
イタリアンのデザートとして定番のパンナコッタ。なめらかな食感が幸せな気持ちにもさせてくれるスイーツですが、お家でも簡単に作れるんです。今回は作業時間10分もあればできる、とろけるおいしさのパンナコッタをご紹介したいと思います。
なめらか食感の秘訣は「板ゼラチン」

ゼリーの材料としてよく使われるゼラチンですが、顆粒状のものよりも板ゼラチンの方が冷えて固まった時のなめらかな食感を保ちます。透明度のある美しい見た目に仕上がるので、板ゼラチンを好んで使うプロも多いようです。
パンナコッタのレシピ
材料
生クリーム 200g
牛乳 200g
砂糖 大さじ4
バニラビーンズ 1本
板ゼラチン 4枚(6g)
イチゴジャム 50g
レモン汁 小さじ1
水 大さじ1
作り方
1、板ゼラチンを水に3〜4分つけてふやかす
2、バニラビーンズは半分に切り裂き、包丁の背でしごいて種をとり出しておく
3、小鍋に生クリーム、牛乳、バニラビーンズのさやと種、砂糖、ふやかした板ゼラチンを入れて弱火にかける
4、板ゼラチンが溶けたら漉してボールに入れ、氷水にあててゆっくりかき混ぜながら粗熱をとる
5、全体的にとろみが出てきたら、型に流し冷蔵庫で冷やす
6、耐熱容器にイチゴジャム、レモン汁、水を入れとろみが出るまでレンジで10〜20秒ほどレンジで加熱し、冷やしておく(お手持ちの機種によって調節してください)
7、固まったパンナコッタをお皿に盛りイチゴソースで仕上げ、お好みでイチゴやミントの葉をトッピングする

空き瓶やメイソンジャーに入れてもカジュアルでかわいらしい見た目に! ホームパーティやおもてなしスイーツとして大活躍しそうですね。
バニラビーンズを贅沢に1本使うことで、芳醇な香りを楽しめるパンナコッタ。秋の夜長にピッタリの、心まで甘くしてくれそうなスイーツを作ってみてはいかがでしょうか?
[All photos by Shutterstock.com]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
国境越え、絶景、グルメ、歴史を堪能する旅が好物。時間があれば「どこに行こうか」「何を食べようか」を考えている。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。
世界中のワイン好きが選んだ「世界の人気ワインツアー」ランキングベスト10
Feb 28th, 2019 | 青山 沙羅
トリップアドバイザーでは、2018年トラベラーズチョイス「世界の人気ワインツアー ベスト10」を選出。ワイン好きの旅行者に評判の良かったベスト10なら、内容・価格ともきっと満足がいきます。ワイナリーを訪ねたり、風光明媚な観光地に行くのは楽しそうですね。
【ランキング】世界中の食いしん坊が選んだ「世界の人気食べ歩きツアー」 ベ
Feb 23rd, 2019 | 青山 沙羅
トリップアドバイザーでは、2018年トラベラーズチョイス「世界の人気食べ歩きツアー10選」を選出。食いしん坊の旅行者に評判の良かったベスト10なら、内容・価格ともきっと満足がいきます。市内の食べ歩きから料理教室まで、美味がてんこ盛り。
まるで夢の世界のよう、シチリア島のチョコレート天国「モディカ」がすごい!
Jan 19th, 2019 | あやみ
イタリア・シチリア島のラグーザ県にある町「モディカ」は、世界遺産としてだけではなく、チョコレート天国としても有名です。モディカにはチョコレートの工房がいくつもあり、夜はメインストリートにチョコレートの露店が軒を連ねていました。
日帰りの旅、マルタからフェリーでシチリア島へ行ってきた
Jan 5th, 2019 | あやみ
地中海に浮かぶ島国「マルタ」から「シチリア島」へは、大型のフェリーで行くことができます。そのため、マルタのツアー会社には、必ずと言っていいほどシチリア島の日帰りツアーがあります。今回は、シチリア島の日帰りツアーのルポをお届けします。
今が食べごろ!欧州各国の「秋の味覚」はどんなものがあるの?
Nov 11th, 2018 | 倉田直子
「日本の秋の味覚」というと、何を思い浮かべますか? 海の幸ならサンマ、フルーツなら梨やブドウ、その他にもサツマイモなどが美味しい季節ですよね。ではヨーロッパでは、どんな食べ物が「秋の味覚」なの ... more
【まさにイタリアン・ドリーム!】「ヌテラ」工場が味見係を募集
Sep 6th, 2018 | 倉田直子
先日、「もしかしたらこれこそイタリアン・ドリームなのでは?」という求人が発表されました。イタリア人のみならず、全世界の甘いもの好き垂涎のあまーいお仕事です。一体どんな内容なのでしょうか。暴動がおこるほど愛されているアレの味見のお仕事なんです!
【レシピ】シチリアの家庭で教わった簡単ブルスケッタと素朴なナスのタルタル
Aug 4th, 2018 | 鳴海汐
シチリアのタオルミーナにホームステイしたときに、はまってしまったのが、前菜のナスのタルタル。見た目は茶色くてとても地味ですが、にんにくがガツンときいたパンチのあるものです。つくりかたが画期的なブルスケッタと共にご紹介します。
イタリアンブランド「エトロ」の世界を表現したアフタヌーンティー&カクテル
Jul 11th, 2018 | Chika
ザ・リッツ・カールトン大阪では、、2018年7月1日(日)から8月31日(金)まで「ザ・ロビーラウンジ」にて、イタリアを代表するラグジュアリーブランド「エトロ」の世界観を表現したアフタヌーンティーとカクテルが楽しめます。
はちみつ色の建物が立ち並ぶ、南イタリアのリゾート地「レッチェ」
Jul 3rd, 2018 | 鳴海汐
イタリアのブーツのかかとに位置する南イタリアのレッチェ。南イタリアというと、洗濯物がはためく下町といった猥雑な雰囲気のイメージがあるかもしれませんが、ここレッチェはとってもエレガントです。リゾート地として欧米で人気の町レッチェの街並みをご覧ください。
イタリア旅行で味わうべき、おすすめ絶品ドルチェ6選【現地ルポ】
Jul 19th, 2017 | Banana
最近はスイーツ男子、なんていう言葉をよく耳にしますが、イタリア人も、男女を問わず甘いものが大好き!
その種類も豊富で、地域によっては一味違ったドルチェを楽しめるところも。今回はそんな甘くて美味し ... more