
イタリア南部、ティレニア海に浮かぶカプリ島。輝くコバルトブルーの海、ふり注ぐ太陽、爽やかなリモンチェッロと、多彩な魅力あふれるリゾートアイランド、カプリ島。今回はとっておきの休日を過ごせる、美しきカプリ島をお伝えします。
カプリ島最大の港マリーナ・グランデ。イタリア本土からの玄関口でもあり、多くの旅行者で賑わいます。カプリ島は高速船でナポリ港からは約40分、ソレント港から約20分。日帰りで気軽に滞在できるのも魅力。
紺碧の世界へ


古代ローマ皇帝アウグスティヌス帝やティベリウス帝が愛してやまなかったと言われるカプリ島。心に清涼感を与えてくれそうな碧い海の美しさは、いつの時代も人を惹きつけているのかもしれません。
あまりにも有名な青の洞窟。紺碧の光で包まれる神秘的な海面。自然が生み出した奇跡の空間は、ため息がでるほどの美しさです。
色彩感もあふれるカプリ島
街の中心から少し歩けば閑静な住宅街が。ふり注ぐ太陽にお似合いの鮮やかなピンク色のお家。

カプリ島に彩りを添えている花々。静かな小道をゆっくり散策してお気に入りの場所を探したくなりそうです。
レモンの香りに誘われて
カプリ島はイタリア有数のレモンの産地としても有名。レモンがたわわに実る木の下で食事できるレストランも。
とびきりのレモンでいただく地元産の新鮮なシーフード。自家製の香り高いリモンチェッロもぜひ楽しみたいところ。
[Ristorante Paolino]
とっておきの休日が過ごせるカプリ島の秘密のホテル
アナカプリの高台にある、Capri Palace Hotel&Spa。爽やかな空に映える、白を基調としたスタイリッシュなデザイン。
青のコントラストが清涼感たっぷりのプライベートプールがあるお部屋も。非日常の優雅な時間が過ごせそうですね。
[Capri Palace Hotel&Spa]
ベストシーズンを迎えるカプリ島。南イタリアを訪れたら、小さな楽園を旅してみてはいかがでしょうか?
[Photo by Shutterstock.com]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
国境越え、絶景、グルメ、歴史を堪能する旅が好物。時間があれば「どこに行こうか」「何を食べようか」を考えている。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。
世界中のワイン好きが選んだ「世界の人気ワインツアー」ランキングベスト10
Feb 28th, 2019 | 青山 沙羅
トリップアドバイザーでは、2018年トラベラーズチョイス「世界の人気ワインツアー ベスト10」を選出。ワイン好きの旅行者に評判の良かったベスト10なら、内容・価格ともきっと満足がいきます。ワイナリーを訪ねたり、風光明媚な観光地に行くのは楽しそうですね。
【ランキング】世界中の食いしん坊が選んだ「世界の人気食べ歩きツアー」 ベ
Feb 23rd, 2019 | 青山 沙羅
トリップアドバイザーでは、2018年トラベラーズチョイス「世界の人気食べ歩きツアー10選」を選出。食いしん坊の旅行者に評判の良かったベスト10なら、内容・価格ともきっと満足がいきます。市内の食べ歩きから料理教室まで、美味がてんこ盛り。
まるで夢の世界のよう、シチリア島のチョコレート天国「モディカ」がすごい!
Jan 19th, 2019 | あやみ
イタリア・シチリア島のラグーザ県にある町「モディカ」は、世界遺産としてだけではなく、チョコレート天国としても有名です。モディカにはチョコレートの工房がいくつもあり、夜はメインストリートにチョコレートの露店が軒を連ねていました。
日帰りの旅、マルタからフェリーでシチリア島へ行ってきた
Jan 5th, 2019 | あやみ
地中海に浮かぶ島国「マルタ」から「シチリア島」へは、大型のフェリーで行くことができます。そのため、マルタのツアー会社には、必ずと言っていいほどシチリア島の日帰りツアーがあります。今回は、シチリア島の日帰りツアーのルポをお届けします。
今が食べごろ!欧州各国の「秋の味覚」はどんなものがあるの?
Nov 11th, 2018 | 倉田直子
「日本の秋の味覚」というと、何を思い浮かべますか? 海の幸ならサンマ、フルーツなら梨やブドウ、その他にもサツマイモなどが美味しい季節ですよね。ではヨーロッパでは、どんな食べ物が「秋の味覚」なの ... more
【まさにイタリアン・ドリーム!】「ヌテラ」工場が味見係を募集
Sep 6th, 2018 | 倉田直子
先日、「もしかしたらこれこそイタリアン・ドリームなのでは?」という求人が発表されました。イタリア人のみならず、全世界の甘いもの好き垂涎のあまーいお仕事です。一体どんな内容なのでしょうか。暴動がおこるほど愛されているアレの味見のお仕事なんです!
【レシピ】シチリアの家庭で教わった簡単ブルスケッタと素朴なナスのタルタル
Aug 4th, 2018 | 鳴海汐
シチリアのタオルミーナにホームステイしたときに、はまってしまったのが、前菜のナスのタルタル。見た目は茶色くてとても地味ですが、にんにくがガツンときいたパンチのあるものです。つくりかたが画期的なブルスケッタと共にご紹介します。
イタリアンブランド「エトロ」の世界を表現したアフタヌーンティー&カクテル
Jul 11th, 2018 | Chika
ザ・リッツ・カールトン大阪では、、2018年7月1日(日)から8月31日(金)まで「ザ・ロビーラウンジ」にて、イタリアを代表するラグジュアリーブランド「エトロ」の世界観を表現したアフタヌーンティーとカクテルが楽しめます。
はちみつ色の建物が立ち並ぶ、南イタリアのリゾート地「レッチェ」
Jul 3rd, 2018 | 鳴海汐
イタリアのブーツのかかとに位置する南イタリアのレッチェ。南イタリアというと、洗濯物がはためく下町といった猥雑な雰囲気のイメージがあるかもしれませんが、ここレッチェはとってもエレガントです。リゾート地として欧米で人気の町レッチェの街並みをご覧ください。
イタリア旅行で味わうべき、おすすめ絶品ドルチェ6選【現地ルポ】
Jul 19th, 2017 | Banana
最近はスイーツ男子、なんていう言葉をよく耳にしますが、イタリア人も、男女を問わず甘いものが大好き!
その種類も豊富で、地域によっては一味違ったドルチェを楽しめるところも。今回はそんな甘くて美味し ... more