
王道の史跡巡りはレンタサイクルで
天香久山、畝傍山、耳成山の大和三山に囲まれた、奈良県明日香村。
古代では何度も都が作られた場所で、のどかな田園風景の中に史跡が点在しています。

明日香村の中で一番メジャーな史跡と言えば、この石舞台古墳です。
石室が露出した古墳で、蘇我馬子の墓ではないかといわれています。

こちらは亀石。明日香村には謎の石造物が多いのも特徴です。

この地に藤原京を造営した天武天皇・持統天皇夫妻の墓。
持統天皇の生涯を描いた名作マンガ『天上の虹』を読んでから行くと、感慨深いものがあります。
このほかにも、蘇我入鹿の首塚、本薬師寺跡など、史跡は盛りだくさん。
なるべく多くの史跡を巡りたいのであれば、自転車で回るのが一番です。
村内にはレンタサイクルのお店がたくさんあります。

陽だまりに包まれるカフェでコーヒーと朝食を「ANY B&B+COFFEE
Jan 12th, 2021 | kurisencho
奈良駅と近鉄奈良駅から歩いて約8分、奈良公園・ならまち方面への観光にも便利な場所に、隠れ家のように佇む「ANY B&B + COFFEE(エニー ビーアンドビー+コーヒー)」。2019年に開業した1日1組限定の宿泊と自家焙煎のスペシャルティコーヒーを楽しめるカフェです。8時からオープンしていたので、散歩がてらにゆるりと寄ってみたので紹介します。
奈良の観光地をちょっと離れて、グルテンフリーの大人スイーツに会いに行こう
Oct 9th, 2020 | kurisencho
日本でも耳にするようになった“グルテンフリー”。近鉄奈良駅から少し離れた船橋商店街を歩いていたらグルテンフリーのスイーツカフェ「GLUTEN FREE is THE NEW BLACK(グルテンフリーイズザニューブラック)」を見つけました。小さな店内には、マフィンやタルトなど丁寧に作られたスイーツがたくさん。そんな出会いにうれしくなって、いろいろいただいてみました。
極上のもちもち!「天極堂」が守り続ける貴重な吉野本葛がそろうカフェ【奈良
Aug 27th, 2020 | kurisencho
奈良旅の玄関口であるJR奈良駅の2階にある「吉野本葛天極堂(てんぎょくどう)」。奈良県内に7店舗を構え、日本の伝統食材「吉野本葛」を届けているお店です。今回立ち寄ったJR奈良駅店は奈良土産にぴったりな販売店とカフェを併設していました。貴重な吉野本葛のお料理とスイーツを味わえるゆったりカフェを紹介します。
令和に蘇った庭園で文豪気分を味わう「瑜伽山園地 旧山口氏南都別邸庭園」【
Aug 19th, 2020 | kurisencho
鹿が集まる広々とした奈良公園。敷地内の南側にある浮見堂は有名ですが、そのお隣に新しく庭園が公開されました。うれしいことに無料で散策できる「瑜伽山園地(ゆうがやまえんち) 旧山口氏南都別邸庭園」です。高級邸宅を訪れるように格子戸を開けると、そこには侘び寂び感じる落ち着いた庭園が広がっていました。
和小物みたいなかわいらしさ!創作おはぎ「ふうのおはぎ」の上品な味わい【近
Aug 15th, 2020 | kurisencho
近鉄奈良駅の小西さくら通りから路地に入ったところに、今注目を集める和菓子“おはぎ”のお店がありました。2020年7月にオープンした奈良の創作おはぎ屋さん「ふうのおはぎ」です。小さなお店に宝石のような色とりどりの創作おはぎが並んでいて、手土産にしたくてさっそく立ち寄ってみました。
奈良県産の食材を使ったお惣菜がたっぷり!優雅なホテルのビュッフェランチに
Aug 14th, 2020 | kurisencho
古都奈良の観光の拠点に便利な駅チカのラグジュアリーなホテル。こちらの3階に、宿泊客以外でも立ち寄れるレストランがあります。それが「レストランLa Festa(ラ・フェスタ)」です。風通しもよく眺めも抜群。空中にいるように、優雅に奈良のビュッフェを楽しめるレストランを紹介します。
さつまミライの焼き芋スイーツ!奈良と九州がコラボしたカフェ「維新蔵」オー
Aug 4th, 2020 | kurisencho
奈良市のもちいどのセンター街の先にある古き町並み・ならまち。そのならまち大通りから横道に入った所に2020年6月に新しいカフェがオープンしました。「焼き芋専門店 維新蔵(いしんぐら)ならまち店」です。焼き芋と、焼き芋のお菓子、さらにソフトクリームやコーヒーという目移りするラインナップ!スタイリッシュな佇まい、なのに肩肘張らずに行ける奈良の新スポットにさっそく行ってみました!
電車を降りたら映画の世界。平城京の果ての地にある駅舎カフェ「ハテノミドリ
Jul 28th, 2020 | kurisencho
JR奈良駅のひとつ隣にある「京終(キョウバテ)駅」。木造平屋のレトロな駅舎の前には芝生が広がり、駅舎の中にはピアノ、そして2019年に生まれたカフェがあります。平城京の果ての地にできた、映画のワンシーンのようなノスタルジックなカフェ「京終駅舎カフェ ハテノミドリ」を紹介します。
安倍文殊院の参拝後におすすめ!森のケーキ屋さん「旬作菓子工房 木風」【奈
Jul 16th, 2020 | kurisencho
奈良県桜井市にある日本三文殊第一霊場「安倍文殊院」。その参拝後に1kmほど歩いてみると、ついつい立ち寄りたくなる外観のケーキ屋さんを見つけました。それが「旬作菓子工房 木風(こふう)」です。午前中にもかかわらず、おひとりからご家族連れまで、店内にはお客さんがひっきりなし。地元のみなさんに愛される、絵本に出てきそうなケーキ屋さんを紹介します。
果物と焼き芋でリフレッシュ!心トキメク穴場カフェ「TEGAIMON CA
Jul 9th, 2020 | kurisencho
奈良の観光名所・東大寺の北西の境内にある天平建築が美しい「転害門(てがいもん)」。その門の向かいに大きな壺が目を引く古民家がありました。壺の中には焼き芋が、さらにそこは新鮮な果物のジュースをいただけるカフェでした。国宝の門を眺めてジュースで一休みできるという贅沢な穴場「TEGAIMON CAFE(テガイモンカフェ)」を紹介します。