日本から海外旅行に出掛けるためには、飛行機を選択する人がほとんどだと思います。できれば直行便が便利ですよね。では、日本の空港から直通で行ける国や都市はどのくらいあるのでしょうか?

そこで今回は、国土交通省の「各空港、国際線の就航状況調べ(2014年12月26日発表)」を基に、日本の空港から定期便で行ける世界の国と都市をまとめます。
定期就航のあるアジアの諸都市は?

アジアの一員である日本。アジアの国々とは歴史上、さまざまな形で交流を深めてきましたが、アジア各国の諸都市と日本の空港は、どのくらい定期便で結ばれているのでしょうか?
■中国・・・上海便(国内20空港)、北京便(10空港)、香港便(8空港)、大連便(6空港)、深圳便・
青島便・成都便(それぞれ4空港)、瀋陽便・広州便(それぞれ3空港)、他16都市
■台湾・・・台北便(18空港)、高雄便(2空港)、台中便(1空港)
■韓国・・・ソウル便(25空港)、釜山便(5空港)、済州便(3空港)
■タイ・・・バンコク便(6空港)
■シンガポール・・・シンガポール便(5空港)
■マレーシア・・・クアラルンプール便(4空港)、コタキナバル便(1空港)
■インドネシア・・・ジャカルタ便(3空港)、デンパサール便(3空港)、ドボー便(1空港)
■フィリピン・・・マニラ便(5空港)、他2都市
■ベトナム・・・ハノイ便(5空港)、ホーチミン便(5空港)、ダナン便(1空港)
■インド・・・デリー便(2空港)、ムンバイ便(2空港)
■ミャンマー・・・ヤンゴン便(1空港)
■モンゴル・・・ウランバートル便(1空港)
■スリランカ・・・コロンボ便(1空港)
■パキスタン・・・イスラマバード便・ラホール便(それぞれ1空港)
■ウズベキスタン・・・タシュケント便(1空港)
以上、11か国53都市。日本発の直行便の行き先として、ソウルが最も多い目的地なのですね。
定期就航のある北米の諸都市は?

次は、米国やカナダなどの北米行きの直通定期便です。
■米国・・・グアム便(8空港)、ホノルル便(7空港)、ロサンゼルス便・サンフランシスコ便(それぞれ3空港)、デトロイト便・シアトル便(それぞれ2空港)、他12都市
■カナダ・・・バンクーバー便(2空港)、他2都市
■メキシコ・・・メキシコシティ便(1空港)
以上、3か国22都市。さすがに米国との交流の深さが、定期便の数でも分かります。
定期就航のあるヨーロッパの諸都市は?

ヨーロッパはどうでしょうか?
■ロシア・・・モスクワ便(1空港)、他3都市
■英国・・・ロンドン便(2空港)
■フランス・・・パリ便(3空港)
■ドイツ・・・フランクフルト便(4空港)、他2都市
■イタリア・・・ローマ便(2空港)、他2都市
■オランダ・・・アムステルダム便(3空港)
■スイス・・・チューリヒ便(1空港)
■フィンランド・・・ヘルシンキ便(3空港)
■デンマーク・・・コペンハーゲン便(1空港)
■オーストリア・・・ウィーン便(1空港)
以上10か国17都市。ドイツのフランクフルトは関税の手続きが厳しいと有名ですよね。フランクフルトに入る場合は、普段以上に注意した方がいいかも?

