外国人への手みやげとして、とりあえず箸や扇子を購入される方は多いでしょう。もちろんそれらは定番土産の一つではありますが、毎回同じものをあげる訳にもいかないし、実は定番すぎて思うような反応をもらえなかったりもします。
「THE日本!」という定番土産からはちょっとずらした、意外性アリ、実用性アリな日本土産をご紹介します。
[paging_toc]
1:文房具

日本の文具、特にボールペンやシャープペンシルは書き味が良い上に、壊れにくいと評判です。インクが途切れることなく最後までスラスラ書けるだけでも喜ばれるボールペンですが、最近では、熱で消えるボールペンとして大人気の「フリクションボール」や、日本ならではの工夫を凝らした多機能高性能な文房具もおすすめです。
2:おもしろフェイスパック
パッケージが日本っぽく、これだけでも喜ばれそうなフェイスパックですが、開けてさらに喜ばれるのがこの「大江戸アートフェイスパック」。お肌にいいだけでなくネタにもなるこのフェイスパック、バリエーションも豊富なので好みに合わせて渡してあげてください。
かさばらないのでばらまき用としてたくさん買っていくのもアリです。
【ディズニー・ハロウィーン新作土産】2色のゴーストが可愛すぎる!「スープ
Sep 22nd, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。今回は、2023年9月14日(木)に発売された新作土産「スープもなか」をご紹介します。ゴーストの形のもなかがとても可愛くて、ハロウィーン気分たっぷり! 食べる前から楽しいスープを、実食ルポでお届けします。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
【ディズニー・ハロウィーン新作土産】800円7袋入りでコスパ最高!可愛す
Sep 21st, 2023 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート® 40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。今回は、2023年9月14日(木)に発売された、ゴーストのパッケージが可愛い「グミ」を実食ルポで紹介します。袋入りでかさばりにくく、税込800円で7袋のグミが入った、コスパ抜群のお土産です! ばらまき土産にもぴったりですよ。
【富山県おすすめ映え土産】日本酒を使った大人のための琥珀糖!「瑞玉<みず
Sep 17th, 2023 | Chika
富山県高岡市にある老舗の和菓子屋さん、志乃原の「瑞玉(みずたま)」。涼やかな見た目が印象的な、日本酒を使った琥珀糖で、「BEST OF TOYAMA SWEETS とやま菓子コンテスト」1位にも輝いたお菓子です。日本酒の味と香りが飛ばないようこだわって作られたとか。今回は、富山土産としても映える、美しいお菓子「瑞玉」を紹介します。
【今買うべき映え土産】青い海を表現した色が美しすぎる「岩美ブルーカレー」
Sep 16th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は鳥取県岩美町の「岩美ブルーカレー」です。
【東京駅構内B1Fグランスタ東京】MIYUKA銀の鈴エリアへ店舗移転「あ
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋おたべ」や「京ばあむ」などを販売している美十が、東京駅で展開してているブランド「MIYUKA」は、2023年9月20日10時から、東京駅構内B1Fグランスタ東京 銀の鈴エリアへ移転オープン。さらに、米粉を使用したくちどけなめらかなバームクーヘンに自家製あんこを組み合わせた「あんことばうむ(税込1,890円)」が登場します。
【ピンクのクルミッ子!?マカロンまで!】どこで買える?ピエール・エルメ・
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
伊勢丹新宿店の新宿出店90周年を記念して、〈ピエール・エルメ・パリ〉のマカロンと〈鎌倉紅谷〉のクルミッ子のコラボスイーツ「マカロン クルミッ子」と「イスパハン クルミッ子」を限定販売! 2023年9月20日(水)より伊勢丹のオンラインギフトサイト ムードマーク バイ イセタンにて、2023年9月29日(金)‐10月1日(日)の期間に伊勢丹新宿店にて購入できます。一目で心奪われる夢のようなコラボレーションスイーツの誕生です。
【大分県のお土産14選】お菓子・調味料・おしゃれな陶器まで空港や通販で買
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年9月15日更新】大分県のお土産といったら、何を思い浮かべますか? 長年愛される銘菓はもちろん、名産品の「かぼす」を使ったお菓子やお菓子以外の調味料、おしゃれな雑貨として贈り物にもぴったりな工芸品「小鹿田焼(おんたやき)」まで、おすすめのお土産を14品ピックアップしました。空港や駅など、販売している場所の情報、気になる食品の賞味期限もお伝えします。
【横浜新土産】中はキャラメルと餅!斬新な願い菓子「横濱ムーンガレット」&
Sep 15th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜の土産のお菓子屋さん「ありあけ」。自家製餡をカステラ生地で包んだ「ハーバー」が定番ですが、“餅・キャラメル・ガレット”という新感覚の和洋菓子「横濱ムーンガレット キャラメルウォールナッツ」が2023年9月から新登場しています!焼きたて工房も併設したシァル横浜店と、ハロウィン限定ハーバーも一緒に大紹介します!
【グランスタ東京限定で話題のお土産】テラ・セゾン 「フルーツ生トリュフ<
Sep 14th, 2023 | kurisencho
続々と新しいお土産が登場する東京駅。改札内のグランスタ東京丸の内坂エリアに、2023年6月に移転オープンした「テラ・セゾン」では、素材にこだわるスイーツや東京駅限定が目白押し! その中で、メディアでも取り上げられた「フルーツ生トリュフ」と人気第2位の「キャラメルサンド」という、とろける2商品を紹介します!