
イタリアの初夏は日本より気温が高く、夏がすぐそこまでやってきている事をひしひしと感じる毎日です。
イタリアは、一年を通して大人気の観光地ですが、これからの温かい季節、やっぱりおすすめなんといっても南イタリア。真っ青な空、ギラギラに輝く太陽、野菜たっぷりのおいしいご飯が元気をくれます。今回は、以前にも紹介した事のある南イタリアに位置するシチリア島の様子をお届けすると共に、旅を楽しむヒントを紹介したいと思います。
歴史ある州都、パレルモ

シチリアの州都、パレルモはとにかく活気にあふれた街。ローマ帝国を始め、イスラム、スペインと様々な文化の影響を受けた名残が色濃く残り、歴史ある建物はまさに圧巻の一言。今回は訪れる事ができませんでしたが、8000体ものミイラが眠るパレルモ一ミステリアスな場所、カタコンベなど少しマニアックな場所も存在します。
地元の人たちも、陽気でおしゃべりな人が多いです。
魚好きにはたまらない場所

イタリア本土の南部を訪れた事もありますが、シチリアの物価の安さにはただただ驚くばかりでした。野菜やフルーツが安いのはもちろんの事、近海で漁れる新鮮な魚もびっくりするような安さで購入できます。キッチン付きのお部屋を借りられる方には、ぜひマーケットで魚を買って調理を楽しんでもらいたいなと思います。

また、日本ではお寿司として食べる事が多いウニも、イタリアのセンスにかかればおいしいスパゲッティになります。シチリアで食べたウニとエビのスパゲッティは絶品でした。
主要な移動手段はバス

シチリア内も電車は走っていますが、遅延が多く、地元の人をはじめ観光客はバスを利用する事が多いです。こちらのバス会社などを利用して、シチリア全土をまわる事が可能です。値段もとってもお手頃価格ですよ。
ただ、バス停のサインが分かりにくかったり、何かとスムーズにいかないことがありますので、早め早めの行動を心がけてくださいね。
シチリアの治安事情

シチリアの生活水準は、イタリア北部に比べてはもちろんの事、本土の南部の地域に比べても低いという事が言えます。殺人事件などの重犯罪率はまだまだ低いイタリアですが、スリやひったくりには要注意。
シチリアの中でも、場所によりますがバッグは肩掛けのものを使用する、お財布はチェーンにつなぐなど工夫する事が大事かと思います。また、スクーターが普及しているイタリアでは、歩道を歩いていてもスクーターに乗った人が歩行者のカバンをひったくるというケースが多発していますので、くれぐれも気をつけてください。
太陽を浴びてリフレッシュ

シチリアの魅力はなんといっても、どこまでも広がる青空、そして透き通った海。まさに地中海の魅力がつまった島です。観光スポットを訪ねる一方で、何もせずボーッと太陽の下海を眺める時間も最高に贅沢なひととき。
歴史、自然、食、どれをとっても「宝庫」という言葉がぴったりのシチリアから現地レポートでした。
[アーモイタリア]
[All Photo by Yoko]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
yoko ブログライター
現在ヨーロッパで大学院生活を送る。専攻はヨーロッパ学。趣味は旅、写真、料理。美味しいご飯と美味しいお酒が大好き。格安切符を見つけては、そのへんをブラブラ。現地の日常生活に触れられるような、庶民的な旅をする事がモットー。
【世界グルメクイズ8】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 21st, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
温めるだけでレストランの味!美食の国イタリアへ「ロイヤルデリ」で旅に出よ
Apr 24th, 2021 | 小梅
海外旅行はもちろん、気軽に外食もできないコロナ禍の現在。「あの国のあの味が恋しい・・・」「自宅で本格的な料理を楽しみたい」と、“今すぐおいしいものが食べたい!”の欲望が襲ってくることはありませんか?自分で作るには限界があるし、海外の料理は、調味料すらイマイチわからない・・・そんなコロナ禍だからこその「食」の悩みをスパッと解決するメニューを発見しました。冷凍庫に常備しておけば、いつでも簡単に自宅で本場の味が楽しめる「ロイヤルデリ」です!
世界中のワイン好きが選んだ「世界の人気ワインツアー」ランキングベスト10
Feb 28th, 2019 | 青山 沙羅
トリップアドバイザーでは、2018年トラベラーズチョイス「世界の人気ワインツアー ベスト10」を選出。ワイン好きの旅行者に評判の良かったベスト10なら、内容・価格ともきっと満足がいきます。ワイナリーを訪ねたり、風光明媚な観光地に行くのは楽しそうですね。
【ランキング】世界中の食いしん坊が選んだ「世界の人気食べ歩きツアー」 ベ
Feb 23rd, 2019 | 青山 沙羅
トリップアドバイザーでは、2018年トラベラーズチョイス「世界の人気食べ歩きツアー10選」を選出。食いしん坊の旅行者に評判の良かったベスト10なら、内容・価格ともきっと満足がいきます。市内の食べ歩きから料理教室まで、美味がてんこ盛り。
まるで夢の世界のよう、シチリア島のチョコレート天国「モディカ」がすごい!
Jan 19th, 2019 | あやみ
イタリア・シチリア島のラグーザ県にある町「モディカ」は、世界遺産としてだけではなく、チョコレート天国としても有名です。モディカにはチョコレートの工房がいくつもあり、夜はメインストリートにチョコレートの露店が軒を連ねていました。
日帰りの旅、マルタからフェリーでシチリア島へ行ってきた
Jan 5th, 2019 | あやみ
地中海に浮かぶ島国「マルタ」から「シチリア島」へは、大型のフェリーで行くことができます。そのため、マルタのツアー会社には、必ずと言っていいほどシチリア島の日帰りツアーがあります。今回は、シチリア島の日帰りツアーのルポをお届けします。
今が食べごろ!欧州各国の「秋の味覚」はどんなものがあるの?
Nov 11th, 2018 | 倉田直子
「日本の秋の味覚」というと、何を思い浮かべますか? 海の幸ならサンマ、フルーツなら梨やブドウ、その他にもサツマイモなどが美味しい季節ですよね。ではヨーロッパでは、どんな食べ物が「秋の味覚」なの ... more
【まさにイタリアン・ドリーム!】「ヌテラ」工場が味見係を募集
Sep 6th, 2018 | 倉田直子
先日、「もしかしたらこれこそイタリアン・ドリームなのでは?」という求人が発表されました。イタリア人のみならず、全世界の甘いもの好き垂涎のあまーいお仕事です。一体どんな内容なのでしょうか。暴動がおこるほど愛されているアレの味見のお仕事なんです!
【レシピ】シチリアの家庭で教わった簡単ブルスケッタと素朴なナスのタルタル
Aug 4th, 2018 | 鳴海汐
シチリアのタオルミーナにホームステイしたときに、はまってしまったのが、前菜のナスのタルタル。見た目は茶色くてとても地味ですが、にんにくがガツンときいたパンチのあるものです。つくりかたが画期的なブルスケッタと共にご紹介します。
イタリアンブランド「エトロ」の世界を表現したアフタヌーンティー&カクテル
Jul 11th, 2018 | Chika
ザ・リッツ・カールトン大阪では、、2018年7月1日(日)から8月31日(金)まで「ザ・ロビーラウンジ」にて、イタリアを代表するラグジュアリーブランド「エトロ」の世界観を表現したアフタヌーンティーとカクテルが楽しめます。