夏のニューヨークの代名詞といえば、コニー・アイランド(Coney Island)。マンハッタンから地下鉄で約1時間、ブルックリンの南端にあるエリア。ここに行かなければ、夏が始まりません。1880年から第2次世界大戦まで、アメリカ最大の遊園地でビーチもあり、毎年何百万人もの観光客を集めていた人気リゾート地でした。
ところが、1940年代に連続火災で遊園地がクローズした後、1950年代はコールガールが増加、ストリートギャングの抗争が起こるなど、すっかり治安が悪くなり、観光客が遠のいてしまいました。

現在は、昼間であれば治安に問題はありません。
遠くから足を運ぶ観光客は減っても、マンハッタンから気軽に行ける無料のビーチがあるため(NYは有料ビーチが多い)、庶民ニューヨーカーのリゾート地として人気。「海水浴」ということばがピッタリとくるこのビーチ、大好きです。

家族連れや友人同士で、訪れるのがほとんど。
偽物のヤシの木から出る水しぶきが涼を呼びます。庶民的なムードに気持ちが和みますよ。
大西洋の海水はかなり冷たく、泳いでいる人はほとんどいません。せいぜい足を冷やす程度。

ビーチバレーをしたり、砂の城を作ったり。ダラダラのんびりと夏に浸ります。

コニー・アイランドにある遊園地 Luna Park。入場料金は不要なので、ぶらぶら眺めるだけでも楽しいですよ。イイ感じに鄙びています。

名物CYCLONE(サイクロン)は、1927年6月からある木製のジェット・コースター。87年の月日を経て、いまだ健在。レール下の枕木が跳ね、ガタガタ揺れて、最悪の乗り心地。今にも脱線しそうな恐怖感。最新の絶叫マシーンに慣れたティーンエイジャーも乗りたがらないシロもの。観覧車(写真1枚目)と共に、ニューヨーク市の歴史的建造物に指定されています。

独立記念日のホットドッグ大食い大会で有名なNathan’s(ネイサンズ)。大会は、コニー・アイランドの本店で行われます。

チーズとベーコンがどっさりかかったフレンチ・フライ(French Fries Bacon with Cheese)や、サンドイッチから蟹の足が出たSoft-shell Crab Sandwichを食べずに帰る事なかれ。

名物の見世物小屋。アメリカでは、Freak Showといいます。

いかにも胡散臭い、嘘もの感ありありのポスター。期待せず(?)入場するので、「金返せ!」というやられた感はないはず・・・。

遊園地、ビーチで遊び、ホットドッグにフレンチ・フライを食べて満足な夏の1日。
時間があれば、水族館もビーチ・バーもどうぞ。海風に吹かれて喉を潤すビールやカクテルは最高ですよ。
絵日記を描けそうな夏の1日になりました。遊び疲れましたね。心地良いだるさが、身体に広がっていきます。
夕陽を追いかけながら、黄金色に輝くボード・ウォーク(木製の遊歩道)をゆっくり歩いて、帰途に就きましょうか。

■コニー・アイランド
Coney Island
所在地: Stillwell Avenue & Surf Avenue, Brooklyn, NY 11224
地下鉄: D, Q, N or F train to Coney Island – Stillwell Avenue.
マンハッタンのミッドタウンから 45 – 60 分
[All Photo by Hideyuki Tatebayashi]

