「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」という本があります。日本の旅先の魅力度を星の数で表した本になりますが、その中で最高評価の3つ星を獲得している観光地に、岐阜県の高山市があります。一体、何が最高評価の結果をもたらしたのでしょうか?

そこで今回は同地に外国人の友人を何度も連れ回した経験のある筆者が、各種の資料を参考にしつつ魅力をまとめたいと思います。
高山は江戸時代の城下町や商家町が残る町

古い町並みは日本各地に残っていますが、残念ながらその多くは少し道をそれると途切れてしまい、「ちょっとがっかり・・・」といった場所も多いですよね。
しかし、高山は別格。気まぐれに路地を曲がっても古い町並みがその先にも続いていますので、散策の喜びを途切れさせることなく町歩きが楽しめます。
重要伝統建造物群保存地区にも指定される同地。「高山市美しい景観と潤いのあるまちづくり条例」で景観保護に力を入れている地元の取り組みもあって、江戸時代の城下町や商家町が広範囲にわたって残されています。そうした点が、ミシュランの実用旅行ガイドに最高評価を受けたのですね。

いながきの駄菓子屋探訪41岐阜県多治見市「中嶋菓子店」二宮金次郎像とカラ
Apr 17th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は岐阜県多治見市の「中嶋菓子店」です。
【日本の美味探訪】心に残る岐阜県のご当地グルメ3選
Jan 13th, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は岐阜県です。
【地方の美味を自宅で】岐阜県のお取り寄せグルメ4選
Aug 7th, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は岐阜県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。飛騨牛や和スイーツなど、おいしいものがたくさんありますよ。この機会にぜひお取り寄せで味わってみてください。
コロンとかわいい生食パン誕生!その名も「だってプリンがすきなんだもん。」
May 19th, 2020 | 小梅
「なめらかプリン」でおなじみの「パステル」から誕生した、プリン型生食パン専門店「だってプリンがすきなんだもん。」が、2020年5月16日(土)に、岐阜県各務原市の屋外型レジャー施設「オアシスパーク」内にて販売を開始します。「なめらかプリン」をイメージしたというプリン型生食パンとは、一体どんな食パンなのでしょうか・・・?
コロナを吹き飛ばせ!「マスク猫子まんじゅう ころにゃ~ん」が発売開始!
Apr 12th, 2020 | Katie
岐阜県高山市に本店を構える和菓子処『稲豊園(とうほうえん)』から、マスクをした猫がどこかシュールなお菓子「マスク猫子まんじゅう」を3個セットにした商品「マスク猫子まんじゅう ころにゃ~ん」が販売中!「コロナウイルスもころにゃんと倒してしまいたい!」という新型コロナウイルス感染拡大の終息への願いが込められています。
-23℃で1週間冷凍熟成したフローズンバウムクーヘンってどんな味!?
Feb 16th, 2020 | TABIZINE編集部
-23℃で冷凍熟成させた、新感覚のバウムクーヘン「-23℃ フローズンバウムクーヘン」が新登場。バウムクーヘンとは思えない、スタイリッシュなパッケージにも注目です。こだわり抜いて完成したという、「甘くない甘さ」のバウムクーヘンって一体どんなものなのでしょうか?
注文殺到! 自然な素材だけで作った「北欧はちみつといちごバター」
Nov 23rd, 2019 | minacono
日本の近代養蜂界の先駆け、岐阜の老舗はちみつ問屋「秋田屋」から新商品が登場。無添加無着色、自然な素材だけで作った「北欧はちみつといちごバター」です。発売を前に実施された会員限定の先行予約で、すでに注文殺到。一般販売は開始しましたが、「北欧はちみつといちごバター」は現在完売。次回の入荷はHPをチェックしてくださいね。
日本三大朝市のひとつ、飛騨高山「宮川朝市」に高山プリンの店舗オープン
Aug 19th, 2019 | minacono
飛騨高山でご当地プリンを販売する「高山プリン亭」が、日本三大朝市のひとつ「宮川朝市」にお店をオープンしました。本店で購入できる3つの味に加え、週替わりフレーバーを1種類販売。朝早くから開かれる高山名物の朝市で、ご当地プリンを味わってみては?
夏の飛騨高山で涼やかな味わいを・・・ご当地プリン3種登場
Jul 23rd, 2019 | minacono
今年4月にオープンした、飛騨高山にあるプリン専門店「高山プリン亭」から夏の新メニューが登場しました。雪国シリーズと称して販売されているのは、夏の高山観光中に涼やかな気分になれるような3種類のフレーバー。地元の素材を生かしたご当地プリンです。
幸せな時間が流れる、美味しい和朝食の宿
Apr 13th, 2019 | 青山 沙羅
旅先での楽しみは、時間に余裕を持って向き合う朝ごはん。焼きたてのオムレツやフレンチトーストも良いけれど、時間を気にしない朝食なら、やっぱり和朝食。ため息が出るほど美味しい、幸せな時間が流れる、美味しい和朝食の宿をご紹介。