人気の旅行先トップ5を発表!トラベルトレンド2020【スカイスキャナー】
Dec 1st, 2019 | 下村祥子
国内外の旅の比較検索サイト「スカイスキャナージャパン」が、直近1年間のデータを分析し、旅行トレンドを予測する「APACトラベルトレンド2020」を発表!アジア太平洋地域の7つの国・地域から、人気の旅行先トップ5をランキング形式でお届けします!
早朝深夜便のメリット・デメリットって!?知っておくべき5つのポイント【仁
Jul 29th, 2019 | 西門香央里
深夜に到着したり、早朝に出発するLCC路線の便が増え、日帰りで韓国に行くなんてことも可能に。そんな時に困るのが、移動手段や過ごし方。今回は、韓国通のTABIZINEライターが、メリット・デメリットとともに「5つの過ごし方」をご紹介。旅の参考にしてみてください!
【韓国】簡単で高レート!便利な両替機「WOW EXCHANGE」
Jun 22nd, 2019 | 西門香央里
韓国で手軽に両替ができる両替機を発見しました!日本の銀行などで前もって両替をしてもいいのですが、使用通貨によっては現地で両替した方がレートが良いことも。でも、空港で両替しようとすると長蛇の列、わざわざ街中で両替所を探すも大変です。
美に痛みはつきもの!?韓国の美容クリニックでシミ取りレーザー体験してみた
May 14th, 2019 | SHIORI
韓国は言わずと知れた整形大国ですが、やはり日本と比べて施術内容や料金は違うのでしょうか?気になる韓国の美容事情を調査するべく、シミ取りレーザー体験をしてきました!お値段は?安全性は?痛みは?日本語は通じるの?など、実際の体験談とともにご紹介。
ソウルの二大韓屋村、北村と益善洞はどう違う?それぞれの楽しみ方も伝授
Apr 11th, 2019 | 春奈
「韓屋村」とは、韓国の伝統家屋「韓屋(ハノク)」が立ち並ぶエリア。「ソウルの二大韓屋村」と呼ばれるのが、北村(プッチョン)と益善洞(イクソンドン)。単に韓屋村というと、どちらも似たようなものと思いがちですが、実は街並みも雰囲気もまったく違います。
韓国を代表する王宮、ソウルの景福宮に行く前に知っておきたい7つのこと
Dec 25th, 2018 | 春奈
ソウルで絶対に見逃せない観光スポットが、朝鮮王朝最高の宮殿「景福宮」。華やかな衛兵の交代式も行われ、ソウル観光の目玉ともいえる存在です。景福宮をもっと楽しむために、事前に知っておきたい7つのことを伝授しましょう。
世界一静かな観光地!?「北村韓屋村」でフォトジェニ散歩【韓国・ソウル】
Jul 5th, 2018 | 金子 愛
韓国の北村(プチョン)は、韓屋が今も残るノスタルジックな場所。中でも絶景スポット「北村八景(プッチョンパルギョン)」には、カメラ片手に多くの人々が訪れます。人気観光地にも関わらず、なぜかとっても静か・・・。実はこちら、”民家”なんです!現地からその様子をリポートします。
日本のお菓子大好き!8割以上の人がお土産に買う国は?【日本を旅する外国人
Jun 26th, 2018 | 鳴海汐
観光庁が4万人以上の訪日外国人観光客に聞き取り調査をして分かった、最新の消費動向ランキングをご紹介。それぞれの国籍・地域特有の旅行スタイルや文化ギャップが浮き彫りになり、日本人からみて興味深い結果となっています。今回は、日本のお菓子を愛する国です!
東方神起にも会えるかも?事務所本社のおしゃれカフェ「SUM CAFE」
May 29th, 2018 | 西門香央里
韓国の芸能事務所は、自分たちが経営するカフェを持っていることが多くあります。東方神起や、EXOなどが所属する「SMエンターテイメント」も、カフェやレストランを幾つか持っていますが、その中でも本社にあるカフェがとてもおしゃれ!今回は、本格的なスイーツをいただける「SUM CAFE」を紹介いたします。
韓国・ソウルの地下鉄やバスに乗ったら気をつけたい10のこと!
May 27th, 2018 | 西門香央里
日本に似ているようでちょっと違う、韓国・ソウルの公共交通機関ルール。鉄道、地下鉄、バス、タクシーまで乗れて便利な「T-Moneyカード」について、バス間の乗り換えは30分以内なら「無料」など、知っておくと便利なこと、知らないと損することをご紹介。