食べたい絶品卵サンド「EGG DROP」
北村韓屋村 北村韓屋村
韓国の便利な両替機「WOW EXCHANGE」 韓国の便利な両替機「WOW EXCHANGE」

韓国ソウル金浦空港 韓国ソウル金浦空港
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#サンフランシスコ