立秋を過ぎ、少しずつ秋が近づいてきました。秋といえば「芸術の秋」! この秋はどっぷりとアートの世界に浸かってみませんか?
日本各地に星の数ほどある美術館の中から、海外の人々も注目するユニークなもの7館厳選しました。
森美術館(東京)
「六本木ヒルズ森タワー」の53階に位置する森美術館。現代アートを中心に、建築、写真、ファッションなど国内外の様々な作品が展示されています。なお、美術館の入館料には展望台「東京シティビュー」への入場料も含まれています。森美術館を訪れるのに、特におすすめの時間帯は夜。アートをゆったりと堪能した後は、東京を一望できる夜景パノラマビューを楽しんで。そんな贅沢な大人の夜はいかがですか?
大宮盆栽美術館(埼玉県)
ここ数年、海外でもじわじわと人気が広まりつつある“生きた芸術”、盆栽。小さな鉢の中に壮大な自然の景観がぎゅっと凝縮された盆栽は、まさに日本が世界に誇る伝統芸術です。さいたま市大宮盆栽美術館には時価1億円を超える名品を含む数々の盆栽や盆器、盆栽が描かれている浮世絵など、盆栽に関する様々な歴史的・民族的資料が収集されています。小さな宇宙「盆栽」にじっと目を凝らしてみて。きっと心がだんだん落ち着いてくるのが感じられるはずです。美術館を去る頃には、盆栽の魅力の虜になっていることでしょう。
地中美術館(香川県)
地中美術館は、その名前の通り建物のほとんどが地中に埋められています。安藤忠雄氏が設計した建物の中には、クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品が展示されており、作品を照らすのは窓から降り注ぐ自然光のみ。
季節やお天気、時間帯によって刻々と表情を変える作品を楽しむことができる非常におもしろいコンセプトの美術館です。この美術館では作品そのものだけではなく、光、影、時など、一瞬一瞬の空間すべてが作品の一部。アートな空間、瀬戸内海の美しい景色を全身で感じて心の中からリフレッシュしてくださいね。
砂の美術館(鳥取)

(C) Mami Kosakai
鳥取といえば「鳥取砂丘」が有名ですが、その近くに砂の美術館という砂をテーマにした世界初の美術館が存在します。展示されているのは「砂」でできた彫刻作品「砂像」の数々。砂像のその壮大なスケールや迫力、繊細さに思わず息をのんでしまうことでしょう。展示作品のテーマは毎年異なり、1年のうちの決まった期間にしか目にすることができません。やがて崩れ去り、砂に戻る運命の砂像たち・・・。儚くも美しい砂アートの世界に、きっと魅入られることでしょう。

昭和レトロな温泉銭湯 埼玉・玉川温泉「寄居町・風布みかん風呂」を開催中!
Dec 2nd, 2020 | TABIZINE編集部
埼玉県にある、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉では、12月1日〜12月6日までの期間中、寄居町風布のみかん園・やまき園のみかんをお風呂に浮かべた「みかん風呂」が楽しめます。今年はみかんが豊作で、玉川温泉のスタッフが摘果・収穫作業を手伝ったのだとか。収穫したみかんをお風呂に浮かべ、売店ではみかんの購入も可能。この時期だけの特別なお風呂を楽しんでみませんか。
3000円クーポンがもらえる!県民対象の「とくとく埼玉!観光応援キャンペ
Nov 6th, 2020 | ひつじ
政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」を利用したという人も多いのでは?これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は埼玉県の「とくとく埼玉!観光応援キャンペーン」についてまとめてみました。
まるで小宇宙!期間限定のカスタムパフェは3969万通り【埼玉県浦和】
Oct 31st, 2020 | kurisencho
東京・渋谷から電車で30分ほどで到着する埼玉県の浦和駅。駅から徒歩約7分の地にある「ロイヤルパインズホテル浦和」の19階に、期間限定で、夢叶うパフェ専門店が登場します。全てお好みのパーツを選んでパフェを作るカスタムオーダーパフェ専門店「éGOISH(エゴイッシュ)」です。オープン前の試食会に伺ったのでさっそくレポートいたします!
【関東近郊の紅葉】広大な敷地で秋を楽しむ!埼玉県の紅葉スポット5選
Oct 4th, 2020 | 小梅
ジリジリと焼き付けるような日差しが主役の季節が移り、次の楽しみは木々が色鮮やかに変化する紅葉。暑すぎた今年の夏は、身も心も疲れることが多かったですよね。これからの季節は、ゆっくりと表情を変える紅葉に心を癒やしてもらいませんか?東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木・・・と、関東近郊にある、心安らぐ紅葉スポットをご紹介します。今回は、埼玉編。「広大な敷地の中で楽しめる紅葉スポット5選」をお届けします。
【お花見特集2020】古墳の頂上に茂るソメイヨシノ「さきたま古墳公園」
Feb 28th, 2020 | minacono
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は埼玉県行田市の「さきたま古墳公園」です。さまざまな古墳が点在する園内には、桜並木が数か所あるほか、古墳の頂上にこんもりと茂るソメイヨシノも人気の桜スポットとして知られています。
懐かしさ心くすぐる「アポロ」チョコ無料の工場見学が新オープン
Jan 19th, 2020 | minacono
2019年に発売50周年を迎えた明治の「アポロ」チョコ、昭和世代にとって懐かしいお菓子のひとつですよね。埼玉県坂戸市にある明治の工場見学施設内に、「アポロ見学ライン」が新設されました。宇宙体験をコンセプトにした楽しい見学ツアーをご紹介します。
期待のニューフェイス「芋屋初代仙次郎」のハイカラなソフトクリームを実食ル
Nov 30th, 2019 | kurisencho
小江戸川越にはさつまいもを使った和風洋風のスイーツがたくさんあって迷う中、メインの蔵造りの町並みを奥の方まで進んで町並みの終わりを迎えたところに、黄色の店内が目立つお店がありました。そこには現代にぴったりな新しいお芋のスイーツが!その中で気になるソフトクリームがあったので立ち寄ってみました。
ムーミン谷の夜空にオーロラ!初めての光り輝く冬を一緒に「ムーミンバレーパ
Nov 28th, 2019 | Mia
オープンから初の冬を迎えるムーミンの仲間たちと一緒に物語を体験できる「ムーミンバレーパーク」。初めての冬をお祝いして、2019年11月30日(土)~ 2020年3月8日(日)までの期間、光り輝くイルミネーション「WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK EMPOWERED BY CALAR.ink(以下、WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK)」が開催されます。
胸がキュンとする!いも恋で有名な「菓匠右門 川越けんぴ工房直売店」のソフ
Nov 20th, 2019 | kurisencho
東京・渋谷から1時間ほどで到着する小江戸川越。時の鐘など有名な蔵造りの町並みを一歩外れた菓子屋横丁に入ってみると、見た目もキュートで珍しいカラーのソフトクリームを片手にする人たちが集まっているお店を発見しました。なんとそちらは芋けんぴ専門店!散策にぴったりの揚げたて芋けんぴと同じくらい人気のソフトクリームを、秋のお日様の下でいただきました!
【全国紅葉の絶景】ゆっくりのんびり見たい、埼玉県の紅葉人気スポット
Oct 7th, 2019 | 青山 沙羅
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、埼玉県の人気紅葉スポットです。