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
東京発の本格イタリアン、大人気の「Basa Pasta(バスタパスタ)」
Apr 7th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークで本格的なイタリア料理やパスタが食べたくなったら? 何をおいてもBasa Pastaがおすすめ。料理法も茹で具合も、日本人の舌に合うお店として、在住日本人にも親しまれています。
中米の雰囲気たっぷりの可愛くてノスタルジーでインスタ映えするメキシカン【
Apr 3rd, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク旅行中、毎日ハンバーガーやステーキでは飽きますよね。そんな時におすすめなのが、おしゃれなメキシコ料理のTacombiです。ノリータにあるお店はニューヨーカーで知らない人はいないと言われるほど人気で、今では市内に8店舗を構えます。タコスを1つからオーダーできるので、小腹が空いた時などにもぴったりのお店です。
製造工場も構えた手作りチーズの専門店と本格的ワインバー【ニューヨーク】
Apr 1st, 2020 | Kasumi Abe
シアトルで大人気の、自然派手作りチーズ専門店がこのニューヨーク支店をオープンしたのは2011年のこと。以来、地元のチーズ好きや観光客らに親しまれています。地下は本格的なワインバーですから、そこで実際にチーズとワインを楽しめるのもいいです。
タイムズスクエア至近の、日本には絶対にない雰囲気&美味しいピザ屋John
Mar 30th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの中心地、タイムズスクエアで美味しいピザが食べたいと思ったら、John’sがおすすめ。味も美味しいし、店内の広さや天井の高さ(&壁画)など、日本には絶対にない雰囲気の中で食事が楽しめます。
女性1人でも入りやすい、マンハッタンの金融街にある「アイリッシュ&カクテ
Mar 14th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク、マンハッタンの南端で雰囲気の良い店で飲みたいときや小腹が空いた時におすすめなのが、ここです。アイリッシュバーとカクテル&ジンバーが中で合体した、おしゃれなインテリアと種類豊富なドリンク、そしてお酒がグイグイ進む味わい深いバーフードが特徴です。
東京旗艦店もオープン!ますます気になるNY発のビール「ブルックリン・ブル
Mar 10th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークを訪れてビールが大好きなら、ブルックリンブルワリーはマストプレイスです。日本でもクラフトビールという言葉が聞かれるようになって久しい昨今ですが、このビール醸造所が特別なのは、1980年代に創業して以来、クラフトビールのパイオニア的存在だからです。
元一風堂NYのラーメンマスターがブルックリンで「世界のどこにもないラーメ
Mar 6th, 2020 | Kasumi Abe
空前のラーメンブームが続いているニューヨーク。このブームの金字塔を打ち立てたのは、2008年に当地に進出した一風堂です。一風堂NYはラーメンのみならず、飲みながら小皿料理やラーメンを楽しむという「ラーメンダイニング」という新ジャンルを確立しました。20年間、第一線でラーメン界をリードしてきたラーメンマスターが、2020年自身のラーメン屋をオープンしました。
イタリア・ローマ発で世界展開する、本格的なモッツァレラ&ピッツェリア【ニ
Mar 5th, 2020 | Kasumi Abe
オーナーがイタリア・ローマで2004年にオープンして以来、その噂が世界中に瞬く間に広まり、今では世界4ヵ国計22店舗もお店がある「Obicà Mozzarella Bar, Pizza e Cucina」。ここは新鮮なモッツアレラチーズが豊富にそろっているばかりでなく、本格的なピザやパスタもオーダー必須です。
世界の美食家が唸る名実共に世界一!最高級のニューアメリカンを体験してきた
Mar 1st, 2020 | Kasumi Abe
世界最高級のものが何でもそろうニューヨーク。マンハッタンにあるコンテンポラリー・アメリカ料理のEleven Madison Parkは「World’s 50 Best Restaurants」で世界トップとなり、ミシュランガイドのニューヨーク版でも毎年三つ星の常連など、世界の「ホンモノ」を追い求めるフーディーを唸らせ続けている名店です。その世界一のレストランを初体験してきました。
クリエイターが集まる真っ暗なドラフトカクテル・バー in ブルックリン
Feb 20th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの最新カルチャー発信地、ブルックリン。ブッシュウィック地区は、アーティストやデザイナーなどクリエイターが多く住んでいます。Your Sincerelyは、古いコカコーラのロゴがついた看板のバー。パッと見の外観からは何の店かイマイチよくわからない、スピークイージーな雰囲気です。