TABIZINE > 豆知識 > 【秋の夜長の過ごし方】ロマンチックな大人の楽しみ6選

【秋の夜長の過ごし方】ロマンチックな大人の楽しみ6選

Posted by: 小坂井 真美
掲載日: Sep 6th, 2015. 更新日: Dec 9th, 2015
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

今年2015年の立秋は8月8日。暦の上では「秋に入る日」とされ、立秋を境に少しずつ日が短くなってゆきます。

毎日忙しい現代人。「気が付けばあっという間に日が暮れていて、なんだか1日1日が飛ぶように過ぎてゆく・・・」こんな風に感じやすいのも、これからの季節。

ですが、どんなに忙しかった日でも、夜に1時間だけでもゆったりとした素敵な時間を過ごせると、1日が充実したように感じられるものです。そこで、秋の夜長に楽しみたい、大人のロマンチックな過ごし方を6つお伝えします。


天体観測を楽しむ

ロマンチックなひとときを…秋の夜長、オトナの楽しみ方6つ

冬ほど寒くないのに空気が澄んでいる秋は、天体観測にぴったりの季節。星空を見上げて過ごす秋の夜長なんて、なんともロマンチックではありませんか。たまには満天の星や月が輝く夜空を眺めながら、大切な人と一緒に夜が更けるまで語り合ってみませんか。

虫の声を聴きながら読書を楽しむ

ロマンチックなひとときを…秋の夜長、オトナの楽しみ方6つ

秋といえば「読書の秋」。着心地の良い服に着替え、お気に入りのドリンクを片手にまったりと本の世界に没頭できるひと時・・・本当に贅沢ですよね。読書を最高に楽しむにはお部屋の雰囲気作りも大切です。お部屋を蛍光灯であかあかと照らすのではなく、少し暗くして、手元をオレンジ色の光で照らしてみて。それから、秋の澄んだ空気を取り入れるために窓を開けてみましょう。耳をすませば、ほら。虫の声が。贅沢で風流な大人の夜をお楽しみください。

映画やドラマ鑑賞に夢中になってみる

ロマンチックなひとときを…秋の夜長、オトナの楽しみ方6つ

長い長い秋の夜。観たかった映画やドラマがたっぷりある場合は、それに没頭してみてはいかがでしょうか? もし観たいものが特に決まっていない場合は「実話や歴史ものの映画やドラマで知識を深めてみる」「ファンタジーの世界にどっぷりと浸かる」「恋愛 モノを見てきゅんとしたい」「ボリウッド映画から奥深いインドについて学ぶ」など、作品選びの際にテーマやジャンルを絞ってみて。

気になる作家や監督の作品を一気にまとめて読んでみる、観てみるのもおすすめです。テーマやジャンル、作家や監督を絞ると、よりその世界にどっぷりと浸ることができますよ。

長風呂でリラックスする

ロマンチックなひとときを…秋の夜長、オトナの楽しみ方6つ

暖かいと思えば肌寒くなったり、気温の変化が激しい季節。1日の終わりに、ゆったりとバスタブに浸かって、身も心もリフレッシュしましょう。たまには、いつもより贅沢なヘアケア用品やボディーソープ、それから入浴剤を用意して極上のバスタイムを楽しみましょう。

小坂井 真美

小坂井 真美 ライター
クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。

,,,,,,,,, | 豆知識


豆知識関連リンク


シェルターなんようホール(山形県南陽市) シェルターなんようホール(山形県南陽市)
熊本県美里町日本一の石段1 熊本県美里町日本一の石段1
鶴見の沖縄そば 鶴見の沖縄そば
世界一周のイメージ 世界一周のイメージ
ローンデポ・パーク(マイアミ) ローンデポ・パーク(マイアミ)

フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館

イチロー イチロー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

豆知識