日本の約1.5倍の国土を誇るフランス。これは本土だけの話で、カリブ海のマルティニーク島やアフリカ沖のレユニオン島などの海外領土と合わせればかなりの大きさに! そういったこともあり、フランスはお土産のセレクションが豊富です。

そこで今回は、春から夏にかけて賑わう南フランスに焦点を当てて、フランス土産を選んでみたいと思います。日照時間が長く、ビーチリゾートが充実している南部は、夏のバカンスに最適ですよ!

【プロヴァンスの「ソープ、コスメ、香水」】
時期になると、ラベンダーやハーブの絨毯が美しいプロヴァンス。太陽をたっぷり浴びて育まれた植物や果実由来のソープや化粧品、香水などが有名です。国内でも知名度の高い「ロクシタン」、「フラゴナール」などもプロバンス生まれ。当地には大手メーカー以外にも、街中を歩けば南仏コスメは至る所で見かけます。

【プロヴァンスの「ハーブミックス」】
ローストや煮込み料理に使うと、素材の香りや旨みを引き立てるハーブ。プロヴァンス地方のハーブミックスという意味の「Herb de Provance(エルブ・ド・プロヴァンス)」を始め、当地はさまざまなハーブの産地でもあります。これは本当に使いやすく、持っておくと便利!

(C)sweetsholic
「サラダ用」「ピザ用」「肉用」「魚用」なんていう、それぞれの料理に合わせたハーブが予めミックスされているものもあったりします。これなら、ハーブを使う習慣のない人に渡しても、お料理の際にチャレンジしてもらえそう! プロヴァンスのハーブは、ポプリのようなパッケージも可愛いです(お料理が苦手な人は、ポプリの代わりにしても)。
【マルセイユの「カクテルミックス」】
冒頭のレユニオンやマルティニーク島では、ラム酒にフルーツを加えたカクテルが昔からよく飲まれているそうです。そこにヒントを得たカクテルミックスは、ドライフルーツや花、ハーブに砂糖などが透明なグラスにギュッと詰まっています。とてもオシャレな見た目には、贈る側だけでなく自分自身もキープしておきたくなるほど!

飲む際には材料をピッチャーに移して、ラムやジン、ワインなどを混ぜて1時間〜2日ほど寝かせてから楽しみます。こちらは南仏マルセイユを拠点とするフレーバー・デザイン会社「Quai Sud(ケ・シュッドゥ)」より発売。南仏各地の食材店、パリならデパート「ギャラリー・ラファイエット」のグルメ館で取扱っています。
【トゥールーズの「スミレ製品」】
フォアグラや鴨肉が有名な南西部のトゥールーズ。パテやコンフィをお土産にするのもいいけれど、女性にプレゼントするならスミレ製品もなかな素敵。バイオレット・フィズを作るのにぴったりなスミレのリキュール、スミレのハチミツ、スミレの砂糖漬け、スミレの香水にソープなど、さまざまなスミレ製品が揃います。

(C)sweetsholic
スミレの砂糖漬け、スミレで香り付けした砂糖、小麦粉などが入った「スミレのマフィンミックス」、スミレチョコレートにスミレのサシェ。トゥールーズらしさが感じられるお土産です。
エピスリーと呼ばれる食材店、お土産店、パティスリーなど、スミレグッズは市内の至る所で購入できます。
ここでは紹介しきれないほど、南フランスのお土産は多種多様です。現地を訪れたら、街のエピスリーやお土産店を覗いてみてくださいね。
[Photo by Shutterstock.com]

お土産にぴったり!おしゃれすぎる缶詰のお店「Conserverie la
Jan 3rd, 2020 | 西門香央里
どこに旅行に行ってもお土産探しには迷いもの。パリを歩いている途中で、素敵な缶詰のお店を見つけました。今回はパリにある「Conserverie la belle-iloise(コンセルヴリィ・ラ・ベル・イロワーズ)」のデザインが可愛すぎる缶詰をご紹介します。
カジュアルな南仏リゾート「アルジェレス=シュル=メール」を現地ルポ
Oct 14th, 2019 | sweetsholic
スペイン北東部とフランス南部の国境近く、地中海に面したビーチリゾート「アルジェレス=シュル=メール(Argelès-sur-Mer)」。海沿いのプロムナードを散策するのも、カフェでのんびり過ごすのも、ショッピングも楽しい、コンパクトなリゾート地です。
パリのマルシェを歩く!アリーグル市場と蚤の市を動画で覗く
May 19th, 2019 | 石黒アツシ
旅の楽しみの一つは、旅先の食文化に触れること。マーケットを覗けば、見たことがない食べ物や、日本にもあるけどちょっと違う種類の野菜とか、テイクアウトできる料理がいろいろあったり。現地のお菓子や小さな ... more
フランスの春はデトックスの季節。フランス人流デトックス方法とは?
Apr 28th, 2019 | 北川菜々子
フランスの春はデトックスの季節。春にデトックスを行うと、身も心も軽くなるから不思議。デトックスジュースやデトックスのハーブティーなど、フランス在住者がフランス人流デトックス方法をご紹介します。、一番人気のデトックス方法は?
小さすぎて可愛いフランス「リシャール」のミクロ・マカロン
Apr 27th, 2019 | minacono
日本でも人気のスイーツ「マカロン」。フランスの「リシャール(Richart)」では、定番サイズのほかに小さな「ミクロ・マカロン」という商品を販売しています。甘い味と塩味があり、お土産にもちょうどいいサイズのリシャールのマカロンを紹介します。
フランスの定番お土産「モノプリ」の自社ブランド商品
Apr 21st, 2019 | minacono
フランスの大手スーパーチェーンMonoprix(モノプリ)で展開するプライベートブランドは、食品類だけでなく、衣料品やインテリア雑貨など取扱い商品はさまざま。リーズナブルな価格で、お土産に使え ... more
リヨンの中心地に新しいショッピングセンター「グラン・オテルデュー」
Mar 17th, 2019 | minacono
グラン・オテルデュー(Grand Hôtel-Dieu)は、フランス・リヨンの中心街ベルクール地区に、2018年春にオープンしたばかりの新しいショッピングスポットです。衣料品やインテリア製品の雑貨店のほか、レストランやカフェなどの飲食店が多数出店。
フランスコスメNocibé<ノシベ>のリーズナブルなプライベートブランド
Mar 16th, 2019 | minacono
フランスのコスメ量販店Nocibé(ノシベ)は、フランス全土に610の販売店を持つ大手チェーン店で、大手ブランドのリテーラーとして商品を販売しているほか、自社ブランドも展開。リーズナブルな価格帯でフランスのお土産にも重宝しそうなコスメをご紹介。
食の街リヨンに新しい屋内型マルシェ「レアル・グラン・オテルデュー」
Mar 5th, 2019 | minacono
食の街リヨンに、新しいグルメスポットがオープンしました。2018年春にオープンしたばかりのショッピングセンター「グラン・オテルデュー」の一角に登場したのが、「Les Halles Grand ... more
【フランスのおすすめ土産】世界中で愛される「星の王子さま」関連グッズ
Mar 3rd, 2019 | minacono
世界中でロングセラーとなっている「星の王子さま」。作者のサン=デグジュペリは、フランスのリヨン出身ということもあり、リヨンには星の王子さまグッズがいろいろと販売されています。現地で買える「星の王子さま」グッズをいくつかご紹介します。