ブドウの種類だけでなく、国や産地によっても味が異なるワイン。何を基準に選んだらよいのか迷ってしまいますよね。そしてワインを飲むときに、これまた頭を悩ませるのがチーズ選びではないでしょうか?
一般的に「チーズを食べるときは、赤ワイン」とフランスでは言われています。でも、チーズの個性に合うワインを自分で選ぶことができたら、ちょっと素敵でもあるし、食の楽しみが広がると思いませんか?
そこで今回は、チーズのタイプごとに相性のよいワインの種類(ブドウの品種)を見ていきたいと思います。
フレッシュタイプ
熟成させないタイプのチーズのことで、モッツァレラやフェタ、リコッタなどが当てはまります。モッツァレラやフェタは塩とオリーブオイルをかけただけでも立派なおつまみに。リコッタはハチミツやナッツを添えてどうぞ。鮮度が命のため、早めに食べきりましょう。
【相性のよいワイン】
白なら、果実感たっぷりのフルーティーな「リースリング」または爽やかな「ソーヴィニョンブラン」。赤ならボジョレーでお馴染のフルーティーな「ガメイ」など。どれもあっさりした飲み口なので、和食との相性も比較的良いタイプのワインです。
ミディアム〜セミハードタイプ
チェダーやゴーダ、グリュイエールにエメンタールなど、多くのチーズがこのカテゴリーに入ります。そのままつまんでも、加熱して食べるのもオススメです。
【相性のよいワイン】
赤なら軽やかでフルーティーな「ピノ・ノワール」、白なら「リースリング」などフレッシュなものと合わせてみて。
白カビタイプ
チーズの表面に白カビの菌糸を植えて、熟成させるタイプのもの。カマンベールやブリーなどがこの一例で、熟成が進むと柔らかく、香りが強くなるのが特徴です。買ってきたばかりのときと、何日か置いたあとの味の変化が楽しめるのもいいですね。
【相性のよいワイン】
「メルロー」や「カベルネ・ソーヴィニョン」など、まろやかで芳醇な口当たりの赤はいかがでしょう? 白なら甘口の「シャルドネ」だと、バランスよく楽しめそうです。
青カビタイプ
ロックフォール、フルムダンベール、ゴルゴンゾーラなど、チーズに青カビの菌糸を植え付けて熟成させたもの。濃厚でパンチの効いた味のため、そのままつまむよりもパスタやリゾットなどの料理にした方がワインが進むかも。
【相性のよいワイン】
チーズの味に負けないミディアム〜フルボディのワインを選んでみましょう。赤なら「メルロー」や「サンジョヴェーゼ」に「ネロ・ダーヴォラ」、白なら甘口の「ソーテルヌ」など。
ざっくりですが、迷った時にはちょっとした目安になるのではないでしょうか。デートの席で提案するコネタとしても、知っておくと重宝するかもしれませんね!