大好きなチョコレート、ポテトチップス、ポップコーンの3つを合わせてみたら?
甘じょっぱさがたまらない、絶品スナックが完成! カリカリ、ポリポリが止まらない!
The Girl Who Ate Everythingのレシピから、見つけてはいけないものを発見してしまいました。

(C)The Girl Who Ate Everything
チョコレートがけポテトチップ&ポップコーン
Chocolate-Covered Potato Chip Popcorn
The Girl Who Ate Everythingのレシピ
【材 料】
ポップコーン 約10カップ弱 (お好みで調節)
ミルクチョコレート・チップ 1.2カップ
(製菓用チョコレートチップ 参考例 ハーシー、ネッスル)
ウェーブタイプ ポテトチップス 1.2カップ
シーソルト 1/2小さじ (お好みで調節)
【作り方】
1. ポップコーンをボウル大に出し、爆ぜていない粒を取り出す。
2. ミルクチョコレート・チップを、電子レンジ対応の容器に入れ、中温度で1分間加熱。完全に溶けてなめらかになるまで、かき混ぜる。必要であれば、もう30秒加熱して、完全に溶かす。
3. ポップコーンの上に、溶けた2を注ぐ。
4. 砕いたポテトチップス(細かく砕かなくてもOK)を3のポップコーンの上にかける。ゴムへらを使い、チョコレートが絡まるようにやさしく混ぜる。
5. 4をクッキングシートの上に広げ、シーソルトを振りかけ、好みの味で調節する。
6. チョコレートが冷めて固まるまで、20分ほど置く。夏季は、冷蔵庫で冷やす。
7. 密閉出来る容器に入れれば、4日ほど保ちます。
●分量は、各自のお好みで適宜調節して下さい。

(C)The Girl Who Ate Everything
ダイエット中の人には全く勧められない、チョコ×ポテチ×ポップコーンという高カロリー3強そろい踏みのスナック。アメリカ人の好きな甘じょっぱい味が、かなりハマります。
後ろめたさを感じる禁断の味、知ってしまったら、止められませんよ。

(C)The Girl Who Ate Everything

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
【東京さんぽ】鬼滅の刃グッズから昆虫食までゲットできる「上野アメ横」の路
Jan 17th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「上野」にやってきました。上野といえば動物園や博物館なども有名ですが、今回はカニからジーンズまで!?何でもそろうアメ横を中心に散策してみたいと思います!
専門店の味をテイクアウトでも!「生搾りモンブラン専門店」が続々オープン
Jan 17th, 2021 | 小梅
究極のモンブランを追求した「生搾りモンブラン専門店」が続々とオープンを果たし、2020年12月には高崎にも初上陸しました。芳醇な栗の風味豊かな特製マロンクリームの味わいと、ふんわりとしたほどけるような口どけが楽しめ、連日完売というこの大人気商品。今後も各地に出店を控え、テイクアウトスイーツの需要に応えています。
なくなり次第終了「ピカチュウ東京ばな奈」がオンラインに新登場!
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
「東京ばな奈ワールド」は、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」の第1弾「ピカチュウ東京ばな奈」(8個入)を、2021年1月12日(火)~1月30日(土)(※なくなり次第終了)「東京ばな奈」公式オンラインショップで販売中です。可愛らしい6種類の「ピカチュウ東京ばな奈」、入手するチャンスをお見逃しなく!
いながきの駄菓子屋探訪28千葉県船橋市「リュウ君の店」ただの“変な駄菓子
Jan 16th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「リュウ君の店」です。
【西武池袋本店】大切な人とつながる「チョコレートパラダイス2021」
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
西武池袋本店では2021年1月16日(土)~2月14日(日)『チョコレートパラダイス2021』が開催されます。途上国と「つながる」チョコレートや、大切な人と「つながる」ためのチョコレートなど、「つながる」をテーマに約100店舗のチョコレートが集まります。密回避のために催事場に加えて会場を拡大。感染対策を施しながらの開催です。
魅惑のあの味と香りを自宅で!「シナボンネットショップ」期間限定で再開
Jan 15th, 2021 | 小梅
2020年の春・秋と期間限定でオープンし、好評だった「CINNABONネットショップ」が再開しました。まずは、定番の「シナボン」「ミニボン」の発売がスタートしています。「一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロール」で、おうち時間がさらに充実しますよ!
食パン専門店「マチダベッカリー」のケーキみたいな生食パンとあんパンを実食
Jan 15th, 2021 | kurisencho
小田急線町田駅を出てすぐ目に入る行列の先にあった食パン専門店「マチダベッカリー」。看板商品は、開店から数時間で完売するほど大人気の絶品生食パン!メディアでも注目されている人気の生食パンとあん入り食パン「餡バサダー」をあわせて紹介します!
「AUDREY<オードリー>」バレンタイン限定商品がオンラインに登場!
Jan 15th, 2021 | 小梅
まるで花束のような“いちごのお菓子”が人気のいちごスイーツ専門店「AUDREY(オードリー)」から、見逃せないニュースが届きました。まもなくやってくるバレンタインの商品が、今年初めてAUDREYのオンラインショップで発売されるのです!
山形のご当地パン「たいようパン」の直売所限定「塩昆布×甘納豆×クリーム」
Jan 14th, 2021 | kurisencho
11月下旬、東京・池袋の東武百貨店で開催された「パン祭り」にふらっと立ち寄ると、全国各地の人気パンが勢ぞろいしていました!その一角に、ご当地パンもいくつか届いており、その中で山形県「たいようパン」の塩昆布・甘納豆・クリームという組み合わせのパンを発見!山形の直売所でしか販売されていない、気になるその中身を紹介します!
ベリーハッピーな2021年!資生堂パーラーで「こだわりの苺フェア」を開催
Jan 14th, 2021 | 下村祥子
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェでは、2021年1月3日(日)より「2021こだわりの苺フェア」がスタート。この時期に合わせて厳選した、美味しい苺の品種で仕立てたパフェやフルーツサンドが登場します。目にも鮮やかなベリーが織りなす紅白のハッピーカラーが、華やかな新春の雰囲気を盛り上げてくれますよ!