12月は、国内の洋菓子店が1年で最も忙しくなる時期です。それもそのはず、クリスマスにはケーキが欠かせないですもんね。今年のクリスマスには、どんなケーキを予定していますか?

ショートケーキや「ブッシュ・ド・ノエル」など、クリームたっぷりのケーキが国内では定番となっていますが、海外ではどんなクリスマス菓子が人気なのでしょう?
フィリピンの鮮やかな色合いの餅菓子から、クロアチアの可愛らしい桃クッキーまで、世界の知られざるクリスマススイーツをご紹介します。
スイス/ブルンスリ
ほかのヨーロッパ諸国同様、クリスマスの時期には多くのスイーツが出回ります。なかでもクリスマス仕様のクッキーは種類がとても豊富。「ブルンスリ(brunsli)」と呼ばれるチョコレート味のクッキーは、外はさっくり、中はしっとりのブラウニーのような食感と評判です。スイスの老舗チョコレートメーカー「リンツ」のHPには、ブルンスリのレシピが掲載されています(英語)。
ニュージーランド・オーストラリア・イギリス・アイルランド/ブランデー・スナップス
ニュージーランドやオーストラリアのクリスマススイーツといえば、メレンゲをさくっと焼き上げた「パブロバ」が有名です。しかしながらパブロバはクリスマス以外にも登場頻度が高いため、今回は「ブランデー・スナップス」を取りあげてみました。
カリッと焼き上げた生姜入りのクッキー生地に、ホイップクリームをたっぷり詰めたクリスマス菓子です。イギリス生まれですが、当地にはドライフルーツたっぷりの濃厚な蒸菓子「クリスマス・プディング」や、ドライフルーツ入りの「ミンスパイ」に押され気味の印象かも?
フィリピン/プト・ブンブン
敬虔なカトリック教徒の多いフィリピンでは、12月になると教会の周辺には多くの屋台が並びます。「プト・ブンブン(puto bumbong)」と呼ばれる紫色の餅菓子はクリスマス期の到来を告げるもので、バターとマスコバド糖(フィリピンで生産される砂糖の一種)、ココナッツをたっぷりかけていただきます。「ビビンカ」と呼ばれる餅菓子もこの時期の定番。ミサの帰りにプト・ブンブンやビビンカを買って帰るのは、この時期ならではの楽しみです。
クロアチア/ブレスクビセ
クリスマスの時期には、キリスト教圏の欧米諸国と同じく、たくさんのクッキーを焼いて過ごす習慣があります。クロアチア出身の友人の話では、桃のジャムをサンドして桃の形に見立てた可愛らしいクッキー「ブレスクビセ(breskvice)」、クマの手と呼ばれる「サペ(sape)」、三日月の形をした「クレセント」といったクッキーはその一例だそう。
食べてみたくなるようなものはありましたか? キリスト教圏のクリスマスは、日本のお正月のようなもの。今回ご紹介したスイーツ以外にも、クリスマスならではの食べ物が味わえるのもこの時期ならではの楽しみです。
キリスト教圏では年始までクリスマスムードのところが多いので、年末年始に旅行を予定している方は、クリスマスの味覚が味わえる確率が高いと思いますよ!
[about.ch]
[Photo by Shutterstock.com]

【気になる世界の朝ごはん】朝からチョコレート粥!? フィリピン編
Aug 19th, 2016 | sweetsholic
TABIZINEライターのsweetsholicです。快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の ... more
日本の定番クッキーはどれ? 世界の「クッキーチャート」が可愛い
Dec 14th, 2015 | sweetsholic
欧米ではクリスマスやニューイヤーを迎えるホリデーシーズン前になると、ベーカリーでもスーパーでもクッキーやチョコレートが目立つようになります。購入したものを贈る人もいれば、手作りのクッキーを焼いてプレゼ ... more
旅マニアのための怪奇イベントに潜入!想像以上にマニアックなその内容とは?
Dec 1st, 2015 | Maaya
11月25日(水)に開催された「この旅、変じゃーにー?Vol.1」。“旅マニアの、旅マニアによる、旅マニアのための怪奇イベント”という、一体全体よくわからない謎の旅イベントに潜入してきました!
... more
100円以下でこれだけ買える&できる! 世界の物価を検証してみた
Sep 6th, 2015 | sweetsholic
海外に出かけた際、慣れるまでに少し時間がかかるものといえば、現地での金銭感覚。すなわち「現地の物価」です。
現地でのお金の感覚にいち早く慣れるには「国内の100円に当たる金額で、どれだけ ... more
日本は何位?世界の美食国ランキング
Aug 17th, 2015 | FUTA
旅の醍醐味の一つと言えば、なんと言っても”グルメ”。
訪問したその地でしか食べられない料理を思う存分堪能する旅は、グルメ好きには堪らない旅ですよね。
そこで今回は、CNNのFacebookアン ... more
わざわざ食べに出かけたい、東南アジアの絶品バナナスイーツ
Jul 12th, 2015 | sweetsholic
息を呑むような大自然に、透明度の高いエメラルドブルーの海が魅力の東南アジア。年間を通して暖かいこともあり、大自然に育まれたトロピカルフルーツが美味しいことでも有名です。
訪れたことのある ... more
フィリピンに行ったらスペイン料理を食べないと損をする?
Feb 22nd, 2015 | sweetsholic
マリンスポーツや大自然に加え、スペイン統治時代の建築物や歴史散策も楽しいフィリピン。東南アジアのなかでは唯一のキリスト教国ということもあり、食文化もちょっとユニークです。
タイやマレーシアのよう ... more
ふわっふわの食感にリピート必至!フィリピンの絶品パン
Feb 13th, 2015 | sweetsholic
透明度の高い海と白砂のビーチが魅力のフィリピン。常夏の楽園という表現がぴったりの当地には、リゾートやマリンスポーツ以外にもさまざまな楽しみ方があります。
(C)sweetsholic
... more
「ブッシュ・ド・ノエル」だけじゃない!世界のXmasスイーツ集めてみまし
Dec 20th, 2014 | sweetsholic
12月は、国内の洋菓子店が1年で最も忙しくなる時期です。それもそのはず、クリスマスにはケーキが欠かせないですもんね。今年のクリスマスには、どんなケーキを予定していますか?
ショートケーキ ... more
外国人もカップヌードルが大好き!各国のインスタント麺をチェック!
Nov 20th, 2014 | 青山 沙羅
アメリカのスーパーに行くと、インスタント麺がずらりと並んでいます。手軽に食べられ、価格が安いインスタント食品は、アメリカ人も大好きなのです。トリップアドバイザーで、お気に入りの「インスタント食品」1位 ... more